2月授業参観の授業予定
◇「徳」と「体」の活動に焦点を当てて◇
<「いじめなくし隊」が大活躍しています!>
いじめのない学校を目指すために、本校では、毎月の朝会の日を「なかよしハッピーの日」と位置付けています。その日にはいつも「いじめなくし隊」が、元気な声で「互いに思いやりの心をもって行動しよう!」などと全校に呼び掛け、大活躍です!メジャーリーガー大谷
翔平選手のグローブも活用しました!今後も、子ども主体の活動を続けていきたいと思います。
<「運動大好き なごやっ子」育成事業で体育器具が充実しました!>
本校の「体を動かしたくなる活動」(学校HP「グランドデザイン」参照)に関わる取り組みが教育委員会に認められ、「運動大好き なごやっ子」育成推進校になっています。特別予算が本校に割り当てられましたので、「逆上がり補助板」や「ソフトスポンジボール」を購入しました。体育科の学習や特別活動などで活用していきます。
<「長縄大会」に向けてがんばりました!>
体育委員会主催の「長縄大会」に向けて、どの学級も、「みんなで」一生懸命練習する様子が見られました。今後も、グランドデザインにもある「体を動かしたくなる活動」の充実に向けて取り組みを進めていきたいと考えています。
(知)校外学習に行きました。
12月13日(水)に名古屋市科学館に校外学習に行きました。
プラネタリウムに浮かび上がった満天の星空を見て歓声があがり、感動している様子でした。
昼食後の班別行動では、見たい場所をみんなで相談しました。
班の仲間と計画を立てて活動する経験を積むことができました。
6年3組 算数科 単元「比例と反比例」
課題解決に向けて、計画に沿って意欲的に取り組むことができるようにする。
2年1組 算数科 単元「かけ算」
自分に合ったペースで課題に取り組むことができるようにする。