7月
8月
現在の三宅小の様子
【令和7年8月20日(水)2回目の出校日の様子】
暑い日が続きます。久しぶりに校門を通る子どもたちの姿を見てうれしくなりました。子どもによっては、日に焼け、たくましくなったなぁという印象を受ける子もいました。
各学年の教室では、配付物を受け取る様子、日誌の答え合わせをする様子、運動会のイメージを学ぶ様子、タブレットPCを使った学びの様子を先生と話す様子などが見られました。子どもたちが帰ると、先生方は運動会の入退場門の設置をしました。コロナ禍中に運動会の趣旨、準備や練習にかける時間を見直して入退場門を廃する学校が増えた感覚がありますが、本校では入退場門を設置するので、子どもたちも次第に心が運動会に傾くのだろうなと思います。
久しぶりに、学校の始まりを知らせる太鼓が鳴り、子どもたちの声が学び舎に広がり、生き返った心地がしました。今日は、体調不良等で欠席者が案外多かったです。2学期には、楽しい行事や学びがたくさんあります。体調を整えて、過ごしてくれるとうれしいです。