R500m - 地域情報一覧・検索

町立城辺中学校 2013年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県南宇和郡愛南町の中学校 >愛媛県南宇和郡愛南町城辺甲の中学校 >町立城辺中学校
地域情報 R500mトップ >宿毛駅 周辺情報 >宿毛駅 周辺 教育・子供情報 >宿毛駅 周辺 小・中学校情報 >宿毛駅 周辺 中学校情報 > 町立城辺中学校 > 2013年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立城辺中学校 に関する2013年5月の記事の一覧です。

町立城辺中学校2013年5月のホームページ更新情報

  • 2013-05-17
    予定なし
    予定なし
    予定なし

  • 2013-05-12
    予定なし
    予定なし

  • 2013-05-10
    (34)3年 遠足(5/8)
    (34)
    3年 遠足(5/8)
    (2013-5-9 12:28:18)
    往復20キロの長い道のりをただひたすら歩いた遠足でした。
    しかし、あけぼの公園では、“2人漫才”のステージでみんなが大笑いし、のんびりとしたお弁当タイムで
    くつろぎ、“ドッジボール・おにごっこ”で大いに盛り上がりました。
    続きを読む>>>

  • 2013-05-08
    (33)(継続中) - 5月10日
    (33)
    (継続中) - 5月10日
    9時00分 - 17時00分
    9時00分 - 5月9日
    (継続中) - 5月10日
    (継続中) - 5月9日
    続きを読む>>>

  • 2013-05-06
    本校は愛媛県の最南端にある南宇和郡の中央に位置し、海岸は足摺・宇和海国立公園に面し
    本校は愛媛県の最南端にある南宇和郡の中央に位置し、海岸は足摺・宇和海国立公園に面し
    た風光明媚なところです。校区は、山間部の一部を除く町の大半を占め、鰹の水揚げが多いことで有名な深浦漁港も校区内にあります。平成12年に中玉中、平
    成19年に僧都中学校が廃校となり、現在生徒は、主に6校(東海、深浦、久良、城辺、緑、僧都)の小学校から進学してきています。
    城辺とは城のほとり
    という意味であり、昔勧修寺氏の本城を中心に町内三つの枝城に囲まれていたことからこの名があります。校章は、この史実と緑僧都村、東外海村、城辺町が合
    併したこと、城辺中、緑中、東海中、久良中、中玉中が統合してできた学校であることを組み合わせて型取り、世界に羽ばたく姿と、三地域の融和する姿を表現
    続きを読む>>>

  • 2013-05-04
    (101)今日の給食(2013.05.02)
    (101)
    今日の給食(2013.05.02)
    (2013-5-2 14:02:03)
    ☆ 今日の献立 ☆ ・奈良茶飯 ・牛乳 ・鶏肉のアーモンドがらめ ・大根サラダ ・豆腐のすまし汁 ・こどもの日カップゼリー
    こどもの日特別献立でした。 今日の部活も頑張れるね!!!フレフレ城中生!!!
    今日の給食(2013.05.02)
    続きを読む>>>

  • 2013-05-03
    今日の給食(2013.04.26)
    今日の給食(2013.04.26)
    (2013-4-26 14:08:27)
    ☆ 今日の献立 ☆ ・ごはん ・牛乳 ・じゃこと豆腐のカツ ・アーモンド和え ・白玉だんご汁 ・愛南ゴールド
    今日の給食には、『地産地消の日』ということで、愛南ゴールドがデザートとしてついていました。
    愛南ゴールドは、愛南町が生産量日本一を誇っている柑橘です。 ...
    今日の給食(2013.04.26)
    続きを読む>>>

  • 2013-05-01
    2013年 5月31予定なし
    2013年 5月
    31
    予定なし