2025年03月24日 18:38:29 更新
修了式
修了式
3月21日(金)
修了式が行われました。6年生が卒業し、いつもより広く感じられる講堂でしたが、元気よく校歌の歌声を響かせました。
校長先生からのお話では、
〇卒業式の6年生、5年生の立派な態度や様子
〇終業式と修了式の違い
〇安全に気をつけて過ごすこと
などについてふれていただきました。
生活指導担当の先生は絵本『いのちのおはなし』を通して、お話をしてくれました。
医者・医学者としてご活躍された日野原重明先生の「いのちはどこにあると思いますか」という問いかけや、「いのち(時間)をどう使うか?大切につかってほしい。」という投げかけに、こどもから大人まで考えさせられました。
その後、1年生と3年生が、3学期の目標やがんばりを振り返り、作文を発表してくれました。最後には5年生の児童が代表として、修了証を受け取りました。
この1年間、こども達のがんばりや成長をたくさん見たり、感じたりすることができました。日野原先生の絵本のとおり、このような尊い仕事に「いのち(時間)を使えること」は私たち、教職員にとって何よりの喜びです。
保護者・地域の皆様におかれましては、温かく、力強く、また心強い、ご支援を賜りましたこと感謝申し上げます。ありがとうございました。
少し暖かくなり、ずいぶん春めいてきましたが、春季休業中のこども達の見守りのほうも、何卒よろしくお願いいたします。
【学校日記】 2025-03-24 18:38 up!