R500m - 地域情報一覧・検索

市立湯山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市食場町甲の小学校 >市立湯山小学校
地域情報 R500mトップ >道後温泉駅 周辺情報 >道後温泉駅 周辺 教育・子供情報 >道後温泉駅 周辺 小・中学校情報 >道後温泉駅 周辺 小学校情報 > 市立湯山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立湯山小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立湯山小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立湯山小学校のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    やまびこ9月号(特別活動主任より・夏休みの思い出)
    やまびこ9月号(特別活動主任より・夏休みの思い出)令和7年度 第2学期行事予定表更新(9月29日)令和7年度校内行事計画更新(9月29日)【5年】「わくわく出前教室」歌声を響かせよう2025年9月30日 18時57分
    わくわく出前教室で、5
    年生を対象に合唱の指導をしていただきました。
    どんどん伸びやかな声となり、素敵なハーモニーとなりました。
    11月に予定されている連合音楽会に向け、今回教えていただいたことを生かして練習をしていきたいと思います。1261279月30日(火)2025年9月30日 11時48分
    パン
    続きを読む>>>

  • 2025-09-22
    令和7年度10月行事予定表
    令和7年度10月行事予定表9月22日(月)2025年9月22日 11時49分
    もち麦ごはん
    シーフードカレー
    茎わかめのサラダ
    飲むヨーグルト13000
    0
    続きを読む>>>

  • 2025-09-20
    【1年】造形大会「カラフルいきものとあそぼう」
    【1年】造形大会「カラフルいきものとあそぼう」2025年9月19日 16時53分
    一緒に遊びたい生き物たちを、お花がみを使って、カラフルに彩りました。
    ふわふわした感触を楽しみながら、ちぎったり、ぎゅっとしたりと工夫しながら、色をつけていきました。
    楽しいお話がいっぱいの作品になっています。1209月19日(金)2025年9月19日 16時44分
    太平燕
    麻婆なす12981299
    続きを読む>>>

  • 2025-09-18
    【3年】造形会「不思議な生き物」
    【3年】造形会「不思議な生き物」2025年9月17日 17時42分
    3年生は、造形会で「不思議な生き物」をテーマに想像した世界を描きます。
    今日は、スクラッチの技法ですてきな生き物を誕生させました。竹ひごや割り箸、フォークで、ひっかくとレインボーカラーのきれいな線が出てきました。子どもたちは、集中して思い思いに描いていました。誕生させた生き物と、どんな世界でどんな風に過ごすのか・・・・。子供たちの想像はさらに広がります。
    出来上がりが楽しみです。1181199月17日(水)2025年9月17日 12時34分
    味めぐり「栃木県」
    にら玉汁
    続きを読む>>>

  • 2025-09-11
    【全校】避難訓練を行いました
    【全校】避難訓練を行いました2025年9月11日 17時37分
    避難訓練を行いました。何時に起こるかは伝えずに行う予告無し避難訓練でした。
    緊急地震速報が流れ、揺れから身を守るために机の下に隠れました。その後、土砂崩れの可能性を考え、4階に垂直避難を行いました。
    校長先生からは、「何より大切なのは『いのち』です。湯山小学校は、山に囲まれ、そばを石手川が流れています。上流にはダムがあり、水の災害もあるかもしれません。今日の学びを生かして『いのち』を守る行動をしましょう。」と話していただきました。
    また、湯山地区自主防災組織連合会会長にも参加いただきました。会長からは「30年以内に南海トラフ地震という大きな地震が起こる可能性があります。大きな地震が起きたら、どうしたらよいか考えておきましょう。」と話していただきました。1121139月11日(木)2025年9月11日 11時51分
    白ごはん
    続きを読む>>>

  • 2025-09-09
    【2年】国語科「話したいな、聞きたいな」
    【2年】国語科「話したいな、聞きたいな」2025年9月4日 16時03分
    夏休みが終わり、久しぶりの学校や友達にわくわくしながら、一週間目がスタートしました。
    国語科では、夏休み新聞をもとに、思い出を友達にどんな言葉で伝えるか考えました。
    たくさんの友達に夏休みの思い出を伝えることができ、笑顔溢れる素敵な時間になりました。
    2学期もにこにこ2年生で、笑顔いっぱい頑張ります!1069月8日(月)2025年9月8日 11時45分
    生姜焼きチャーハン
    続きを読む>>>

  • 2025-09-02
    【全校】第2学期始業式
    【全校】第2学期始業式2025年9月1日 09時48分
    9月1日、学校に子どもたちの元気な声が響きました。
    第2学期始業式を行いました。
    児童代表挨拶では、「夏休みにプールに行き、25m泳ぐことができました。自分の成長を感じることができました。2学期は運動会や連合音楽会など楽しみな行事がたくさんあります。運営委員としても、朝の挨拶や学校行事に積極的にチャレンジしたいです。」と発表しました。
    校長先生からは、「2学期を元気にスタートすることができました。『いのち』を大切にしてくれてありがとう。『ゆ(ゆめ)や(やる気)ま(まごころ)』の合言葉で、とびきりすてきな2学期にしていきましょう。なにより大切なのは『いのち』『一人一人のこころ』です。大きなけがや事故のない、楽しく実りの多い2学期にしていきましょう。」と話していただきました。
    そして、2学期から来られるALTに挨拶をしていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-31
    長期休業明けに向けた自殺予防に係る児童、保護者等への文部科学大臣メッセージ
    長期休業明けに向けた自殺予防に係る児童、保護者等への文部科学大臣メッセージ02_小学生のみなさんへ.pdf02_保護者や学校関係者等のみなさまへ.pdf

  • 2025-08-28
    令和7年度9月行事予定表
    令和7年度9月行事予定表0

  • 2025-07-28
    【水泳部】選手のみなさん よく頑張りました
    【水泳部】選手のみなさん よく頑張りました2025年7月22日 17時18分
    選手全員、壮行会での自分の決意通り、全力で自己記録に挑み、とても素晴らしかったです。
    女子50m自由形第6位。女子150mメドレーリレー第5位。
    入賞した選手のみなさん、おめでとうございます。全力で泳ぎ切った全員に拍手を送ります。よく頑張りました。103104

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立湯山小学校 の情報

スポット名
市立湯山小学校
業種
小学校
最寄駅
道後温泉駅
住所
〒7910104
愛媛県松山市食場町甲128
TEL
089-977-0001
ホームページ
https://yuyama-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立湯山小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