R500m - 地域情報一覧・検索

世田谷区立中里小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都世田谷区の小学校 >東京都世田谷区三軒茶屋の小学校 >世田谷区立中里小学校
地域情報 R500mトップ >三軒茶屋駅 周辺情報 >三軒茶屋駅 周辺 教育・子供情報 >三軒茶屋駅 周辺 小・中学校情報 >三軒茶屋駅 周辺 小学校情報 > 世田谷区立中里小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
世田谷区立中里小学校 (小学校:東京都世田谷区)の情報です。世田谷区立中里小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

世田谷区立中里小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-19
    369土曜授業の様子
    369土曜授業の様子土曜授業の様子をご紹介します。 どの学年も一生懸命学んでいます。
    [2025年1月18日up!]
    368鈴木まもるさん 講演会絵本作家の鈴木まもるさんが、講演をしてくださいました。 世界の鳥の生態や巣の様子を楽しくお話してくださいました。 講演中には、...
    [2025年1月18日up!]

  • 2025-01-15
    360体育(1年生)
    360体育(1年生)コーンを回りながら、駆け抜けます。 コース通りに走ることは、思いの外難しかったようですが、声を掛け合って、頑張る姿が見られまし...
    [2025年1月15日up!]
    359理科(5年生)100回巻コイルの制作風景です。キットを使って活動開始です。 楽しみながらも、集中して作業していました。
    [2025年1月15日up!]
    358本日のあいさつ運動本日は1年生と4年生が担当してくれました。 それぞれに楽しみながら、明るいあいさつをしていて、清々しい気持ちになります。
    [2025年1月15日up!]
    続きを読む>>>

  • 2025-01-08
    3学期も無事にスタートしました。本年もよろしくお願いいたします。
    3学期も無事にスタートしました。本年もよろしくお願いいたします。
    344冬休みの振り返り(1年生)冬休みの振り返りとして、お家でのお手伝いについて発表し合っていました。 みんなしっかりとお手伝いをしていて感心です。
    [2025年1月8日up!]
    343今年の目標(2年生)巳年にちなんで、ヘビのワークシートに、それぞれの今年の目標を書き込んでいました。
    [2025年1月8日up!]
    342ウエルカムボード(黒板)本校では各学級、長期休業明けには、担任の先生からのメッセージが黒板にかかれます。先生方の思いや個性が伝わってきます。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-28
    3402学期の最終日の様子(2)
    3402学期の最終日の様子(2)6年生の椅子取りゲームは、さすがに迫力あります。
    5年生は、通知表渡しです。本校は、どの学年も、担任から子どもたち一人一人に、個...
    [2024年12月25日up!]
    3392学期最終日の様子(1)各学年お楽しみ会や、クラスの振り返りなど、学期最終日ならではの様子が見られました。 どの学年も和やかに、そして穏やかに過ごして...
    [2024年12月25日up!]

  • 2024-12-15
    323中里校内ドッジボール大会
    323中里校内ドッジボール大会中止となった交流ドッジボール大会の代替としての、中里校内ドッジボール大会を、晴天のなか実施することができました。 子どもたちが...
    [2024年12月14日up!]
    322社会科(3年生)収穫した農作物が、どうやってわたしたちの台所まで届くのか、その道すじについて学んでいます。 ロイロノートに自分の考えを入力し、...
    [2024年12月14日up!]
    321廊下掲示(6年生)校内の思い出の場所を水彩画で描きました。 「中里愛」の大きさが伝わってきます。
    [2024年12月14日up!]
    続きを読む>>>

  • 2024-11-28
    288図工(5年生)
    288図工(5年生)「ミラクル・ステージ」アルミのボール紙の鏡の効果を利用して、アイディアを凝らして制作します。 細かいところまで、こだわって紙粘...
    [2024年11月28日up!]
    287中休み風景来週の長縄集会に向けて、どのクラスも練習に励んでいました。 担任の先生も校庭にでて、縄を回しながら熱いアドバイスを送っていまし...
    [2024年11月28日up!]
    286児童集会集会委員会の皆さんが企画してくれたフラフープリレーを行いました。 にこにこ班で競い合いました。上級生下級生が手をつなぎ、しりと...
    [2024年11月28日up!]
    続きを読む>>>

  • 2024-11-01
    233授業風景(5年生)パブリックシアター
    233授業風景(5年生)パブリックシアターパブリックシアターの方々に演技指導をしていただきました。 伝言ゲーム形式でセリフを伝え合いながら、自然と声を出せる取り組みでし...
    [2024年11月1日up!]
    232ドッジボール下学年 試合形式練習ドッジボール大会直前の、下学年の最終練習でした。 本番を想定した試合形式の練習をしました。 ラインを意識し、投げる動作も素早く...
    [2024年11月1日up!]

  • 2024-10-12
    194道徳授業地区公開講座
    194道徳授業地区公開講座道徳授業をご覧いただき、道徳授業について、また、子どもの心の成長について、保護者・地域の皆様と共に考えていきたいと思います。
    [2024年10月12日up!]
    193遠足(3・4年生)葛西水族園に行ってきました。電車の乗り換えが2回ありましたが、ルールを守り、他のお客さんのことを考えた行動ができました。 水族...
    [2024年10月11日up!]

  • 2024-10-10
    192お楽しみ会(?)6年生
    192お楽しみ会(?)6年生お楽しみ会でしょうか? キックベースで、大いに盛り上がっていた6年生でした。
    [2024年10月10日up!]
    191授業風景(3年生)図工「にじんで広がるものがたり」色鮮やかな色彩と、白の線のコラボレーションで素敵な作品の数々が仕上がっていました。
    [2024年10月10日up!]
    190授業風景(1年生)日本語科で孔子「学びてこれを習う またよろこばしからずや」を音読しました。 難しい言葉の意味も、果敢に考えて意見を出し合って考...
    [2024年10月10日up!]
    続きを読む>>>

  • 2024-10-06
    181遠足写真2
    181遠足写真21・2年生のニコニコ班メンバーで一緒に遊び、すぐに仲良くなりました。
    [2024年10月4日up!]
    1801・2年生 遠足午前中は、若干雨に降られたものの、予定していた班遊びや、オリエンテーリングは実施することができました。子どもたちの楽しそうな...
    [2024年10月4日up!]

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

世田谷区立中里小学校 の情報

スポット名
世田谷区立中里小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
中里小
最寄駅
三軒茶屋駅
住所
〒154-0024
東京都世田谷区三軒茶屋1-4-1
TEL
03-3422-7474
ホームページ
https://school.setagaya.ed.jp/nato/
地図

携帯で見る
R500m:世田谷区立中里小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年06月28日11時00分08秒