企画展 「ちょっと昔のひなまつり in 小松」
春の訪れを告げる、ひなまつり。小松市立博物館では恒例になりましたひなまつり展を今年も開催します。
今年は、明治はじめに小松で行われていた「ひなまつり」の様子を、文献から紹介します。競い合ってひなを飾り、お祝いした当時のまつりの賑やかな情景が伺えます。
また今では各家庭をはじめ、様々なところで開かれる「ひなまつり」ですが、ひな人形、ひな道具あるいは「ひなまつり」の起こりなどについては意外と知らないことも多いのではないでしょうか。そこで今回はひな飾りに解説をつけました。それぞれのストーリー、キャラクターを知ることで想像がふくらみ楽しくご覧いただければと思います。
さらに今年は博物館所蔵のひな壇飾りを8セット公開しています。華やぐ展示室で和やかなひとときをお過ごしください。
●会 期 平成25年2月13日(水)〜3月20日(日)
●休 館 月曜日、祝日の翌日(3/20開館します。翌日21日は休館です)
●開館時間 午前9時〜午後5時(受付は午後4時30分まで)
●入館料 一般300円(20名以上の団体は250円)
高校生以下は無料
*こまつミュージアムパスポート(一週間券 500円)
シルバーパスポート(市内65才以上の方) 対象展覧会
(市内10カ所の文化施設にお入りになれます。
8
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。