最新更新日:2014/06/26
本日:145昨日:159総数:225546
6月26日(木)の給食
6月25日(水)の給食
6月24日(火)の給食
6月26日(木)の給食
今日の給食は、ご飯、牛乳、豚肉の生姜焼き、大根とわかめのじゃこ和え、かきたま汁でした。
4年4組では、「豚肉の生姜焼き」が大人気で細かい肉をトングで1つずつつまむ男の子の姿や、「肉残しておいてよ!」と言う女の子の声が聞こえてきました。今日は、豚肉を焼く前に、茹でて余分な脂を落としたので、いつもよりさっぱりしていたと思います。豚肉に含まれるビタミンB群で疲れをとり、夏バテを防ぎたいですね。
【6月】 2014-06-26 18:26 up!
6月25日(水)の給食
今日の給食は、ミニロールパン、牛乳、イタリアンスパゲティ、ナッツサラダ(ドレッシング)、えびカツorレバー団子うずら串フライでした。
4年3組では、「牛乳がいつもと味が違う」「薄めな気がする」という声がありました。季節によって濃さが変わることに気付いていて、すごく敏感だなと驚きました。暑い夏にはあっさりしていて飲みやすいですね。
【6月】 2014-06-25 14:28 up!
6月24日(火)の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、なす入りメンツカツ、ひじきの炒め煮、トマトのお味噌汁でした。
トマトのお味噌汁は、古知野中学校の生徒が考えた献立です。豆乳が入っていたので、少しまろやかで最後に酸味がほんのり残る感じでした。トマトが苦手な人は湯むきをして、種もとると美味しく作れます。トマトを普通に食べるのに飽きた時に作ってみるのもよいですね。
【6月】 2014-06-24 19:28 up!
1 / 14 ページ