「三味線聴きくらべ〜地唄と長唄の競演〜」
さまざまな種類がある三味線の中から、地唄と長唄の三味線を聴き比べます。
8月25日(土)13:30〜14:30
演奏:藤森通子・小島真理(地唄)、翠調会(長唄)
藤森通子・小島真理…生田流宮城社大師範。諏訪地方を中心に演奏活動等を行っています。
翠調会…杵屋弥四郎氏を師に、諏訪地方の門下生でつくる長唄愛好家の会。
地唄三絃「越後獅子」、長唄三味線「越後獅子」、長唄三味線「岸の柳」、地唄三絃「三絃二重奏曲 春輿」
ミュージアムコンサートスペシャル「諏訪のギターの歴史を聴く」
戦後、一時全国のトップクラスの規模を誇った諏訪のギター産業の歴史を聞きながら、諏訪で作られたギターの音色をプロのギタリストの演奏でお楽しみください。
8月31日(金)17:00〜20:00
★ 特別ゲスト 吉川忠英 ★
伝説のフォークグループ”THE NEW FRONTIERS”メンバー。アコースティックギターの第一人者として活躍中のギタリストとして著名アーティストと共演のほか、シンガーソングライターとして活躍中。
トーク:中谷治興 元全音ギター製作所役員。諏訪のギター産業を共に歩んだ一人。
:鷲見英一 「SUMI工房」を立ち上げ、高い評価を得ているギター製作者。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。