2025/03/21 13:44 更新
3月21日(金)修了式
3月19日(水)授業の様子 1年生
3月21日(金)修了式
本日、修了式がおこなわれました。式の前に、サッカー部、将棋部、吹奏楽部の表彰がありました。
最初に、校長先生より終了証を受け取りました。
【校長先生のお話】
勉強、運動、行事にみんなが前向きに取り組んでくれたので、とても良い1年になりました。卒業生に『新しい世界で良い仲間を作って欲しい。』と伝えました。みんなには今いる仲間を大切にして欲しいと思います。また、言葉は人を傷つけることもあれば元気づけることもあるので、選んで発言するようにしてください。
【生活指導】
世界では戦争が終わらず続いています。その影響は日本にも及んでいます。直接関係なくても影響は出てきます。私たちの生活で考えると、みんなが善い行いをするとまわりにも影響を及ぼし、善い行動をとる人が増えます。また、それが地域にも広がり、社会も善くなると思います。
大会や発表会に向けてしっかり体力、技術を磨いてください。学力も日々コツコツ続けていくことで成果がでます。たくましい姿を新入生に見せられるように準備しておいてください。
【お知らせ】 2025-03-21 13:44 up!
3月19日(水)授業の様子 1年生
【体育】グランドコンディションが悪いため、男子は武道場、女子はピロティで授業をしています。(3、4組)
【数学】確率の考え方について予習しています。実際にサイコロを振って確かめます(1組)
【国語】『意味と意図』という教材です。コミュニケーションについて考えます。(2組)
【お知らせ】 2025-03-19 11:15 up!