R500m - 地域情報一覧・検索

市立幡羅中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県深谷市の中学校 >埼玉県深谷市常盤町の中学校 >市立幡羅中学校
地域情報 R500mトップ >深谷駅 周辺情報 >深谷駅 周辺 教育・子供情報 >深谷駅 周辺 小・中学校情報 >深谷駅 周辺 中学校情報 > 市立幡羅中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立幡羅中学校 (中学校:埼玉県深谷市)の情報です。市立幡羅中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立幡羅中学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-17
    2024/12/16彩の国かがやき教師塾
    2024/12/16彩の国かがやき教師塾本校で昨年度1月から行われていた「彩の国かがやき教師塾」が最終回を迎えました。
    埼玉県教育委員会が令和4年度より実施している事業で、
    大学生の早い段階から、
    学校現場での体験をとおして教員という職業の魅力を実感したり、
    教員として必要となる資質を培うため、学校体験実習や講演、講義・演習等をとおして
    専門的・実践的に学んだりするものです。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-10
    12月9日 きょうの給食
    12月9日 きょうの給食4人

  • 2024-12-07
    2024/12/06新入生説明会
    2024/12/06新入生説明会令和7年度の入学者と保護者の方を対象にした新入生説明会が行われました。
    中学校概要説明、生活や自転車通学、学費納入、健康管理についてそれぞれの
    担当教諭から話がありました。最後に生徒会本部役員による学校紹介が行われました。
    新入生説明会の後は部活動見学会が行われ、小学生が興味深そうに中学生の活動の様子を見学していました。
    お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。
    17:04
    続きを読む>>>

  • 2024-12-04
    12月2日 きょうの給食
    12月2日 きょうの給食2024/12/03社会体験チャレンジ ~2年生~公共施設、製造、販売、福祉、サービス、医療など53ヶ所の事業所で、本校の生徒の社会体験チャレンジ事業が始まりました。この取組は、生徒自ら生き方を考え、将来に対する目的意識を持ち、自らの意志と責任で主体的に進路を選択決定できることをねらいとして深谷市が行う事業です。
    生徒達は職業について調べ、働くことの意義について学んでからこの日を迎えました。様々な体験を通して、社会性や自立心を養う機会のひとつになっています。
    本校の生徒の社会体験チャレンジ事業は3日間
    行われます。
    17:03
    2024/12/02後期人権旬間が始まりました後期人権旬間が始まりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    2024/11/19長期研修教員道徳研究授業
    2024/11/19長期研修教員道徳研究授業埼玉県長期研修教員として大学で研修を行っている本校の教諭が、道徳の研究授業を行いました。
    研修の成果が凝縮された
    身近なテーマを主題にした
    授業に生徒達は積極的に意見を交換しながら、
    考えを深めることができました。
    17:35
    続きを読む>>>

  • 2024-11-16
    11月15日 きょうの給食
    11月15日 きょうの給食15人

  • 2024-11-14
    11月13日 きょうの給食
    11月13日 きょうの給食2024/11/12ふるさと ふかや・渋沢学フォーラム「ふるさと ふかや・渋沢学フォーラム」が深谷市民文化会館で実施されました。
    開催目的は、郷土の偉人・渋沢栄一翁の「立志と忠恕」の精神を育み、
    持続可能な地域社会を創造していくための実践力を身に付けた心豊かな
    人材を育成することを目指しています。
    午後の部「中学生・高校生による実践発表・意見交流」に本校からも
    2・3年生の生徒会本部役員の生徒4名が参加しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-02
    R6_幡羅中だより_11月号.pdf
    R6_幡羅中だより_11月号.pdfR6.10.30
    2024/10/31実力テスト~3年生~3年生で実力テストが行われました。
    普段の学習の成果を発揮しようと一人ひとりが真剣に取り組んでいました。
    結果は三者面談を始め、今後の進路指導、学習指導に活用されます。
    17:37

  • 2024-10-26
    10月26日(土)体育祭
    10月26日(土)体育祭
    開門は、北門・正門の2か所で、受付は8時です。
    事前に配布済みの受付票に参観される全ての方をお書きいただき、
    受付テントにてご提出ください。
    19人

  • 2024-10-13
    10月11日 きょうの給食
    10月11日 きょうの給食9人

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立幡羅中学校 の情報

スポット名
市立幡羅中学校
業種
中学校
最寄駅
深谷駅
住所
〒366-0034
埼玉県深谷市常盤町38
TEL
048-571-4552
ホームページ
https://www.hatara-j.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立幡羅中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年04月24日11時00分05秒