R500m - 地域情報一覧・検索

市立中央小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市中央区の小学校 >大阪府大阪市中央区瓦屋町の小学校 >市立中央小学校
地域情報 R500mトップ >松屋町駅 周辺情報 >松屋町駅 周辺 教育・子供情報 >松屋町駅 周辺 小・中学校情報 >松屋町駅 周辺 小学校情報 > 市立中央小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中央小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立中央小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-22
    ぴょんぴょんガエル
    ぴょんぴょんガエル黄色いサッカーボール 3黄色いサッカーボール 2黄色いサッカーボール 1ぴょんぴょんガエル
    1年生の生活の時間です。むかしあそびを体験する取り組みの一環で、牛乳パックを使って「ぴょんぴょんガエル」をつくります。どんなカエルができあがるか、とても楽しみです。
    【中央小】 2023-03-22 10:01 up!
    黄色いサッカーボール 3
    チームで立てた作戦をもとに、ボールをうまくあやつってポイントをゲットしていきます。チームワークが大切ですね。
    【中央小】 2023-03-21 18:29 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-13
    弥生・三月です。今年度のまとめと新年度に向けた準備にしっかり取り組みましょう。       気温の変・・・
    弥生・三月です。今年度のまとめと新年度に向けた準備にしっかり取り組みましょう。       気温の変化の幅が大きくなっています。体調管理に気をつけましょう。       また、引き続き、感染症対策にも十分注意して、安全に楽しく過ごしましょう!ていねいに ていねいに 3ていねいに ていねいに 2ていねいに ていねいに 1ていねいに ていねいに 3
    みんな安全に気をつけながら、下書きの線からずれないように、ていねいにていねいに切っていました。
    【中央小】 2023-03-12 18:02 up!
    ていねいに ていねいに 2
    カッターナイフの持ち方や刃の当て方などを教わったあと、実際に紙を切っていきます。
    【中央小】 2023-03-12 16:18 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-12
    3.11を心に留めて
    3.11を心に留めて3.11を心に留めて
    今日3月11日で、東日本大震災の発生から12年となりました。今の6年生が生まれた年度での出来事です。
    このことを心に留めて、中央小学校では、これからも防災学習を大切にしていきます。写真は、1月17日の地震・津波に対する避難訓練の時の様子です。
    【中央小】 2023-03-11 12:10 up!令和4年度 運営に関する計画【最終評価】令和4年度 「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果

  • 2023-03-10
    梅とあいさつ
    梅とあいさつクリスタル・アート 3クリスタル・アート 2クリスタル・アート 1梅とあいさつ
    正門を入ってすぐのところに、紅梅と白梅が並んで、今まさに見事な花を咲かせています。その横では、子どもたちが今年度最後のあいさつ週間に取り組んでいます。春らしさが身近に感じられる光景です。
    【中央小】 2023-03-10 14:04 up!
    クリスタル・アート 3
    透明な素材に光を当てた時の美しさが十分に感じられる、個性あふれる作品が並びました。
    【中央小】 2023-03-09 19:33 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-08
    アンペア & ミリアンペア
    アンペア & ミリアンペアアンペア & ミリアンペア
    5年生の理科の時間です。電流計を使って電流の大きさを計測しています。電池の数やコイルの巻数などから予想を立てて実験に臨んでいました。
    【中央小】 2023-03-08 13:54 up! *令和4年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査