R500m - 地域情報一覧・検索

市立湯山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市食場町甲の小学校 >市立湯山小学校
地域情報 R500mトップ >道後温泉駅 周辺情報 >道後温泉駅 周辺 教育・子供情報 >道後温泉駅 周辺 小・中学校情報 >道後温泉駅 周辺 小学校情報 > 市立湯山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立湯山小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立湯山小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立湯山小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-18
    やまびこ第4号(情報教育主任より・1学期を振り返って)
    やまびこ第4号(情報教育主任より・1学期を振り返って)【ささのこ】1学期お楽しみ会2025年7月17日 17時04分
    1学期最後に、みんなでお楽しみ会をしました。
    みんなの希望で、「ハンカチおとし」「絵しりとり」「ペーパータワー」をしました。「ハンカチ落とし」では、上手にフェイントを掛けながら、ハンカチを置いていました。「絵しりとり」では、絵が苦手な児童は、友達とペアになり、楽しみました。
    最後は、3チームに分かれてのペーパータワーです。1番高くなるように作戦を立て、役割分担をして取り組みました。
    会の最後には、「楽しい思い出ができたので、2学期も頑張りましょう」と終わりの挨拶がありました。1011027月17日(木)2025年7月17日 11時50分
    パン
    続きを読む>>>

  • 2025-06-28
    正門前の看板横のつばめの巣の4羽のひな!
    正門前の看板横のつばめの巣の4羽のひな!
    大きくなりました!
    ほかに4階の庇にもつばめの巣が2箇所!
    子どもたちが興味深く観察しています!やまびこ第3号(生徒指導主事より・大洲青少年交流の家を振り返って)令和7年度7月行事予定表【2年】野菜園、収穫期到来!2025年6月27日 17時24分
    5月に植えた「なつやさい」。一生懸命世話をしてきました。その甲斐もあって、たくさんの野菜ができ始めました。
    これから、どんどん育ってきたら、家に持ち帰り、サラダなどで美味しくいただきます。90916月27日(金)2025年6月27日 11時50分
    続きを読む>>>

  • 2025-06-19
    【4年】福祉体験活動
    【4年】福祉体験活動2025年6月19日 18時01分
    今日は、CIL星空の高橋様、浅沼様、松山市聴覚障がい者協会の福積様・堀井様に講師として本校にお越しいただき、福祉体験活動を行いました。
    車椅子体験では、実際に車椅子に乗る役と後ろで押す役に分かれて体験しました。子どもたちは、普段歩いている道のガタガタさに気付いたり、ちょっとした段差に苦労したりと車椅子を使用している方にとっての様々な障がいに目を向けていました。
    手話体験では、「こんにちは」や「ありがとう」、また自分の名前の手話を教えてもらい、子どもたちは覚えようと一生懸命取り組んでいました。
    ガイドヘルプ体験では、アイマスクなどで目を隠して、実際に見えない状態で歩く体験をしました。普段歩きなれている学校の道でも、目が見えないことで感じる苦労を体感することができました。
    福祉体験活動を通して、子どもたちは普段当たり前のように過ごしている生活の中にも、様々な障がいがあることに気が付くきっかけとなりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-18
    【5年】朝のつどい
    【5年】朝のつどい2025年6月18日 07時10分
    おはようございます。
    朝のつどいに参加しました。曇で涼しい中で気持ちよく参加できました。
    暑くなる予報ですので、十分気を付けて過ごしていこうと思います。頑張ります。78796月17日(火)2025年6月17日 11時46分
    媛麦パン
    カレービーンズ
    続きを読む>>>

