2025.06.06
読み聞かせ
今日は、月に1度の読み聞かせの日でした。1年生、3年生、6年生、そよかぜ3組で、地域のボランティアの方や先生に、絵本や紙芝居を読んでいただきました。
絵本をじっと見つめてお話をじっくりと聞いたり、同じ文が繰り返されるところでは、子どもたちも一緒に声を出して読んだりと、とても楽しい時間でした。
読み聞かせの後には、感想を交流する学級もありました。ボランティアの方…
2025.06.03
あたたかい学校をめざして
今月の「いじめを見逃さない日」は、「あたたかい学級・学年・学校を目指して」というテーマの話でした。
今年度から取り組んでいる「まよGo」。今日から「まよGo見つけ」を始めることとなりました。これまで行ってきた「よさ見つけ」は、仲間のよいところを見つけるものでしたが、「まよGo見つけ」は、自分のよいところを見つけるものです。しかも、「まよGo見つけ」にも3つの種類があることも説明していただきま…
岐阜県警察より「たんぽぽ班」の方に来ていただき、1,2年生を対象に「連れ去り防…
3年生の音楽でリコーダーの学習が始まりました。 講師の石渡様にお越しいただき、…
岐阜県警察より「たんぽぽ班」の方に来ていただき、1,2年生を対象に「連れ去り防止教室」を行いました。 不審者からの…
3年生の音楽でリコーダーの学習が始まりました。 講師の石渡様にお越しいただき、初めてリコーダーに触れる授業を行いました…
読み聞かせ
あたたかい学校をめざして
2025年6月