R500m - 地域情報一覧・検索

市立伯方小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市伯方町木浦甲の小学校 >市立伯方小学校
地域情報 R500mトップ >安芸幸崎駅 周辺情報 >安芸幸崎駅 周辺 教育・子供情報 >安芸幸崎駅 周辺 小・中学校情報 >安芸幸崎駅 周辺 小学校情報 > 市立伯方小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立伯方小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立伯方小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-29
    2023年6月 (28)土器づくり
    2023年6月 (28)土器づくり投稿日時 : 10:58
    「伯方塩づくりの会」の5名の方を講師にお招きし、5年生が
    土器づくり
    を体験しました。
    土をこねるところから始めて、1時間ほどで器の形が出来上がりました。今後、窯で焼いて素焼きの器が完成したら、海水を入れて煮詰め、塩を取り出すそうです。
    今回の土器を使っての塩づくりは、10月の予定です。その時は、採れた塩を野菜に付けて食べてみるそうです。今からドキドキですね。講師の皆さん、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-28
    New!7・8月の行事予定について
    New!7・8月の行事予定について06/262023年6月 (26)にこにこ広場(表彰)投稿日時 : 06/27
    にこにこ広場で
    表彰
    を行いました。今回は、「うしお5月号」と「花いっぱい運動」の表彰でした。うしお5月号では、全校で21人が受賞しました。
    花いっぱい運動は、昨年度の伯方小学校の取組が評価され、優秀校として表彰されました。これからも花いっぱいの学校を目指して頑張っていきましょう。

  • 2023-06-23
    2023年6月 (24)ねんりんピック メダルづくり(5年)
    2023年6月 (24)ねんりんピック メダルづくり(5年)投稿日時 : 06/22
    10月実施の「
    ねんりんピック愛顔のえひめ2023
    」に参加される皆さんへの応援メダルに、5年生がイラストやメッセージを描きました。みきゃんや来島大橋など、愛媛や今治に関するイラストや心のこもったメッセージで歓迎の気持ちを表していました。
    子どもたちの気持ちがきっと参加される方々に伝わることと思います。ありがとう、5年生!

  • 2023-06-22
    2023年6月 (23)図工(2年)
    2023年6月 (23)図工(2年)投稿日時 : 06/21
    2年生が図工「まどからこんにちは」の授業で初めて
    カッターナイフ
    を使って作品作りに取り組みました。まず初めに、映像を見たり、先生の説明を聞いたりして、正しいカッターナイフの使い方を学びました。その後、まっすぐに切ったり、ジグザグに切ったりして、カッターナイフに慣れていきました。
    今後、窓を作って、見えると楽しいものを考えていきます。どんな作品ができるのか、楽しみですね。

  • 2023-06-19
    2023年6月 (21)今治市PTA球技大会
    2023年6月 (21)今治市PTA球技大会投稿日時 : 7:31
    昨日、大西体育館において今治市PTA球技大会(混合レクバレー)が行われ、本校からも9名の選手が出場しました。1試合目は快勝、2試合目は接戦の末、残念ながら惜敗となりましたが、日頃の練習の成果を発揮し、素晴らしいプレーを見せてくれました。
    選手の皆さん、応援に来てくださった皆さん、お疲れ様でした。

  • 2023-06-16
    4年生「村上水軍」出前授業
    4年生「村上水軍」出前授業06/13hakatasho-b2023年6月 (19)プール清掃投稿日時 : 06/15
    6年生が有津プールの清掃を行いました。プールの壁や底の汚れをたわしを使って一所懸命に磨いていきました。2時間ほどの作業で、見違えるようにきれいになりました。これで、気持ちよく水泳を楽しむことができますね。
    10名の保護者の方にもご協力いただきました。暑い中、ありがとうございました。

  • 2023-06-13
    2023年6月 (16)my favorite place
    2023年6月 (16)my favorite place投稿日時 : 06/12
    6年生が英語の授業で
    自分の好きな場所
    【my favorito
    place】を電子黒板を使って紹介し合いました。伯方にある景気の良いところや施設を選んで、その理由も英語で伝えていました。
    これまでに学んだフレーズはもちろん、自分で英単語を探して一生懸命伝えようと頑張っていました。何とか相手に伝えようという気持ちが大切ですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-09
    2023年6月 (15)参観日
    2023年6月 (15)参観日投稿日時 : 15:30
    爽やかなお天気の中、6月の
    参観日
    を行いました。お忙しい中、たくさんの保護者の皆さんにご参観いただきました。ありがとうございました。どの学級でも、一生懸命に学習に取り組む姿を見ていただけたと思います。
    授業参観の後、学級PTAとして低学年は話し合い活動、高学年は親子活動を実施しました。
    親子活動では、体育館でドッジボールや長縄をして、気持ちのいい汗をかくことができたようです。本当にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-04
    2023年6月 (11)自然の家9
    2023年6月 (11)自然の家9投稿日時 : 10:53
    飯盒炊飯では、どの班も美味しいカレーが完成しました。自分たちで作ったカレーは最高です。

  • 2023-06-02
    2023年6月 (2)大雨に注意
    2023年6月 (2)大雨に注意投稿日時 : 11:39
    大雨警報が発表中ですが、子どもたちは頑張って学習に取り組んでいます。
    まだしばらく雨が続きそうですので、 下校時や帰宅後も十分に注意するようにしてほしいと思います。

  • 2023-06-01
    2023年5月 (20)委員会活動
    2023年5月 (20)委員会活動投稿日時 : 05/31
    6校時に5・6年生が
    委員会活動
    を行いました。5月の活動の反省や6月の活動計画などを話し合いました。
    午後からは久しぶりに青空が見えましたが、週末までは雨模様の日が続きそうです。5年生の自然の家が良い天気になるといいですね。