  • 2025-06-13
    【3年生】学級活動「大切な自分の命を守ろう」(性教育)
    【3年生】学級活動「大切な自分の命を守ろう」(性教育)2025年6月12日 17時18分
    6月の参観授業で3年生は、
    学級活動「大切な自分の命を守ろう」(性教育)を行いました。
    危険チェックを行い、愛媛県の性被害状況をグラフなどで確認しました。小学生が身近な場所で被害にあうケースが多いことや家の外だけでなく、家の中でするオンラインゲームやSNSがきっかけで犯罪に巻き込まれていることを知り、子どもたちは、驚いていました。そして、自分ごととして考え、
    役割演技や話合いをしながら具体的に自分の身の守り方を考えました。命を守る合言葉
    「いかのおすし」(家の外・家の中バージョン)も大きな声で復唱し、防犯の意識が高まっています。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-06
    【3年】「わたしのたからもの」発表会
    【3年】「わたしのたからもの」発表会2025年6月5日 18時01分
    6月4日に国語科でわたしのたからもの発表会をしました。
    自分のたからもののすてきを友達に伝えようと、工夫して原稿を書き、たからものの写真を撮って、発表会にむけて練習しました。
    子どもたちの宝物は、サンタさんにもらったぬいぐるみや公園で見つけたきれいな石、お姉ちゃん手作りの編みぐるみ、大好きな妹や弟、大切に育てているペットなど、どれもすてきなたからもので心がほんわかしてきました。
    1人ひとりが発表名人になり、自分のたからものについて発表できました。クイズを作って発表したり、聞き手に呼び掛けたり、質問したりなど、様々な工夫がみられました。また、友達の発表を受けて、感想を伝えることができ、心と言葉のキャッチボールができました。59606月6日(金)2025年6月6日 12時34分
    五穀米入りごはん
    続きを読む>>>

  • 2025-06-01
    【5年】調理実習
    【5年】調理実習2025年5月30日 18時50分
    5月29日木曜日、5年生は家庭科の調理実習で「ゆで野菜サラダ」を作りました。
    栄養教諭の先生のお話をよく聞いた後、野菜を切ったり、ゆでたりしてきれいに盛り付けました。前回の「青菜をゆでよう」よりも調理の工程が増えましたが、ずいぶん手際がよくなり、てきぱきと調理に取り組むことができました。
    食べるときには自分で計量スプーンで量って作ったソースをかけて、試食をしました。
    「盛り付けがおいしそうにできたので、食欲がわいた!」「今度はちがうソースを作って、家族にも食べてもらいたい!」など、うれしそうな声がたくさん聞こえました。
    ぜひ、お家の方にも食べてもらってくださいね。52535月30日(金)2025年5月30日 12時37分
    続きを読む>>>

  • 2025-05-28
    【ささのこ】読書活動を楽しんでいます。
    【ささのこ】読書活動を楽しんでいます。2025年5月27日 17時23分
    読書には、語彙力や表現力を向上させたり想像力を豊かにしたりする力があると言われています。また、物語等を読むと、登場人物の気持ちを考えながら読むことで人の気持ちを創造する力が高まり、共感力が醸成されるとも言われています。様々な知識を獲得し、物事を見る視野を広げたり好奇心を刺激したりできることも読書の良さです。
    これからもたくさん本を読みたいと思います。
    今日、みんなが読んだ本の一部を紹介します。46475月28日(水)2025年5月28日 12時33分
    ごはん
    おきりこみ
    続きを読む>>>

  • 2025-05-27
    やまびこ第2号(特別支援教育主任より・修学旅行の感想)
    やまびこ第2号(特別支援教育主任より・修学旅行の感想)5月27日(火)2025年5月27日 13時03分
    パン
    にら玉スープ
    えびの香味揚げ
    バンサンスー12521253

  • 2025-05-25
    【4年】遠足に行きました!
    【4年】遠足に行きました!2025年5月23日 18時41分
    今日は、よい天気のなか待ちに待った遠足に行きました。
    4年生は、正円寺公園に行きました。公園には、いろいろな遊具があり、子どもたちは目一杯楽しんでいました。
    たくさん遊んだ後は、お楽しみのお昼ご飯。お弁当やお菓子をみんなでおいしくいただきました。
    お腹一杯になった後は、また友達と仲良く遊びました。4年生での楽しい思い出がまた一つ増えました。4445

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立湯山小学校 の情報

スポット名
市立湯山小学校
業種
小学校
最寄駅
道後温泉駅
住所
〒7910104
愛媛県松山市食場町甲128
TEL
089-977-0001
ホームページ
https://yuyama-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立湯山小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