R500m - 地域情報一覧・検索

市立洋光台第一小学校

(R500M調べ)
市立洋光台第一小学校 (小学校:神奈川県横浜市磯子区)の情報です。市立洋光台第一小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立洋光台第一小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-05
    日(金) 離退任式
    日(金) 離退任式
    月末をもって退職する職員、異動する職員から、子どもたちや保護者の方へお別れのメッセージを述べました。離退任者は、最後、子どもたちや保護者の方による列の間を通り、別れを惜しみました。
    日(金) 修了式
    令和
    年度の最終授業日です。各学年の教育課程を修了した日になります。修了式では、
    年生の代表児童が、今年度の振り返りや来年度に向けての抱負を述べました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-19
    3月日(水) 国際理解教室
    3月
    日(水) 国際理解教室
    今年度最後の国際理解教室でした。世界のこと、特に香港のことについて教えていただいたり、体験させていただいたりしました。異文化理解が深まりました。
    3月
    卒業式を
    日に控えた
    続きを読む>>>

  • 2023-03-07
    3月1日(水) たてわりお別れ会
    3月1日(水) たてわりお別れ会
    たてわり活動の最後である「たてわりお別れ会」を行いました。各教室で、6年生へ感謝の言葉を伝えたり、プレゼントを渡したりしました。
    2月28日(火) 6年感謝の会
    感謝の気持ちを伝えること、自分たちの未来・将来についての考えを伝えることをテーマに、感謝の会を行いました。
    2月27日(月) 6年 卒業おめでとう セレクト給食
    卒業を祝うとともに、複数の献立から、自分の体の発達段階や健康状態に応じて、栄養バランスを考えて選んで食べる能力を身につけることをねらいとしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-18
    日(金) 読み聞かせ
    日(金) 読み聞かせ
    朝学習の時間に、2・4・6年生は、図書ボランティアの方による読み聞かせがありました。絵本、あるいは絵本を映したテレビを見ながら、お話を聞き入っていました。
    日(木) 避難訓練
    児童への予告なしで、中休みに火災を想定した避難訓練を行いました。放送をよく聞いて火元を知り、「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない」を守って速やかに避難することを確認しました。
    日(月) 委員会活動
    時間目は委員会活動でした。各委員会で、活動の振り返りや、これからの活動内容について話し合ったり、協力しながら実際に活動したりしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-05
    日(木) 池の氷
    日(木) 池の氷
    横浜は
    日、
    日と最低気温が
    ℃を下回りました。洋一ガーデンの池には氷が張りました。休み時間には子どもたちが池の周りに集まってきて、氷を触ったり、冷たい池に手を入れたりして、真冬を体感していました。
    市音楽会を来週に控え、この日の朝練は、当日の服を着て視聴覚室で行いました。背中に朝日を浴びながら、爽やかな歌声を響かせました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4

市立洋光台第一小学校 の情報

スポット名
市立洋光台第一小学校
業種
小学校
最寄駅
洋光台駅
住所
〒235-0045
神奈川県横浜市磯子区洋光台1-4-1
TEL
045-833-0015
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/yokodai1/
地図

携帯で見る
R500m:市立洋光台第一小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