~2年生技術科において~
「ペッパープログラミング教室」が2年生対象に始まりました。第1回目はオリエンテーションとして、サイエンスヒルズこまつから北野先生をお招きし、ペッパー君を動かすためのプログラム作りについて学びました。7月13日(木)にはサイエンスヒルズに出かけ、実際にペッパー君を動かすことに挑戦します。続報を楽しみにしていてください!
~1年生技術科において~ 野菜の栽培について学びます!
とてもお天気の良い日に「おいしくなぁーれ!」と言いながら、楽しそうに苗植えをしている様子です。ラディッシュ・バジル・オクラ・枝豆など収穫が楽しみになりました!重いプランターを協力して運ぶ姿も微笑ましかったです。
自分たちの学校は自分たちの手で~学級会の様子より~
それぞれの学年でテーマを決めて学級会が行われました。1・2年生は遠足や校外学習を通して自分たちの姿がどんなふうになっていたいか、そのためにどうするかなどについて話し合いました。3年生は「どうすれば自分の持つ力を発揮できる雰囲気にできるのか」について意見を出し合っていました。どの学年も自分の意見を持ちながら、周りの意見も大切にし、よりよい学級づくりのため合意形成を図ろうとする姿が頼もしかったです。
本日学校だよりを配布しました。各種大会結果や部活動の地域移行...
05/19
~2年生技術科において~ 「ペッパープログラミング教室」が2年生...
05/19
~1年生技術科において~ 野菜の栽培について学びます! とても...
05/18
自分たちの学校は自分たちの手で~学級会の様子より~ それぞれの...
05/17
校長室よりに「5月学校だより」を掲載しました。
9
9