12月14日(木)親子メディア教育講演会
2023年12月15日
12月14日(木)茨城県メディア教育指導員の堤先生を講師に「インターネットの危険を知ってルールを守ろう」というテーマで、親子メディア教育講演会を実施しました。
児童がインターネットを介して被害者にも加害者にもならないよう、インターネットの特性やトラブル回避方法、保護者としての対応方法などをご指導いただきました。
児童が適切にメディアを活用できるよう、学校と家庭との連携を強化していきたいと思います。
12月14日(木)思いやり集会
2023年12月14日
12月14日(木)人権意識の高揚といじめの撲滅をねらいとして、思いやり集会を実施しました。学級ごとにいじめをなくすためのスローガンを発表したり、全児童でなかよしゲーム(「合図で集まろう」)を行ったりしました。
一人一人の個性を認め合い、助け合いながら、よりよい鳥羽小をつくっていこうという気持ちを高めることができました。
12月12日(火)町たんけんにでかけよう
2年生
2023年12月14日
12月12日(火)2年生が生活科の学習で「下館地域交流センタ-」「しもだて美術館」「下館駅(関東鉄道)」へたんけんに出かけました。それぞれの場所で「仕事の内容」や「来る人の数」「働く人の工夫」などを積極的に質問していました。
下館駅では、停車中の関東鉄道の車両内を見学させていただきました。初めて電車に乗った児童がたくさんいて、とても嬉しそうでした。
ご協力いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。
2023年12月14日
児童生徒支援・いじめ対策に関する相談窓口一覧