R500m - 地域情報一覧・検索

市立立岩小学校 2014年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市猿川原甲の小学校 >市立立岩小学校
地域情報 R500mトップ >浅海駅 周辺情報 >浅海駅 周辺 教育・子供情報 >浅海駅 周辺 小・中学校情報 >浅海駅 周辺 小学校情報 > 市立立岩小学校 > 2014年12月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立立岩小学校 に関する2014年12月の記事の一覧です。

市立立岩小学校に関連する2014年12月のブログ

  • 2014-12-02
    『表文化』と『裏文化』
    こんばんは、先日息子達の授業参観に行って、えらく感動したスタッフTです(泣)
    この日は、福岡県飯塚市立立岩小学校の公開授業研修会ということで、全国から600人の先生が集まり1時間目の立岩小学校の先生の授業と、2時間目の他県の先生の授業を、

  • 2014-12-02
    『表文化』と『裏文化』
    こんばんは、先日息子達の授業参観に行って、えらく感動したスタッフTです(泣)
    この日は、福岡県飯塚市立立岩小学校の公開授業研修会ということで、全国から600人の先生が集まり1時間目の立岩小学校の先生の授業と、2時間目の他県の先生の授業を、

市立立岩小学校2014年12月のホームページ更新情報

  • 2014-12-27
    2014年12月26日(金曜日)早起き会☆
    2014年12月26日(金曜日)早起き会☆@ 10時07分36秒
    今日から冬休み☆寒い朝、布団の中でゆっくりと寝ていたいところですが・・・。
    立岩っ子の冬休みは「早起き会」で始まります。
    夏休みのラジオ体操と同じように、地区ごとに子どもたちが集まって体力つくりをします。
    まずは、来年の駅伝・マラソン大会に向けてマラソン練習。
    下地区の子どもたちはがまん坂ダッシュを行いました。
    続きを読む>>>

  • 2014-12-12
    歯みがき巡回指導
    歯みがき巡回指導@ 14時14分59秒
    歯みがき巡回指導です。
    本校の虫歯治癒率は100%。
    よい歯を保つには、毎日の歯みがきが大事です。
    歯科衛生士の松沢さんが、1日掛けて、全学年の指導をしてくださいました。
    虫歯の原因や正しい歯の磨き方を教えていただき、カラーテスターで着色。
    続きを読む>>>

  • 2014-12-10
    2014年12月9日(火曜日)すずめ救出劇!!
    2014年12月9日(火曜日)すずめ救出劇!!@ 16時13分01秒
    「あっ、すずめが引っかかっている。かわいそう。」
    業間マラソンから帰ってきた子どもたちが、
    ベランダの先にすずめが引っかかっているのを発見しました。
    「クモの巣かな?何か糸みたいなものがからまってる。」・・・
    心配そうに眺める子どもたち。
    続きを読む>>>

  • 2014-12-06
    マラソン開始☆
    マラソン開始☆@ 10時56分37秒
    中休みのマラソン開始☆
    始めは余裕の笑顔・・・そのうち真顔。
    先生たちは、「ドンドン抜かれてしまいます〜」とうれしい悲鳴。
    寒さにも負けず、風邪にも負けず、元気な体を作りましょう。
    集大成は、1月に実施する「駅伝・マラソン大会」です☆
    続きを読む>>>