3年が命の授業
02/21 10:45
3年が講師の先生を招いて、命の授業をしました。赤ちゃんがどのようにしてできて、大きくなっていき、生まれるのか。写真やイラストの画面や、赤ちゃんの模型などで学びました。最後は順番に赤ちゃんの模型を抱かせてもらっていました。多くのことを感じたり、学んだようです。
月曜日の給食
02/20 13:15
5年が国語でディベート
02/20 12:59
5年が国語で2つの立場のどちらに立つかで、主張をしあう「ディベート」学習をしていました。コンタクトレンズと眼鏡の比較をしていました。どちらにもメリットとデメリットがありますね。まずはお互いに原稿を考えた上で、主張をしあいます。言葉のキャッチボールが楽しみですね。
6年が最後の校外学習
02/17 16:29
6年が最後の校外学習として姫路セントラルパークに行きました。前半はサファリ、後半は遊園地です。集団行動と自己管理での目標を持って、みんなで楽しい思い出を作ることができました。
金曜日の給食
02/17 13:00
今日の給食
編集長