R500m - 地域情報一覧・検索

市立高尾小学校 2019年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岡山県の小学校 >岡山県新見市の小学校 >岡山県新見市高尾の小学校 >市立高尾小学校
地域情報 R500mトップ >新見駅 周辺情報 >新見駅 周辺 教育・子供情報 >新見駅 周辺 小・中学校情報 >新見駅 周辺 小学校情報 > 市立高尾小学校 > 2019年2月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高尾小学校 に関する2019年2月の記事の一覧です。

市立高尾小学校に関連する2019年2月のブログ

  • 2019-02-08
    2月7日 出前講座
    本日は海事研修の出前講座で新見市立高尾小学校に行って参りました。
    渋川から北のほうへグングン進み、変わりゆく風景を楽しみながら、
    山を越え、トンネルを何本も抜けて到着!
    銀世界!?を想像していましたが、ほぼ積雪はありませんでした。


市立高尾小学校2019年2月のホームページ更新情報

  • 2019-02-16
    2019/02/146年栄養教室
    2019/02/146年栄養教室2月14日(木)今日は栄養士の先生が来られて6年生に栄養指導をしてくださいました。6年生が家庭科で事前に作成した献立表について、栄養素の分類やバランスがとれているかどうかを説明してくださいました。また、5大栄養素の働きとその食品について詳しく教えてくださいました。今日の学習で得た知識をもとに、明日の調理実習では栄養を考えながら調理をすすめることでしょう。
    13:06
    2019/02/13囲碁教室2月13日(水)今日は1・2年生の囲碁教室が開かれました。高尾の囲碁名人の3名の先生方が来られ、囲碁の基礎から実践までを教わりました。初めての子も楽しく碁を打つ様子が見られました。
    囲碁教室の後には、「家でも囲碁を打ってみたい。」「囲碁の遊び方がよくわかった。」と感想を発表することができました。
    16:59
    2019/02/12長縄跳び大会2月12日(火)今日は今まで練習をしていた成果を試す長縄跳び大会が行われました。各学年の部3分間八の字跳びと縦割り班の部3分間八の字跳びです。本番は一度きりですので緊張しながらも一生懸命跳びました。応援する側も大きな声で数を数え、跳び終わって新記録を達成した学年や班は歓声が上がりました。代表が記録証を校長先生から受け取り、満足そうな表情も見られました。「たかお」の「た;たくましい子」にまた一歩近づきました。
    続きを読む>>>

  • 2019-02-02
    2019/02/016年作品
    2019/02/016年作品2月1日(金)6年生の作品を紹介します。
    17:57
    2019/02/014年図工2月1日(金)今日は4年生が出来上がったランタンにライトを入れて光る様子を見ていました。
    暗幕を引いて真っ暗な中、きれいに光る様子に喜んでいました。
    17:53
    2019/01/31ICT活用授業研究会1月31日(木)今日は新見市内の小学校の先生方が多数来られて、ICT活用授業研究会が行われました。6年生はたくさんのお客さんにやや緊張気味でしたが、単位の学習を理解しようと頑張っていました。
    続きを読む>>>