R500m - 地域情報一覧・検索

市立伯方小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市伯方町木浦甲の小学校 >市立伯方小学校
地域情報 R500mトップ >安芸幸崎駅 周辺情報 >安芸幸崎駅 周辺 教育・子供情報 >安芸幸崎駅 周辺 小・中学校情報 >安芸幸崎駅 周辺 小学校情報 > 市立伯方小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立伯方小学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

市立伯方小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-20
    2023年2月 (8)0.1Lや0.4Lの水を作るには?(3年生)
    2023年2月 (8)0.1Lや0.4Lの水を作るには?(3年生)投稿日時 : 02/17
    3年生の算数では、小数の学習が終わろうとしています。今までの学びを生かして解く、教科書の少し難しい問題に、3・4人の班に分かれて挑戦しました。
    0.1Lや0.4Lの水を作ります。使っていいのは、0.5L入る大きいコップと、0.2L入る小さいコップです。さて、どうすればいいでしょうか?
    どの班も、図に表して活発に考えていました。発表の際は、自分の言葉でやり方を説明しており、繰り返し考えたことが伝わりました。

  • 2023-02-19
    2023年2月 (7)4年生国語『調べてわかったことを発表しよう』
    2023年2月 (7)4年生国語『調べてわかったことを発表しよう』投稿日時 : 02/14
    4年生の国語科では、便利だと思うことを調べてグループで組み立てを考え、スライドを見せながら発表しました。原稿をつなげるときの言葉や、資料の見せ方を工夫して、分かりやすい発表をすることができました。聞き手も真剣で、質問や感想を進んで述べていました。

  • 2023-02-10
    2・3月の行事予定について(2/6)
    2・3月の行事予定について(2/6)2023年2月 (5)「6年生今までありがとう集会」に向けて投稿日時 : 02/09
    6年生の卒業がだんだん近づいてきています。
    「6年生今までありがとう集会」に向けて、代表委員会が開かれました。
    6年生に喜んでもらうために意見を出し合いました。
    これまで、学校を支えてくれた6年生に代わり、5年生が中心で進める初めての会です。
    良い会になるように準備を進めていきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-05
    2023年2月 (3)2023年1月 (10)うつしたかたちから(1年生)パート2
    2023年2月 (3)2023年1月 (10)うつしたかたちから(1年生)パート2投稿日時 : 02/03
    1年生は、図画工作科で「うつしたかたちから」(紙版画)をしています。版が完成したので、今日は刷って仕上げました。
    紙を水に濡らし、水分を軽く取った後、慎重に版に重ね、色を刷り取りました。「きれいにできますように。」と気持ちを込めながらバレンでこすりました。
    楽しい作品が仕上がりました。