R500m - 地域情報一覧・検索

市立角野中学校 2024年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県新居浜市の中学校 >愛媛県新居浜市宮原町の中学校 >市立角野中学校
地域情報 R500mトップ >新居浜駅 周辺情報 >新居浜駅 周辺 教育・子供情報 >新居浜駅 周辺 小・中学校情報 >新居浜駅 周辺 中学校情報 > 市立角野中学校 > 2024年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立角野中学校2024年10月のホームページ更新情報

  • 2024-10-31
    令和6年度11月行事予定(10月30日現在)をUPしました。
    令和6年度11月行事予定(10月30日現在)をUPしました。修学旅行2日目2024年10月28日 20時03分
    写真調整ができないので、文章のみで報告します。
    修学旅行2日めは、朝食時は生憎の雨模様・・・。しかし、出発する頃には、雨もやみ、順調にスタートすることができました。
    班に別れ、タクシーの乗務員さんをガイドに、自分たちが決めた場所を巡りました。
    この日の京都は、平日にも関わらず、各所ともに多くの観光客が訪れていました。特に外国かえ観光に来られている方が多かったと思います。
    各班、見学をしたり、お土産を買ったり、グルメを楽しんだりと充実した時間を過ごしたようです。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-28
    修学旅行1日目
    修学旅行1日目2024年10月27日 20時44分
    10月27日 修学旅行1日目です。
    待ちに待った、修学旅行が始まりました。集合に少し時間を要しましたが、参加者は全員そろい出発できました。
    バスの中も随分賑やかで、この旅行を楽しみにしているのがよく分かります。
    最初の研修先は、神戸の「人と防災未来館」です。シアターの迫力ある記録映像に度肝を抜かれ、防災・減災について、真剣に考えることができました。バスから見えた神戸の街は、震災を経験したとは思えない風景でしたが、つらい経験や復興の努力という土台の上にある風景であることを忘れてはいけないと思いました。
    2つ目の研修先は、奈良公園、東大寺です。たくさんの観光客にびっくりしていましたが、名物の鹿の出迎えに心踊っている様子でした。ガイドさんの分かりやすく、軽快な説明もよく聞き、先人の工夫や建物や庭の様々な工夫に「お〜っ」という感嘆の声を何度もあげていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-27
    「創作ダンス」を創作中です
    「創作ダンス」を創作中です2024年10月25日 10時05分
    10月25日(金)2年生は、修学旅行事前指導、荷物点検があります。いよいよ、出発の時が近づいてきました。
    現在、体育の授業では、創作ダンスを行っています。小グループに分かれて曲や振り付け、フォーメーションをアイデアを出し合いながら創り、練習をしています。
    この活動では、タブレットを使い、音楽を出すことはもちろん、手本となる動きの確認や自分たちの動きを録画しチェックするといった使い方をしています。
    代表作品は、角中祭で披露する予定です。84850
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-10-12
    中間テスト1日目
    中間テスト1日目2024年10月11日 10時09分
    10月11日(金)中間テスト1日目です。
    今回の中間テストは、間に三連休を挟んでいます。
    今日までの準備の手ごたえは、今日のテストで掴んだと思います。
    三連休で万全の準備をしてほしいです。
    日ごと、朝晩の寒暖差が大きく、体調を崩している生徒もいます。休養もしっかりととって、テスト終了後の諸行事に元気に取り組めるようにする時間も持ってもらいたいです。79800
    続きを読む>>>