R500m - 地域情報一覧・検索

岐阜県観光連盟 2023年5月の記事

R500m トップ >遊・イベント >観光協会・旅館組合 >岐阜県の観光協会・旅館組合 >岐阜県岐阜市の観光協会・旅館組合 >岐阜県岐阜市薮田南の観光協会・旅館組合 >岐阜県観光連盟
地域情報 R500mトップ >西岐阜駅 周辺情報 >西岐阜駅 周辺 遊・イベント情報 >西岐阜駅 周辺 観光協会・旅館組合情報 > 岐阜県観光連盟 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
岐阜県観光連盟 に関する2023年5月の記事の一覧です。

岐阜県観光連盟2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-13
    天然鮎泳ぐ長良川と生きる 川漁師の挑戦
    天然鮎泳ぐ長良川と生きる 川漁師の挑戦
    清流の国、岐阜。北部の山々から清らかな水が川となって、南部に広がる平野にあまねく注いでいます。
    毎日川に出て舟を操り、小さな変化を見極め、見事魚を獲る川漁師は、誰よりも川を知り尽くす存在。岐阜市の長良川で、今も木の舟を手で漕ぎながら、伝承されてきた漁法を用いて漁をする専業の川漁師、平工顕太郎さんを訪ねました。
    訪ねた人:平工顕太郎(ひらく・けんたろう)さん
    長良川で木造和船を用い、伝統漁法で漁を続ける、65歳以下では唯一の専業川漁師。鮎料理を提供する飲食店や漁船ツアーを運営する「結(ゆい)の舟」代表。2020年「ジャパンアウトドアリーダーズアワード」にて大賞を受賞した。
    繊細さと強さ生かし 進化する美濃和紙
    続きを読む>>>

  • 2023-05-07
    広葉樹が茂る飛騨 宝の森でものづくり
    広葉樹が茂る飛騨 宝の森でものづくり
    森林が豊富で、古くから建築材や生活用品を木で作ってきた日本。均一でまっすぐな「針葉樹」は建築や家具に加工しやすく、積極的に植林が行われてきました。
    一方で、曲がっていたり細い枝が多い「広葉樹」はあまり使われなくなります。秋には色鮮やかな紅葉となって私たちを楽しませてくれる広葉樹の森。これを活用しようと飛騨市で立ち上がったのが、浅岡秀亮さんが所属する「飛騨の森でクマは踊る」、通称「ヒダクマ」です。
    訪ねた人:浅岡秀亮さん
    飛騨市出身。民間企業で木工や家具デザインを経験した後、飛騨市と民間企業が共同で設立した「飛騨の森でクマは踊る(ヒダクマ)」に所属。「木のイノベーター」としてプロダクト開発や設計、制作、施工まで幅広く手がける。
    レールマウンテンバイクで温故知新の旅
    続きを読む>>>

岐阜県観光連盟周辺の観光協会・旅館組合スポット