R500m - 地域情報一覧・検索

市立福田第一小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県野田市の小学校 >千葉県野田市三ツ堀の小学校 >市立福田第一小学校
地域情報 R500mトップ >梅郷駅 周辺情報 >梅郷駅 周辺 教育・子供情報 >梅郷駅 周辺 小・中学校情報 >梅郷駅 周辺 小学校情報 > 市立福田第一小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立福田第一小学校 (小学校:千葉県野田市)の情報です。市立福田第一小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立福田第一小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-18
    2025年9月 (5)3年生 キッコーマンもの知りしょうゆ館に行ってきました
    2025年9月 (5)3年生 キッコーマンもの知りしょうゆ館に行ってきました投稿日時 : 13:57
    9月17日(水)晴れ
    3年生が、福田第二小学校の3年生といっしょに、「キッコーマンもの知りしょうゆ館」に行ってきました。
    館内の見学の後、しょうゆづくり(もろみづくり)体験をしました。見て、聞いて、においを感じて、味わって、しょうゆの作り方を学びました。見学・体験後、自分でしょうゆを塗ったおせんべいを食べさせていただき、最後にはお醤油のお土産をいただきました。
    キッコーマンのみなさん、楽しくておいしい時間をありがとうございました。
    今度は、しょうゆソフトクリームが食べたいな・・・と言いながら、学校に帰りました。6年生 修学旅行投稿日時 : 12:45
    続きを読む>>>

  • 2025-09-09
    2025年9月 (3)5年生 稲刈り体験
    2025年9月 (3)5年生 稲刈り体験投稿日時 : 13:38
    9月9日(火)
    5年生が稲刈り体験をしてきました。
    「自然体験活動」のカテゴリにアップしましたので、ご覧ください。
    なお、稲刈りが終わり、水分補給をしながらくつろいでいるときに、コウノトリが飛来しました!!
    こうのとりの里にちょうど帰ってきたようです。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-25
    「いじめはなくせる!+弁護士の仕事」と題しお話をいただきました。
    「いじめはなくせる!+弁護士の仕事」と題しお話をいただきました。

  • 2025-07-02
    2025年7月 (0)2025年6月 (15)職員研修 ~心肺蘇生法研修~
    2025年7月 (0)2025年6月 (15)職員研修 ~心肺蘇生法研修~投稿日時 : 06/30
    6月30日(月)
    今日は、野田消防署南分署の方々を講師に、職員を対象とした心肺蘇生法研修を実施しました。
    AEDの使い方の説明を受けながら、実践的に水泳指導の場面を想定し、心肺蘇生を体験的に学びました。
    もちろん、子ども達の活動では安全配慮をする、予防が第一です。
    アレルギー対応のお話も伺いましたが、事故が起こらないように対策を万全にすることは当然のこと。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-20
    2025年5月 (10)校庭の草刈りへのご協力ありがとうございます!
    2025年5月 (10)校庭の草刈りへのご協力ありがとうございます!投稿日時 : 12:04
    保護者の方々が、校庭の草刈りをしてくださいました。
    おかげで、子ども達は運動会練習に励むことができます。
    ありがとうございます。全力!運動会練習投稿日時 : 11:26
    5月20日(火)
    今日は予報通り、良い天気となりました。昨日とは打って変わって気温も上昇。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-20
    2025年4月 (5)1・2年生 防犯教室
    2025年4月 (5)1・2年生 防犯教室投稿日時 : 04/18
    4/18(金) 1・2年生で、野田署生活安全課の方にお越しいただき、防犯教室を行いました。
    講師の先生の問いかけをよく聞き、よく考え、どんどん発言しながら参加した子ども達。
    「いかのおすし」もしっかり覚えたことでしょう。(2年生は昨年度に学習しているので、覚えていましたね。さらに学びが深まりました。)
    ※「いかのおすし」
    ◎知らない人について「いか」ない。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-17
    2025年4月 (4)避難訓練を行いました
    2025年4月 (4)避難訓練を行いました投稿日時 : 04/16
    4月16日(水)
    令和7年度第1回避難訓練を実施しました。
    今回の想定は、「教室で学習中に震度5強の地震が発生した」というもので、新しい教室からの避難方法を知ることを目的としました。
    第一次避難行動は机の下へもぐり、第二次避難行動は校庭への避難となります。
    第二次避難行動開始から2~3分で全員が校庭の避難場所へ到着。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-10
    2025年4月 (2)令和7年度入学式
    2025年4月 (2)令和7年度入学式投稿日時 : 9:00
    4月9日(水)桜満開のあたたかな日、入学式を行いました。
    新入生1名を迎え、21名となったけやきっ子たち。
    2年生から6年生による歓迎の歌「さんぽ」。のびのびと楽しそうな歌声を会場に響かせました。
    新入生も一緒に元気よく歌いました。
    和やかな式となりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-08
    2025年4月 (1)新年度 令和7年度がスタートしました
    2025年4月 (1)新年度 令和7年度がスタートしました投稿日時 : 04/07
    今日から新年度が始まりました。
    わくわくどきどきといった表情で登校してきた子供たちでしたが、着任式・始業式では明るい声であいさつをし、校歌の歌声を体育館に響かせてくれました。
    職員一同力を合わせ、子供たちの学校生活が充実するよう取り組んでいきます。
    どうぞよろしくお願いいたします。
    ↓ 着任式では、着任者のあいさつ、児童歓迎の言葉がありました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-02
    2025年4月 (0)2025年3月 (7)令和6年度 ありがとうございました。
    2025年4月 (0)2025年3月 (7)令和6年度 ありがとうございました。投稿日時 : 03/25
    丁度、一週間前、卒業生を送り出したのが、遠い昔のように感じます。
    昨日、全校児童19名。全員が出席して、令和6年度の修了式及び辞校式が行われました。
    終業式では、各学年の代表者が、今年度頑張ってきたことや来年度の目標を、胸を振り大きな声で自信満々に発表して くれました。また、代表で「あゆみ」を受け取る児童も満面の笑みを見せてくれました。
    4月になると学年が1つ上がります。
    目標をしっかり持って頑張れ!
    続きを読む>>>

1 | 2 | next >>

市立福田第一小学校 の情報

スポット名
市立福田第一小学校
業種
小学校
最寄駅
梅郷駅
住所
〒2780011
千葉県野田市三ツ堀1372
TEL
04-7138-2109
ホームページ
https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/
地図

携帯で見る
R500m:市立福田第一小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年02月16日23時47分07秒


月別記事一覧