
市立中央小学校(松屋町駅:小学校)の2025年1月8日のホームページ更新情報です
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。
市立中央小学校 のホームページ更新情報
2025-09-24
2年 生活科「みんなでおもちゃランド!」2年 生活科「みんなでおもちゃランド!」9月22日(月)
◇ 校長先生の話
1年 道徳「おおひとやま」と、今日の記念日「国際ビーチ・クリーンアップデー」「カー・フリーデー」から考える。「自分だけ約束を守らなくても、自分だけやらなくても大丈夫さ」が重なるとどうなるだろう?
◇ 体育科学習発表会のテーマ(児童会)
みんなが主役になるよう、一人一人が力を出しきり一生懸命がんばろう。
【中央小】 2025-09-24 13:35 up!
続きを読む>>>
2025-09-16
2年 体育科「ボールなげゲーム!」2年 体育科「ボールなげゲーム!」4年 理科「月や星」2年 体育科「ボールなげゲーム!」
9月16日(火)
ドーナツ型の円の真ん中に置いた「まと」をねらってボールを投げます。
「こっちこっち!」「守れ、守れ!」
声をかけ合い、楽しくゲームができました。
「3点とったよ!」「相手のボールをはじいて守ったよ。」
続きを読む>>>
2025-09-12
児童集会児童集会3年 社会科「スーパー・商店街見学」5年 図画工作科「Small World」児童集会
9月11日(木)
今日のゲームは、テレビで大人気の「あたま・おしりゲーム」。頭とおしりの文字がお題として出され、グループでなるべく長い言葉を考えました。
【中央小】 2025-09-11 09:40 up!
3年 社会科「スーパー・商店街見学」
9月9日(火)
続きを読む>>>
2025-09-09
9月8日(月)◇ 校長先生の話「ドラえもんのすごいところ」9月8日(月)
◇ 校長先生の話「ドラえもんのすごいところ」
先週3日は、ドラえもんの誕生日でした。ドラえもんのすごいところは、のび太が困った時に、たくさんの道具の中からぴったりのものを出すことです。いくらたくさん道具を持っていても、活かせなければ、問題を解決することも、新しい冒険に出ることもできません。「いまのび太君に必要なのは、この道具!」というひらめく力・発想力が必要となります。この力を育てるには、いろいろなことに挑戦して、たくさんの経験をすることが大切です。みなさんも。発想力を磨いていきましょう。
◇ 9月のあいさつ目標について
【中央小】 2025-09-09 09:26 up!
2025-09-05
委員会活動より委員会活動より5年 理科「花から実へ」委員会活動より
9月4日(木)
今日は、9月の委員会活動でした。
校門横にある行事予定の掲示物は、「掲示委員会」が作っています。来校時には、ぜひご覧ください。
【中央小】 2025-09-05 10:38 up!
5年 理科「花から実へ」
続きを読む>>>
2025-08-02
夏休みの学校夏休みの学校夏休みの学校
7月25日(金)
中央小学校のみなさん、楽しい夏休みをすごしていますか?規則正しい生活をおくれていますか?
夏休みの学校は、みんなの元気な声が聞こえなくてさみしいですが、先生方は、いろいろな研修(勉強)をしたり、図書室の本の点検・整理をしたり、教室やトイレの掃除をしたりしています。
危険な暑さがつづいています。外出する時は、熱中症対策を忘れずにね!
【中央小】 2025-07-25 11:51 up!
続きを読む>>>
2025-07-14
4年 理科「電流のはたらき」4年 理科「電流のはたらき」4年 理科「電流のはたらき」
7月11日(金)
「電流のはたらき」の学習のまとめとして、モーターカーやハンディファン作りに取り組んでいます。説明書を見ながらプラモデルを組み立てるといった経験が少ない子どもたちは、苦戦しながらも、「むっちゃ、楽しい。早く続きがしたい!」と1つ1つクリアする喜びを感じながら作業を進めていました。
【中央小】 2025-07-11 14:18 up!
7月10日(木)
◇ うれC班は、教室で、10問クイズにチャレンジしました。
続きを読む>>>
2025-07-10
明日から期末個人懇談会明日から期末個人懇談会全校朝会777明日から期末個人懇談会
7月9日(水)
明日10日(木)〜16日(水)は、期末個人懇談会です。日時をご確認の上、都合が悪くなった場合は、必ず連絡をお願いします。
なお、1・2年生の保護者の皆様は、お帰りの際に、アサガオやミニトマトの鉢を持って帰っていただきますので、大きめのビニール袋をご用意ください。
【中央小】 2025-07-09 16:30 up!
全校朝会777
続きを読む>>>
2025-07-07
6年 図画工作科「固まった形から」6年 図画工作科「固まった形から」6年 図画工作科「固まった形から」
7月4日(金)
タオルを液体粘土で固め、想像を広げる立体作品づくりに取り組みました。本時はまず、お互いに白い立体を見合い、何に見えたかを伝えました。自分の思い+友だちの意見からイメージを広げ、固め、着色していきました。
【中央小】 2025-07-04 18:52 up!
1 / 23 ページ
2025-04-25
5年 理科「雲と天気の変化」5年 理科「雲と天気の変化」学級写真撮影2年 生活「春の草花」5年 理科「雲と天気の変化」
4月24日(木)
一面おおわれた雲から快晴へと姿を変えていった今日の空。5年生は、それぞれの授業時間で動き・形・色など雲の変化を観察しました。
【中央小】 2025-04-24 18:19 up!
学級写真撮影
4月22日(火)
続きを読む>>>
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
next >> 2025年 市立中央小学校 のホームページ更新情報
投稿日: 2025年01月08日03時30分58秒
携帯電話で読む(QRコード)