R500m - 地域情報一覧・検索

市立勝倉小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県ひたちなか市の小学校 >茨城県ひたちなか市勝倉の小学校 >市立勝倉小学校
地域情報 R500mトップ >日工前駅 周辺情報 >日工前駅 周辺 教育・子供情報 >日工前駅 周辺 小・中学校情報 >日工前駅 周辺 小学校情報 > 市立勝倉小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立勝倉小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-22
    あいさつ運動(その1)
    あいさつ運動(その1)児童が進んであいさつができることをねらいとして、6/20(火)〜6/30(金)7:50〜8:05の時間にあいさつ運動を実施しています。6/20(...
    [2023年6月21日up!]水泳学習最終日(2、4、6年生)最終日の水泳学習では、4、6年生は着衣泳を行いました。ペットボトルやビニル袋を膨らませたものを使って、浮く練習をしました。全...
    [2023年6月21日up!]交通安全教室交通安全教室を実施しました。1年生は、道路の正しい歩き方、横断練習、DVD視聴。2年生は、車の仕組み(停止距離、死角、内輪差...
    [2023年6月20日up!]手洗い指導(2年生)本日、2年生がクラスごとに手洗いの学習をしました。養護教諭の福田先生が指導をし、手の洗い方をみんなで確認しました。手を洗わない...
    [2023年6月19日up!]
    32
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    勝倉小学校は令和4年に創立150周年を迎え、151年目の新たなスタートを切りました。
    勝倉小学校は令和4年に創立150周年を迎え、151年目の新たなスタートを切りました。
    36
    35
    34
    33
    2023年6月19日現在
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    43食育指導(1年生)
    43食育指導(1年生)本日の2校時に1の1、3校時に1の2が食育指導を行いました。勝田第三中学校の栄養教諭に指導していただきました。1年生は、【た...
    [2023年6月12日up!]
    2023年6月13日現在

  • 2023-06-12
    R5グランドデザイン
    R5グランドデザインR5グランドデザイン第1回学校運営協議会9日(金)16時から、校長室において第1回学校運営協議会を実施しました。5名の委員の皆様とPTA執行部の皆様にご参加いただきま...
    [2023年6月11日up!]調理実習(6年生)本日の1、2校時に6年2組が調理実習を行いました。「いろどり野菜いため」を作りました。グループで作業を分担し、協力しておい...
    [2023年6月9日up!]リコーダー講習会本日3校時に、講師の先生をお招きしてリコーダー講習会を行いました。正しい息づかいを教えていただいたり、ひつじをつかまえるゲー...
    [2023年6月9日up!]
    35
    34
    続きを読む>>>

  • 2023-06-09
    45委員会活動
    45委員会活動本日の6校時は、5・6年生の委員会活動の時間でした。8つの委員会が活動しています。6年生の卒業アルバムに載せる写真の撮影も行...
    [2023年6月8日up!]本日の給食メニューは、【ごはん、牛乳、豚キムチ、トックスープ】です。給食委員会の児童の献立メモを紹介します。「トックは韓国のもちです。...
    [2023年6月8日up!]正門の門扉正門の門扉が新しくなりました。150周年記念事業において保護者の皆様・地域の皆様からいただきました寄付金で購入させていただきまし...
    [2023年6月7日up!]本日の給食本日の給食のメニューは、【五目うどん、牛乳、土佐あえ、ドーナッツ】です。給食委員の児童が献立メモを放送しましたので、その内容...
    [2023年6月7日up!]
    2023年6月9日現在
    続きを読む>>>

  • 2023-06-06
    44水泳学習2日目(2、4、6年)
    44水泳学習2日目(2、4、6年)本日は、2、4、6年生の2回目の水泳学習でした。3つのコースに分かれて、それぞれの泳力に合わせて指導をしていただきました。1時...
    [2023年6月6日up!]
    43読み聞かせ今朝は、4、5、6年生が読み聞かせの時間でした。読んでくださった本は…「どんなかんじかなあ」「大ピンチずかん」「おもいのたけ」...
    [2023年6月6日up!]
    42体力テストその6高学年の5・6年生は、1・2年生の体力テストのお手伝いを複数回にわたってしました。今日は、6年生が「シャトルラン」を行ってい...
    [2023年6月5日up!]
    続きを読む>>>

