R500m - 地域情報一覧・検索

徳冨蘆花記念文学館

(R500M調べ)
 

徳冨蘆花記念文学館のホームページ更新情報

  • 2024-06-29
    6月の文学館2
    6月の文学館2
    梅雨入りし、ジメジメと蒸し暑い毎日です。こんな日にまた珍しいお客さまがらっしゃいました。
    サワガニです。どこから来るのか謎なのですが、雨が降ると時折館内にいらっしゃいます。
    もし出会った際は、スタッフへお声掛けください。
    掲載日 令和6年6月26日

  • 2024-06-20
    6月の文学館
    6月の文学館
    文学館のサツキがきれいに咲いています。また、庭園の苔も緑が美しいです。ぜひご覧になってください。
    (庭園:苔の緑が美しいです)
    (サツキが美しく咲いています。)
    (ホトトギスが大きく育ってきました!)
    (記念館から見える景色)
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    5月の文学館2
    5月の文学館2
    本日5月22日は、はっきりしない天気で、少しずつ梅雨の気配を感じます。
    この時期は、庭園の緑が美しくなってきます。お越しの際はぜひご覧ください。
    (令和6年5月22日撮影)
    この時期の自然は生命力に溢れ、とても美しく映ります。蘆花先生の「自然と人生」で、この時期の景色を描写したシーンが次のとおり表現されています。
    伊香保を出でける頃ほとゝ傘を敲ける雨は澁川に至りて止み、水濁れる利根を渡りて前橋の方に半里も行く程に、雲は北へ北へと捲き去りて、午日の光雨の如く降り來る。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-20
    彫刻家 桑原巨守
    彫刻家 桑原巨守

  • 2024-05-14
    5月の文学館
    5月の文学館
    本日5月8日は、雨上がりの晴天で遠くまで見渡せました。
    緑がまぶしく生命力にあふれており、景色も緑で一杯になってきました。
    (記念館前の木が緑でいっぱいです。)
    (遠くの山々が見渡せます。緑もいっぱいです。)
    (ツツジやウワミズザクラも見られます。)
    続きを読む>>>

  • 2024-05-07
    令和6年度企画展「夢見る女性誌展」
    令和6年度企画展「夢見る女性誌展」
    5月1日(水曜日)から6月25日(火曜日)までの期間で、「夢見る女性誌展」と題しまして、群馬県立土屋文明記念文学館の移動展を開催しています。
    本展では、明治から昭和30年代までの女性誌の変遷を通じて、女性誌のあり方、求められた女性の生き方などを紹介しています。
    本日5月1日は、あいにくの雨模様となってしまいましたが、記念館から望む景色がとてもきれいでした。
    ツツジがきれいに咲いています。お越しの際はぜひご覧ください。
    (令和6年5月1日撮影)
    続きを読む>>>

  • 2024-04-30
    4月の文学館2
    4月の文学館2
    本日4月25日は、前日の雨から一転してとても良い天気になりました。雨が降ったおかげか、空気が澄んで遠くまで見渡せます。
    新緑も眩しく、春真っ盛りです。
    (文学館からの眺望)
    (記念館からの眺望)
    蘆花先生の代表作「富士」の中では、伊香保を多く描写しています。熊次と駒子の7回目の結婚記念日である5月5日のことを、次のように描写しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-18
    4月の文学館
    4月の文学館
    暖かい春がやってきました。本日4月16日は、気温が17℃と過ごしやすい天気です。
    (記念館前のホトトギスが芽吹き出しました!)
    (駐車場の周りも花が咲き出しました)
    (令和6年4月16日撮影)
    掲載日 令和6年4月16日
    続きを読む>>>

  • 2024-04-06
    休館日について
    休館日について
    徳冨蘆花記念文学館は、令和6年4月1日(月曜日)から、毎週金曜日が休館日となります。
    また、年末年始は12月29日から翌1月3日までが休館日となります。
    毎週金曜日
    12月29日から翌1月3日まで
    日程:令和6年5月1日(水曜日)から6月25日(火曜日)
    続きを読む>>>

  • 2024-03-24
    3月の文学館
    3月の文学館
    本日3月21日は、昨日に引き続き雪が降りました。
    伊香保はまだまだ冷え込みますので、お越しの際は調節できる服装でお越しください。
    (文学館前)
    (記念館前)
    (令和6年3月21日撮影)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

徳冨蘆花記念文学館 の情報

スポット名
徳冨蘆花記念文学館
業種
資料館、記念館、博物館、科学館
最寄駅
小野上駅
住所
〒3770102
群馬県渋川市伊香保町伊香保614-8
TEL
0279-72-2237
ホームページ
https://www.city.shibukawa.lg.jp/shisetsu/shougaigakusyuu/p000148.html
地図

携帯で見る
R500m:徳冨蘆花記念文学館の携帯サイトへのQRコード

徳冨蘆花記念文学館周辺の博物館・美術館スポット

2022年01月22日15時39分01秒