R500m - 地域情報一覧・検索

市立陵南小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岡山県の小学校 >岡山県岡山市北区の小学校 >岡山県岡山市北区東花尻の小学校 >市立陵南小学校
地域情報 R500mトップ >庭瀬駅 周辺情報 >庭瀬駅 周辺 教育・子供情報 >庭瀬駅 周辺 小・中学校情報 >庭瀬駅 周辺 小学校情報 > 市立陵南小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立陵南小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-27
    2023年5月23日校外学習(3年生)
    2023年5月23日
    校外学習(3年生)
    校外学習で岡山桃太郎空港と吉備津神社へ行ってきました。空港では,飛行場の大きさや空港で働いている人の仕事などを教えてもらいました。吉備津神社では,国宝になっている本殿や桃太郎伝説のもとになった吉備津彦命と温羅の戦いの話を聞きました。
    2023年5月19日
    校外学習(4年2組・3組)
    校外学習で東部クリーンセンターと三野浄水場に行ってきました。東部クリーンセンターでは,集められた可燃ごみや資源ごみが焼却されたりリサイクルされたりする様子を見学しました。三野浄水場では,旭川から取水された水が各家庭に届けられるまでの工程を学習しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-19
    学校だより2号をアップしました。(5月18日)
    学校だより2号をアップしました。(5月18日)
    2023年5月12日
    学校探検(1・2年生)
    入学して一ヶ月あまりの1年生ですが,まだまだ陵南小学校のことが分かっていません。そこで,2年生が1年生に学校探検で,どこにどのような教室があるのかを案内して回りました。1年生に優しく教えている2年生の姿がよく見られました。

  • 2023-05-12
    2023年5月10日環境出前授業(4年生)
    2023年5月10日
    環境出前授業(4年生)
    岡山市環境事業課の方々に来ていただいて,環境ごみスクールの授業を受けました。最初に,ごみ収集車のはたらきや岡山市のごみの分別のやり方などの説明を聞きました。次に,ごみの量を減らすために自分たちにできることを学びました。
    2023年5月10日
    避難訓練
    給食室から火災が発生したという設定で,今年度になって初めての避難訓練がありました。校内放送の指示によって,各クラスごとに黙って素早く避難場所に行くことができ,真剣に避難訓練に取り組んでいる子どもたちの姿が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-10
    2023年5月9日参観日
    2023年5月9日
    参観日

    PTA総会
    今年度になって初めての参観日がありました。どの学年の子どもたちも先生の話を真剣に聞いたり,手を挙げて発表したりしてとても頑張っている姿が見られました。授業参観の後,体育館で4年ぶりにPTA総会が開催されました。

  • 2023-05-09
    2023年5月8日もみまき(5年生)
    2023年5月8日
    もみまき(5年生)
    農業体験事業協力隊のみなさんや保護者の方々にお手伝いをしていただいて,もみまきをしました。最初にもみまきのやり方と気を付けることの話を聞きました。その後,各班に分かれて,苗箱に土を入れたり,丁寧にもみをまいたりしました。6月に行われる田植えが楽しみです。

  • 2023-05-07
    2023年5月1日ふわふわ言葉を増やそう
    2023年5月1日
    ふわふわ言葉を増やそう
    ふわふわ言葉は,「ありがとう」,「だいじょうぶ」など,友だちから言われてうれしくなったり元気が出たりする言葉のことです。あったか陵南で思いやりのある子ども達をめざして,先週からふわふわ言葉を増やそう運動を始めています。1週間でたくさんのふわふわ言葉が集まりました。

    年度,ALTとして勤務してくださる,パム先生が今日から来てくださいました。フィリピン出身の先生です。
    火曜日と金曜日に来てくださります。元気で明るい先生です。1年間よろしくお願いします
    続きを読む>>>