地域情報の検索・一覧 R500m

2025年1月 (1)1月の予定を掲載しました

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県鹿沼市の中学校 >栃木県鹿沼市加園の中学校 >市立加蘇中学校
地域情報 R500mトップ >板荷駅 周辺情報 >板荷駅 周辺 教育・子供情報 >板荷駅 周辺 小・中学校情報 >板荷駅 周辺 中学校情報 > 市立加蘇中学校 > 2025年1月
Share (facebook)
市立加蘇中学校市立加蘇中学校(板荷駅:中学校)の2025年1月8日のホームページ更新情報です

2025年1月 (1)
1月の予定を掲載しました
投稿日時 : 01/07
校長
1月の予定を「行事予定」にPDF形式で掲載しました。
どうぞよろしくお願いいたします。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立加蘇中学校

市立加蘇中学校のホームページ 市立加蘇中学校 の詳細

〒3220252 栃木県鹿沼市加園1841 
TEL:0289-64-0962 

市立加蘇中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-27
    2025年9月 (3)10月の予定を掲載しました
    2025年9月 (3)10月の予定を掲載しました投稿日時 : 09/24
    10月予定を「行事予定」にPDF形式で掲載しました。

  • 2025-09-20
    2025年9月 (2)生徒会立会演説会・投票が行われました
    2025年9月 (2)生徒会立会演説会・投票が行われました投稿日時 : 09/19
    9月18日(木)の5校時に生徒会立会演説会が行われ、3年生から2年生への「バトンタッチ」の第一歩が踏み出されました。生徒会長候補として立候補した2年生は、来年度で閉校となる本校最後の生徒会長として、加蘇中学校を盛り上げていこうという熱い気持ちを演説で伝えました。3年生たちも、これからの生徒会を2年生に託そうと、真剣な面持ちで投票に臨みました。来年度は本校の生徒数がさらに減ってしまいますが、日々、元気あふれる楽しい学校生活が送れるよう、1人1人の生徒のもつ力を信じながら前進していきたいと思います。

  • 2025-09-03
    2025年9月 (1)42日間の夏休みが終了しました
    2025年9月 (1)42日間の夏休みが終了しました投稿日時 : 09/02
    9月が始まりました。夏休み中には加蘇サマーフェスタや親子奉仕作業で生徒たちの元気な姿や活動を目にすることができました。猛暑の夏の影響がまだまだ残り、続いていく気配がありますが、安全安心な学校生活が送れるよう、目配り・気配りを忘れずに全校あげて頑張っていきたいと思います。
    昨日9月1日の1校時に全校集会が行われ、学校長から以下のような講話がありました。
    1 夏休み中の加蘇サマーフェスタは大変盛り上がり大成功だった。運営等に協力してくれた皆さん、ありがとうございました。地域の力が結集し、強い郷土心が感じられた。
    2 親子奉仕作業では、保護者や地域の皆様に御協力いただいた。地域の思いやりや優しさが感じられ、「人」がすばらしい地域であることが改めて感じられた。
    3 人は学び、自らをよりよくしていこうとすることができる。未来を描き、行動する力を伸ばしながら、自分の特性を生かし、大いに学んで夢の実現に向かっていってほしい。3年生の学校生活は、残り半年です。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-01
    2025年9月 (0)2025年8月 (3)大変きれいになりました
    2025年9月 (0)2025年8月 (3)大変きれいになりました投稿日時 : 08/25
    8月23日(土)の早朝6:30から、第2回PTA親子奉仕作業が行われました。5月に予定されていた第1回目が荒天で中止となったため、今回はその分も含めてさまざまな作業に取り組んでいただきました。保護者・地域の皆様、生徒の皆さん、朝から大変暑い中でしたが、大変ありがとうございました。あと一週間ほどで夏休みが終わりますが、これからまた、新たな気持ちで元気に学校生活に取り組んでいけると思います。

  • 2025-08-24
    2025年8月 (2)PTA親子奉仕作業について
    2025年8月 (2)PTA親子奉仕作業について投稿日時 : 08/22
    生徒・保護者・地域の皆様
    明日8月23日の奉仕作業は予定どおり6時30分より1時間程度実施いたします。ご協力宜しくお願いいたします。58

  • 2025-08-19
    2025年8月 (1)加蘇サマーフェスタが開催されました
    2025年8月 (1)加蘇サマーフェスタが開催されました投稿日時 : 08/18
    8月14日(木)の夕方から、地域の恒例行事となっている加蘇サマーフェスタが開催されました。本校生徒も事前準備、開会式での司会進行、お化け屋敷スタッフなど、諸活動に意欲的に参加し、お祭りをみんなで盛り上げていました。お盆中の開催ということもあり、ふるさと加蘇に帰省しているみなさんの姿も数多く見られました。加蘇のよさを再確認できた笑顔あふれる催しとなりました。
    8

