【5年生】稲刈り
2024年8月29日
2学期が始まって早々に5年生は稲刈りに挑戦しました。空とにらめっこをしながらなんとか雨が止んだ瞬間に始めました。今回は田んぼを貸してくださった方がわざわざ1週間稲刈りを伸ばしてくださり体験することができました。本当にありがとうございました。
鎌もほとんど使ったことがないのでドキドキしてのスタートです。たくさんの稲をどんな風に刈っていけばよいかを教えていただきながらしました。最初のうちは、一株がわからず刈り残しが目立っていましたが、そこはさすが5年生。しっかりと刈れるようになりました。最後に落穂ひろいをしました。たくさん落としてしまっている稲穂がありましたが、その一本一本がとても大切なものだと教えていただき、きれいに拾うことができました。
【全校】2学期のスタートです
2024年8月29日
2学期のスタートです。台風の進路がどうなるか心配でしたがのろのろ台風で始業式には兵庫までやってきませんでした。子どもたちは、それぞれに夏の作品を持って学校にやってきました。久しぶりにあう友達とニコニコしてくる子や何となく眠そうで元気がない子など様々でしたが、大きなこともなく安全に暮らせていたようでした。教室に入ると元気いっぱい。夏休みの宿題や友達と夏の思い出話に盛り上がっていました。
始業式では、オリンピックでの選手のがんばりやそこに至るまでの過程がすごくて感動した話や2学期に向けての目標を持ってほしいなどの話をしました。また担当からは、生活についても話をしました。最後にデカンショ祭り行燈の絵の表彰を行いました。
【5年生】稲刈り
2024年8月29日
【全校】2学期のスタートです
2024年8月29日
(394)