  • 2023-05-28
    上坪浄水場見学(4年生)
    上坪浄水場見学(4年生)本日の午前中に、4年生が上坪浄水場に見学に行きました。取水場から送られた水をろ過・消毒して、水道水として飲める水にするまでの...
    [2023年5月26日up!]水泳学習(3、2、5年)本日は、3、2、5年生が水泳学習を実施しました。プールまでの送迎は、スイミングスクールのバスを利用します。見学をしてくださる...
    [2023年5月25日up!]1年生を迎える会ロング昼休みの時間を使って、1年生を迎える会を行いました。1年生の各教室で、5・6年の運営委員の児童が会を進めました。運営委...
    [2023年5月24日up!]水泳学習(6・1・4年生)本日から、水泳学習が始まりました。民間のプール(茨城スイミング)を利用して実施します。泳力に応じてグループを作り、インストラ...
    [2023年5月24日up!]雨の日の下校今日は、朝からの雨。子供たちが下校するときにも雨が降っていました。各学年、安全な下校を呼びかけ…。地域の方から、お電話をいただ...
    [2023年5月23日up!]
    続きを読む>>>

  • 2023-05-20
    運動会前日準備(5.6年生)
    運動会前日準備(5.6年生)明日の運動会に向けて、前日準備をしました。本来は、5校時に実施予定でしたが、雨の予報となっていましたので、1校時に実施しま...
    [2023年5月19日up!]読み聞かせ(1〜3年生)今朝は、読み聞かせがありました。今回は、1〜3年生が対象でした。絵本の世界に吸い込まれ、あっという間に時間が過ぎました。秋...
    [2023年5月19日up!]運動会係活動本日の6時間目に、運動会の係活動(2回目)を行いました。係によっては、実際にグラウンドに出て、活動をしました。係活動の最後に...
    [2023年5月18日up!]
    2023年5月20日現在

  • 2023-05-18
    初めての毛筆の授業(3年生)
    初めての毛筆の授業(3年生)毛筆の授業は、3年生から始まります。子供たちは、わくわくしながら授業に臨みました。姿勢や筆を立てることに気をつけて、実際に...
    [2023年5月17日up!]運動会練習(リレー)ロング昼休みの時間を使って、リレー(It's SHOTIME
    〜勝倉スピードチャンピオン〜)の練習を行いました。1チーム12名編制。6チ...
    [2023年5月17日up!]運動会練習【開・閉会式】本日の3校時に、初めて開会式と閉会式の練習を行いました。1〜6年生全員が、グラウンドに集合しました。役割等は、開会式の開式...
    [2023年5月17日up!]運動会練習(低学年)1時間目に、1・2年生が、グラウンドでダンスの練習をしました。ポンポンを持って踊りました。とてもかわいらしいダンスです。最後...
    [2023年5月16日up!]
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    運動会練習(中学年)
    運動会練習(中学年)本日の5校時に、3.4年生は、グラウンドでひたちなか踊りの練習をしました。隊形移動の練習をはじめ、入退場の仕方を確認しまし...
    [2023年5月15日up!]運動会練習(高学年)本日の2校時に、5.6年生が、グラウンドで勝倉ソーランの練習をしました。隊形移動の練習も行い、元気なかけ声とともに生き生き...
    [2023年5月15日up!]
    2023年5月15日現在

<< prev | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立勝倉小学校 の情報

スポット名
市立勝倉小学校
業種
小学校
最寄駅
日工前駅
住所
〒3120024
茨城県ひたちなか市勝倉3010
TEL
029-272-2546
ホームページ
https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810023
地図

携帯で見る
R500m:市立勝倉小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月08日09時09分51秒