11月2日(木)今日の給食
11/02 13:57
11月2日(木)2・3時間目の様子
11/02 12:31
2023/11/02
11月2日(木)今日の給食
献立:ソイシチュー、コーンとベーコンのソテー、みかんかん、白飯、牛乳
今日はミマモルメでもお知らせしたように、カリフラワーの状態が良くなかったので、急遽カリフラワーのソテーをコーンとベーコンのソテーに変更しました。ソイシチューはあっさりと、でも鶏肉のうまみが感じられる
豆乳ベースのシチューでした。みかんかんはとてもフレッシュな酸味がさわやかでした。今日もおいしくいただきました!
13:57
2023/11/02
11月2日(木)2・3時間目の様子
11月というのにとてもあたたかい昼下がりです。明日からの3連休も温かくなる、とのこと。すごしやすいのはうれしいですが、農作物や魚の収穫が温暖化により不安定になり、ますます物価が上がると困るなあ、と感じます。
さて、2時間目、運動場では5年生がハードル走を練習していました。みんなかろやかにハードルを跳んでいます。「上体をたおして~」という先生の掛け声で、スピードもついてきました。さわやかな秋空のもと、脚力も鍛えられそうです。
3時間目、図工室では2年生が色とりどりの帽子を作っています。2年生の時に国語で勉強した「ミリーの不思議なぼうし」にでてくる帽子のように、不思議ですてきな世界です。できあがった子はぼうしをかぶって先生に記念写真?をとってもらっていました。(正面から写せなくて残念)色画用紙の短冊やセロハンなど色んな材料が用意されているので選ぶのも楽しそうです。一人一人、お気に入りのぼうしができました!
5年1組は外国語。「オリジナルメニューを完成させよう」というめあてで、班で分担してメインメニュー、サイドメニュー、価格(price)、レストランの名前など考えています。タブレットでいろんなレストランのメニューや看板のロゴなどを調べながらワークシートに書き込んでいました。Grand
big Mac, Giga big Mac・・などいろんなハンバーガーのネーミングも参考にしていました!
12:31