R500m - 地域情報一覧・検索

市立湯山小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市食場町甲の小学校 >市立湯山小学校
地域情報 R500mトップ >道後温泉駅 周辺情報 >道後温泉駅 周辺 教育・子供情報 >道後温泉駅 周辺 小・中学校情報 >道後温泉駅 周辺 小学校情報 > 市立湯山小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立湯山小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立湯山小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-29
    2023年7月 (21)やまびこ 第4号
    2023年7月 (21)やまびこ 第4号投稿日時 : 07/251nenやまびこ 第4号を作成しました。やまびこ 第4号.pdf↑
    こちらをクリックください。

  • 2023-07-22
    2023年7月 (20)にこにこ1学期が終了^^明日から夏休み!(2年生)
    2023年7月 (20)にこにこ1学期が終了^^明日から夏休み!(2年生)投稿日時 : 07/202nen1学期の最終日。大掃除や終業式のあとは、クイズやゲーム、読み聞かせなどのお楽しみ会やお楽しみタイムでみんなにこにこ1学期を締めくくりました。もう一つのお楽しみ?の通信簿は、おうちの方とじっくり見て、1学期を振り返りながら、夏休みの学習や生活の目当てを立ててほしいと思っています。よく学び、よく遊び、楽しい夏休みになりますように。2学期の始業式、みんな元気で、にこにこ会えますように。

  • 2023-07-20
    2023年7月 (18)1学期お楽しみ会(3年生)
    2023年7月 (18)1学期お楽しみ会(3年生)投稿日時 : 07/193nen今日はみんなが楽しみにしていた「1学期お楽しみ会」です。体育館では、ドッジボールやしっぽとりゲームなどをしました。教室では、爆弾ゲームやじゃんけん大会などを楽しみました。ルール説明や司会など、元気な声ではきはきとできました。ルールを守り、楽しく活動できました。2023年7月 (12)7月19日(水)投稿日時 : 07/19
    親子丼
    (白ごはん)
    変わりきんぴら
    (袋)パイン

  • 2023-07-10
    2023年7月 (9)令和5年度 第1回湯山小・中学校児童生徒を守り育てる会
    2023年7月 (9)令和5年度 第1回湯山小・中学校児童生徒を守り育てる会投稿日時 : 07/08yuyama027月7日(金)の夜、湯山小学校の図書館を会場に、地域の方や湯山小・中学校の教員、それぞれのPTAの方々が集まり、令和5年度第1回「湯山小・中学校児童生徒を守り育てる会」が開催されました。
    各校の生徒指導主事が、学校での取組を報告した後、参加者からの質問に答えました。そして、地域の方々から、通学路に関することや、登下校に関すること、犯罪に巻き込まれないための連携等について、有益な情報を提供していただき、全員で共有いたしました。
    参加者一人一人が、湯山地区の児童生徒の安全・健全育成を考える貴重な時間となりました。地域の方々、各校のPTAの方々、ご参加どうもありがとうございました。

  • 2023-07-08
    投稿日時 : 07/062023年7月 (5)7月7日(金)投稿日時 : 07/07行事食(七夕)「・・・
    投稿日時 : 07/062023年7月 (5)7月7日(金)投稿日時 : 07/07
    行事食(七夕)「そうめん汁」
    そうめん汁
    ホキの甘辛煮
    七夕ゼリー

  • 2023-07-06
    2023年7月 (7)着衣泳をしました(2年生)
    2023年7月 (7)着衣泳をしました(2年生)投稿日時 : 17:352nen今日は、着衣泳に取り組みました。服を着たまま入水し、歩いたり走ったりしました。「動きにくい…」と苦戦しましたが、水の中で動く大変さを感じることができましたね。ペットボトルを使ってのラッコ浮きにも挑戦し、浮いて待つ練習もしました。
    もしもの時には、今回学んだことを生かして、救助を待つようにしましょう。2023年7月 (4)7月6日(木)投稿日時 : 11:50
    白ごはん
    中華スープ
    鶏肉のチリソース

  • 2023-07-05
    2023年7月 (5)七夕かざり(ささのこ)
    2023年7月 (5)七夕かざり(ささのこ)投稿日時 : 07/04HP管理者昨年度まで本校にいた先生から、笹が届きました。
    子どもたちは、大変喜び、一人一人が飾りを作ったり、願い事を書いたりしました。
    また、七夕の意味や季節感を味わういい時間にもなりました。
    出来上がった七夕かざりは各家庭へ持ち帰ります。大切にしてくださいね。2023年7月 (3)7月5日(水)投稿日時 : 12:59
    旬「夏野菜のカレー」
    もち麦ごはん
    続きを読む>>>

  • 2023-07-04
    2023年7月 (4)着衣泳・プール納め(4年生)
    2023年7月 (4)着衣泳・プール納め(4年生)投稿日時 : 07/034nen7月3日(月)に、4年生は着衣泳を行いました。
    服を着た状態で浮いたり、泳いだりすることの難しさを体験しました。
    また、命を守るためにペットボトルなどを使って長く浮く練習にも取り組みました。
    最後には、プール納めとして泳力測定を行いました。
    多くの児童が、プール開きの時よりも長い距離を泳げるようになっていました!
    今日学んだことを生かして、水の事故には十分に気を付けながら、すてきな夏の思い出を作ってもらいたいと思います。2023年7月 (1)7月3日(月)投稿日時 : 07/03
    続きを読む>>>

  • 2023-07-02
    2023年7月 (0)2023年7月 (0)2023年6月 (20)6月30日(金)投稿日時 : 0・・・
    2023年7月 (0)2023年7月 (0)2023年6月 (20)6月30日(金)投稿日時 : 06/30
    白ごはん
    磯煮
    いわしの梅煮
    ごま和え