2024/02/21 17:22 更新
1年栄養学習
1年おもちゃランド
1年 手やゆびではなそう
1年栄養学習
2月13日、14日は栄養教諭による栄養学習でした。栄養学習は1年に2回あります。
1学期は、栄養の3色(黄・赤・緑)の食べ物のことについて教わり、給食に出てくるものも黄・赤・緑に分類することもできるようになりました。今回は、「好き嫌いしないで食べよう」をテーマに学習しました。ここにも、黄・赤・緑の分類が出てきて、子どもたちは「食べないと元気が出ないよ」「食べたら体の調子がよくなるよ」など既習事項をしっかり覚えている様子でした。振り返りの活動では、「これから何でも食べられるようになりたい」「嫌いなものもどんどんチャレンジしたい」という意見が聞かれました。おうちでも栄養の話などをしてみてくださいね。
【お知らせ】 2024-02-21 17:22 up!
1年おもちゃランド
1年生は、2月16日に2年生の生活科の学習「おもちゃランド」に招待してもらい、講堂で楽しく遊びました。さすがは2年生!おもちゃランドのルール説明もわかりやすく、かっこよかったです。たっぷり遊んだ後は教室で振り返り活動をしましたが、「2年生になったらやってみたい!」と楽しく活動できた様子でした。2月22日は1年生が幼稚園児を招待し、学校のことをいろいろ教える交流会です。今回のことからヒントをもらっていい交流会になるといいなと思います。
【お知らせ】 2024-02-21 17:18 up!
1年 手やゆびではなそう
1年生は2月15日に、天王寺区の手話サークルの方に来ていただき、手話のことや指文字のことを教えていただきました。事前に指文字で自分の名前を練習しましたが、子どもたちは大変興味を持ち、がんばって自分の名前を練習していました。それを手話サークルの先生に見てもらい、とてもほめてもらっていました。また、日常のようすを表す手話や、「ともだちになるために」の手話バージョンも教えてもらいました。手話は見た様子そのままを表しているものも多く、子どもたちは大変楽しく学習できました。
【お知らせ】 2024-02-21 17:08 up!
1 / 26 ページ