R500m - 地域情報一覧・検索

市立大洋中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県鉾田市の中学校 >茨城県鉾田市大蔵の中学校 >市立大洋中学校
地域情報 R500mトップ >大洋駅 周辺情報 >大洋駅 周辺 教育・子供情報 >大洋駅 周辺 小・中学校情報 >大洋駅 周辺 中学校情報 > 市立大洋中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大洋中学校 (中学校:茨城県鉾田市)の情報です。市立大洋中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大洋中学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-18
    1/16(火)授業の様子
    1/16(火)授業の様子2024年1月16日先週、実力テストや学力診断テストが終わり、3学期の授業がスタートしました。各学年の授業の様子を一部紹介します。
    【1年生体育 ダンス】
    【2年生総合的な学習 職場体験のまとめ】
    【3年生 理科 地球の運動と天体の動き】
    (564)1/16(火)授業の様子全アクセス数  1166756
    今までの訪問者数  59747
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    1/15(月)花壇の除草作業
    1/15(月)花壇の除草作業

  • 2024-01-11
    1/9(火)3学期スタート
    1/9(火)3学期スタート

  • 2023-12-21
    12/20(水)3年生白熱した学年レク
    12/20(水)3年生白熱した学年レク2023年12月20日第3学年で、学年レクリエーションが計画され、クラス対抗でチームに分かれ、バスケット対決が実施されました。チーム・クラスの団結が感じられる盛り上がりでした。
    (561)12/20(水)3年生白熱した学年レク全アクセス数  1155731
    今までの訪問者数  59004
    今日のアクセス数  477
    今日の訪問者数  92
    現在の訪問者数 1
    続きを読む>>>

  • 2023-12-19
    12/19(火)ゲーム依存症講演会
    12/19(火)ゲーム依存症講演会2023年12月19日本日6校時に、ゲーム依存症講演会が体育館にて行われました。茨城県精神保健福祉センター相談援助課より3名の講師の先生が来てくださり、ゲームやインターネットの依存症について、ワークシートやスライドを用いてわかりやすく教えていただきました。
    インターネットやゲームは、非常に依存性が強いものであるため、これらと上手に付き合っていくことが大切です。スマホやゲームの使い方について、実行可能な改善プランを自分で計画し、実行していくことが重要ですね。
    茨城県精神保健福祉センター相談援助課の皆様、ありがとうございました。
    (459)12/19(火)ゲーム依存症講演会全アクセス数  1155005
    今までの訪問者数  58964
    今日のアクセス数  283
    続きを読む>>>

  • 2023-12-18
    12/18(月)生徒会役員選挙
    12/18(月)生徒会役員選挙2023年12月18日本日、令和6年度前期生徒会役員選挙が行われました。体育館にて立会演説会が行われ、各候補者はそれぞれの想いを語りました。
    生徒は大洋中を任せたいと思った候補者に投票しました。選挙管理委員会は、公正公平な選挙になるように、事前説明や立会演説会の進行、投票所の運営を行いました。
    3学期より、生徒会のメンバーは入れ替わり、新たな生徒会のスタートとなります。よりよい大洋中を目指して頑張ってほしいですね!12/18(月)朝のボランティアに感謝!2023年12月18日土日の強風の影響で、校舎前、昇降口付近が落ち葉でいっぱいになっていました。次から次へと登校してきた生徒が「手伝います」と一人、二人と増えていき、自主的に奉仕活動を行ってくれました。
    (458)
    (560)12/18(月)生徒会役員選挙12/18(月)朝のボランティアに感謝!全アクセス数  1154429
    今までの訪問者数  58937
    続きを読む>>>

  • 2023-12-11
    12/6 「世界エイズデー」校内キャンペーン
    12/6 「世界エイズデー」校内キャンペーン2023年12月6日本日は、「あなたが変わればエイズのイメージが変わる。UPDATE
    HIV!」のテーマのもと、校内で「世界エイズデー」のキャンペーンが行われました。このキャンペーンは、世界的なエイズのまん延防止と、患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的とした「世界エイズデー」になぞらえて行われました。
    本日の全校朝会では、保健委員より世界エイズデーについてと校内キャンペーンについての説明が行われました。
    生徒と職員は、保健委員より配布されたレッドリボンを左胸につけて1日を過ごしました。つけ終わったレッドリボンは、各クラスに配布されたクリスマスツリーの台紙に貼られ、掲示されました。
    これからも、エイズに対する理解・支援・共感の心を養い続けていきたいですね。174(457)12/6 「世界エイズデー」校内キャンペーン全アクセス数  1151048
    今までの訪問者数  58810
    続きを読む>>>

  • 2023-11-29
    11/29(水)ジョイントコンサート
    11/29(水)ジョイントコンサート2023年11月29日本日、大洋地区異校種間交流で大洋小学校において、ジョイントコンサートが開催されました。本校では、3年1組と2組の合唱披露と、吹奏楽部の演奏が行われました。吹奏楽部のジブリメドレーでは、演奏に合わせて歌ったり体でリズムをとったりなど、楽しそうに聴く児童や園児の姿が微笑ましかったです。
    (559)11/29(水)ジョイントコンサート全アクセス数  1143187
    今までの訪問者数  58569
    今日のアクセス数  430
    今日の訪問者数  85
    現在の訪問者数 2
    続きを読む>>>

  • 2023-11-29
    11/26(日)鉾田市青少年の主張大会
    11/26(日)鉾田市青少年の主張大会2023年11月26日本日、鉾田市大洋公民館において、青少年の主張大会が開催されました。本校では、三年生が出場しました。落ち着いた堂々たる発表で、見事、最優秀賞に輝きました。
    (558)11/26(日)鉾田市青少年の主張大会全アクセス数  1142765
    今までの訪問者数  58547
    今日のアクセス数  567
    今日の訪問者数  116
    現在の訪問者数 1
    続きを読む>>>

  • 2023-11-25
    11/25(土)鉾田市建設業協会ボランティア活動
    11/25(土)鉾田市建設業協会ボランティア活動2023年11月25日本日、鉾田市建設業協会ボランティア活動における作業が実施され主にテニスコートの除草作業を行っていただきました。ご協力いただきました(株)ミドリヤ様、(株)スガヤ様、内藤建設(株)様、藤枝建設(株)様、有難うございました。11/24(金)1年生食育訪問・家庭教育学級 2023年11月24日本日、鉾田南中学校の栄養教諭である宇野果歩先生を講師としてお招きし、1学年で食育の授業を行いました。「食事はトレーニング」である。「食事でステップアップ」するために、それぞれの高めたい力をつけるにはどのような食事が良いか、献立を作成しました。
    家庭教育学級では、たくさんの保護者の方にご出席いただき、中学生に必要な食事について理想の献立やおすすめの料理の紹介等、勉強も部活も食事も毎日の積み重ねが大切であることを痛感しました。
    子どもたちと一緒に給食を食べた保護者の方から「小学校1年生依頼です。」と喜びの声が聞こえてきました。実りある時間を共有することができました。
    (557)11/25(土)鉾田市建設業協会ボランティア活動11/24(金)1年生食育訪問・家庭教育学級 全アクセス数  1141039
    今までの訪問者数  58474
    今日のアクセス数  244
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立大洋中学校 の情報

スポット名
市立大洋中学校
業種
中学校
最寄駅
大洋駅
住所
〒3112117
茨城県鉾田市大蔵1337-1
TEL
0291-39-3231
ホームページ
http://www.city.hokota.ed.jp/taiyo/
地図

携帯で見る
R500m:市立大洋中学校の携帯サイトへのQRコード

2016年04月19日11時18分55秒