地域情報の検索・一覧 R500m

5年生 救命救急講習

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府羽曳野市の小学校 >大阪府羽曳野市南恵我之荘の小学校 >市立恵我之荘小学校
地域情報 R500mトップ >恵我ノ荘駅 周辺情報 >恵我ノ荘駅 周辺 教育・子供情報 >恵我ノ荘駅 周辺 小・中学校情報 >恵我ノ荘駅 周辺 小学校情報 > 市立恵我之荘小学校 > 2023年11月
Share (facebook)
市立恵我之荘小学校市立恵我之荘小学校(恵我ノ荘駅:小学校)の2023年11月6日のホームページ更新情報です

5年生 救命救急講習
11月2日
柏羽藤消防組合より消防士や救急救命士の方にきていただき、救命講習をしていただきました。
救急車の呼び方や救急車がくるまでの胸骨圧迫の必要性を教えていただきました。
そして、胸骨圧迫の具体的な方法や最適な速さ(1分間で100回程度)を学び、実際に練習しました。
「難しかった」「実際の時にできるか不安」と子どもたちは感想を話していました。
社会の一員として、いざというときに何ができるかを学びました。
【更新日時 2023年11月2日 13:14】
4年大塚山古墳を見学したよ
10月30日 31日
羽曳野市文化財・世界遺産室の伊藤さんに来ていただき、羽曳野市の古墳や世界遺産についてお話していただきました。
古墳がどのようにできたのか、そして特に本校のすぐ近くにある大塚山古墳に関して詳しく教えていただきました。
31日は、実際に古墳の周りを歩きました。校長先生から古墳のことを聞きながら、身近にある歴史に親しみをもつことができました。
「百年前までは、古墳に人が普通に住んでいたと聞いてびっくりした」「日本で5番目に大きい古墳が恵我之荘にあるのがすごい」と子どもたちは多くの感想や質問を話していました。
【更新日時 2023年11月1日 9:22】
6年修学旅行
10月26・27日に修学旅行に行ってきました。秋晴れの気持ちの良い天候のもと、無事に2日間を過ごすことができました。
修学旅行前から、実行委員を中心にクラスでたてた目標に向かって一人ひとりが準備をしてきました。修学旅行中は、自分たちでしおりを見て先の行動を考えたり、班で協力して行動したりしている姿が見られました。また、クラスの枠を超えて“みんなで楽しむ”ことに全力を注げる子どもたちのパワーに感動しました。帰りのバスの中では「まだ終わってほしくない!」という声があちこちから聞こえてきました。子どもたちにとって充実した2日間になったと思います。
【更新日時 2023年11月1日 9:10】

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立恵我之荘小学校

市立恵我之荘小学校のホームページ 市立恵我之荘小学校 の詳細

〒5830885 大阪府羽曳野市南恵我之荘7-8-35 

市立恵我之荘小学校 のホームページ更新情報

  • 2024-06-22
    クラブ活動
    クラブ活動
    6月19日
    本日6時間目、クラブ活動を行いました。
    4~6年生の子ども達が、卓球やサッカーなどの運動クラブや、家庭科や工作など室内で行うクラブに入っています。
    クラブ活動の日を心待ちにしている子も多く、楽しそうに活動していました。
    他の学年の子とも関わり、交流を深めています。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    フリー参観
    フリー参観
    6月14日
    フリー参観を行いました。
    2~4時間目、通常通り授業を行っている様子を見ていただきました。
    多くの方に見守られて、少し緊張しつつも、嬉しそうな表情の子がたくさんいました。
    【更新日時 2024年6月14日 17:40】
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    水泳授業がありました
    水泳授業がありました
    6月13日
    今日は、1・3・4年生の水泳授業がありました。
    クラスに分かれて、楽しそうに泳いでいました。
    水が苦手な子もいますが、少しずつ抵抗感がなくなり、
    もぐったり、浮いたりすることができるようになっています。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-04
    6年生が優しく1年生をサポート!
    6年生が優しく1年生をサポート!

  • 2024-05-05
    学校探検
    学校探検
    1年生と2年生が、学校内を探検してまわりました。
    2年生は、この日のために役割を分担し、言葉を考え、説明する練習をしてきました。
    「ここは、校長室です。校長先生がいて、仕事をする場所です。…」と、
    各教室や場所について、1年生にわかりやすく話をしてあげていました。
    また、授業中の廊下の歩き方や「失礼します」等の礼儀も声を掛けてあげていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-21
    1年生給食開始!
    1年生給食開始!
    4月17日
    1年生の給食が始まりました。
    前日には、空の容器で練習をしていた1年生、
    今日は練習の成果もあり、協力してスムーズに準備ができていました。
    毎週水曜日はパンの日です。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    令和6年度 始業式
    令和6年度 始業式
    4月8日
    始業式を行いました。
    校長からは、「クラス替えは、新しい友だちをつくるチャンスです」と話がありました。
    また、1年生との対面式も行いました。
    1年生は、少し緊張しながらも、「よろしくおねがいします!」と大きな声で言えました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-29
    令和6年4月の予定をアップしています。「学校だより」からご確認ください。
    令和6年4月の予定をアップしています。「学校だより」からご確認ください。
    【更新日時 2024年3月26日 12:35】

  • 2024-03-23
    修了式
    修了式
    本日、修了式を終えました。
    この1年間の保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。
    修了式では校長から「1年間の頑張りを自分で褒めること」、「新学年になって元気に学校にくること」等の話がありました。子どもたちは、しっかりと話を聞いていました。
    下校を見守っていると「1年間ありがとうございました。」「次の学年でも頑張ります!」と話してくる子どもたちがたくさんいて、感心しました。
    いい春休みを過ごして、また新年度元気に登校してくれることを待っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-09
    放課後子ども広場(ドッチボール)
    放課後子ども広場(ドッチボール)
    3月8日
    本校で、放課後子ども広場が開かれました。
    昨年度も大好評だった「ドッチボール」です。
    たくさんの子どもたちが申し込んでくれて、おおいに盛り上がりました。
    ときには大人も教員も混じり、普段ではできない対決もありました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

2023年 市立恵我之荘小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年11月06日13時11分13秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)