  • 2025-07-24
    2025年7月 (6)夏休み前の学年集会が行われました。
    2025年7月 (6)夏休み前の学年集会が行われました。投稿日時 : 10:36
    42日間に渡る夏休みが7月21日から始まりました。昨年度までは、1学期終業式が行われていましたが、今年度から、夏休み前全校集会として締めくくりをすることとなりました。これまで生徒1人1人が取り組み、努力や成果に結び付けてきたことを確認する機会となりました。まず1つ目として、地区総合体育大会での表彰や校内少年の主張発表会優秀者の表彰がありました。続いて、学校長と生徒指導主事から、4月からこれまでの生活と夏休みについての話がありました。これまでの頑張りを生かしながら、これからも事故や怪我のない、健康に留意した生活に努めてほしいと思います。最後に、8月の広島平和記念式典に向けて制作を続けてきた千羽鶴のお披露目がありました。夏休みは、生徒各自が生活をコントロールしながら、充実した日々となるようにしてほしいと思います。御家庭でも、御理解・御協力をいただけますよう、よろしくお願いいたします。

  • 2025-07-16
    2025年7月 (5)8月、9月の予定を掲載しました
    2025年7月 (5)8月、9月の予定を掲載しました投稿日時 : 07/14
    8月、9月の予定を「行事予定」にPDF形式で掲載しました。第2回学校運営協議会が開催されました投稿日時 : 07/13
    7月11日(金)の午後、本校多目的室において学校運営協議会が開催されました。運営委員会に先立ち、委員の皆様には、本校の総合的な学習の時間「やまなみ活動」として行われている伝統文化コース(茶道)と地域芸能コース(お囃子)の参観・体験をしていただきました。その後、「中学生からの課題提案」として、本校代表生徒2名からあがった「良質な睡眠や規則正しい睡眠のとり方」についての質問に、委員の皆様からアドバイス・励ましをたくさんいただきました。続く協議では、加蘇地区学校再編や夏休みに実施されるサマーフェスタ、後期に予定されている加園小学校・加蘇中学校合同での文化祭等について協議が行われました。今回御参加いただいた学校運営協議会委員の皆様、また保護者・地域の皆様、加園小学校・加蘇中学校をいつも温かく、また熱く支えていただき、ありがとうございます。
    8

  • 2025-07-13
    2025年7月 (3)「更生保護」のおはなし
    2025年7月 (3)「更生保護」のおはなし投稿日時 : 07/10
    7月9日(水)の午後、8名の保護司さんが来校されました。「保護司」と聞いて、私たちは最初、何をする方々なのだろう、と疑問でした。また、お話の中でキーワードとなった「更生保護」についても、どんなことなのか、わかりませんでした。今回、代表でお話をされた下村さんからは、過去に犯罪を犯してしまった人々が温かく見守られ、立ち直れるチャンスが与えられる社会づくり、また犯罪や非行のない明るい社会づくり、それらの実現を目指すことが「更生保護」であることを、分かりやすくお話いただきました。私たちが幸せに生きるためには、だれが、どのように、どんな社会をつくっていけばよいか、他人事ではなく、自分事として考えていくことが必要であることを実感できました。
    9
    5

  • 2025-07-06
    2025年7月 (2)2025年6月 (12)鶴に祈りを込めて(Part2)
    2025年7月 (2)2025年6月 (12)鶴に祈りを込めて(Part2)投稿日時 : 07/03
    広島平和記念式典に向けた折り鶴の制作が佳境に入ってきています。これから1羽1羽の鶴に糸を通していくことになります。鶴に込めた祈りがしっかりとつながっていきますように。そしてどこまでも分け隔てなくつながっている空に希望の虹が架かり、世界中が平和となりますように。そんな私たちの希望をつないでいけたら、と思います。Sleeping is very important !投稿日時 : 07/02
    わかっているのになかなか実行に移せないことの1つが、質のよい睡眠をとることかもしれません。ついついゲームに夢中になり過ぎて夜更かしをしてしまったり、テスト前の勉強で、眠い目を擦りながら一生懸命頑張ったりと、状況はいろいろかと思います。6月27日(金)に、本校の学校保健委員会と家庭教育学級との共催で、睡眠セミナー「意外と知らない上手な睡眠のとり方」が開催されました。東洋羽毛北関東販売株式会社栃木営業所に勤務されている星野知(さとる)様を講師としてお招きし、私たちの健康や、生活の充実のための睡眠のとり方について教えていただきました。星野様は上級睡眠健康指導士としての資格をお持ちであり、参加した生徒にも保護者にも分かりやすく、ためになるお話をたくさんしていただきました。「学習」も同じ時間やるのであれば、十分な睡眠をとるようにした方が、効率や成果が上がるそうです!演武を披露していただきました投稿日時 : 06/26
    6月24日(火)に、正伝鹿沼 加園道場の山田照明 様(九段範士)、神山茂男 様(八段範士)、渡邉秀太 様(六段教士)、高橋直人
    様(六段教士)、渡邉泰生
    様(六段教士)の5名の皆様をお迎えし、演武を披露していただきました。会場となった体育館は、静寂の中、緊張感でいっぱいでした。1つ1つの体の動きや技に、想像できないほどの力がこもっているのが感じられました。間近で迫力のある演武を見られたことは、大変貴重な経験でした。最後には、生徒たちも1人1人、ミット打ち体験をさせていただきました。鶴に祈りを込めて(Part1)投稿日時 : 06/25
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

2025年 市立加蘇中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年01月08日09時58分54秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)