川東っ子頑張ってます(7月14日 授業の風景)
07/18
7月14日に、授業力向上月間に関する授業が行われました。
今回の授業は6年生の音楽「いろいろな音のひびきを味わおう」に関する内容でした。ラバーズ コンチェルトという曲の一節をグループごとに披露し、他のグループが演奏を聞いてみてどうだったかを感想を述べる授業でした。昼休みに音楽室を借りて自主練習をしていたようで、どのグループもとてもよい演奏でした。
タブレットのふせん機能を使って、演奏の感想を伝えていました。全てのグループの演奏が終わった後、各グループで自分たちの演奏の様子を撮った動画や、感想を読みながら話し合っていました。「上手にできた」「少し引っかかった」という、できたかできなかったかだけでなく、「こうするとよくなるのでは?」と、自分たちの様子を具体的に振り返ろうとしている姿が印象的でした。