R500m - 地域情報一覧・検索

市立村上小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県八千代市の小学校 >千葉県八千代市村上の小学校 >市立村上小学校
地域情報 R500mトップ >【八千代】村上駅 周辺情報 >【八千代】村上駅 周辺 教育・子供情報 >【八千代】村上駅 周辺 小・中学校情報 >【八千代】村上駅 周辺 小学校情報 > 市立村上小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立村上小学校 (小学校:千葉県八千代市)の情報です。市立村上小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立村上小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-02
    2024年3月1日学校だより「くすのき 12号」を掲載しました!
    2024年3月1日学校だより「くすのき 12号」を掲載しました!2/29 明日は,「6年生を送る会」2024年2月29日
    今日は,明日の「6年生を送る会」に向けて,リハーサルをしました。保護者の皆様,参観いただきましてありがとうございました。6年生,1年生から5年生が心を込めて発表します。楽しみにしていてくださいね。
    既にお知らせ済みですが …2/28 お別れと再会のジャンボリミッキーダンス!2024年2月28日
    今日のロング昼休みは,ステージ・オ・ザ・村上がありました。3グループが発表しました。素敵な発表でした。
    その後,お別れする先生,再びいらしてくださった先生と一緒にみんなでジャンボリミッキーダンスを踊りました。T先生,本当 …2/27 なかよし活動最終日2024年2月27日
    今日は,なかよし活動の最終日でした。各グループでお別れ会です。グループを引っ張ってくれた6年生,どうもありがとう。2/26 最後のクラブ2024年2月26日
    続きを読む>>>

  • 2024-02-20
    2/8 不審者対応訓練を行いました
    2/8 不審者対応訓練を行いました2024年2月8日
    2校時に,不審者対応訓練を行いました。八千代警察の方を招聘して行いました。臨場感あふれる訓練となりました。訓練の後,改善点等,警察の方にお話をしていただきました。
    <朝読書> 図書ボランティアの皆様が,2組に本を読んでく …

  • 2024-02-09
    2/7 1年ふれあい教室
    2/7 1年ふれあい教室2024年2月7日
    1年生がふれあい教室を行いました。かわいいお雛様ができあがりました。金色のかんむりやしゃくなどはすべて作って持ってきてくださいました。
    学校評議員会議を行い,各学級の様子を見ていただいたり,学校評価についてご意見をいただ …2/6 雪化粧2024年2月6日
    今朝は,昨日の大雪で,校庭が一面雪化粧となりました。子どもたちの安全な登校にご配慮いただきまして,ありがとうございます。本校では,朝6時過ぎから職員が子どもたちの通路の雪かきをしました。2/5 明日は,雪予報です2024年2月5日
    本日,お手紙,メールでお知らせいたしましたが,明日は雪予報となっております。
    登校に関しましては,お子様の安全を第一に考え,ご判断ください。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-04
    2/2 長縄 中間記録会
    2/2 長縄 中間記録会2024年2月2日
    今日の青空タイムは,長縄の中間記録会でした。1年間のなかよし活動の集大成です。これまでのなかよし活動で見せた高学年の子どもたちの優しいこと。今回の長縄大会に向けた取組で見せる村上小の高学年の子どもたちの低学年へのサポート2/1 節分集会(自由参加)2024年2月1日
    今日は,昼休みに体育館で,集会委員会が「節分集会」を行いました。鬼たちがいっぱいて,大盛り上がりでした!様々な役の子どもたちが大活躍でした。素晴らしいパフォーマンスです。先生たちも負けてはいません。1月30日(火)の放課

  • 2024-02-03
    1/31 今年度の最後の授業研究会
    1/31 今年度の最後の授業研究会今日は,1年生と3年生が算数の授業研究会でした。今年度の研究主題は「主体的に学ぶ児童の育成を目指して~みんなが参加する算数科学習~」です。指導力向上のために,低・中・高学年の3つに部会を分け,それぞれに講師の先生をお呼び1/30  ふれあい教室 2024年1月30日
    今日は,きらきら学級でふれあい教室を行いました。折り紙が大好きな子どもたちが多く,素敵な作品が出来上がりました。 <なかよし活動>
    <スローイングフェスティバル> 体育委員会の子どもたちが企画しました。投力の向上を目指し …

  • 2024-01-31
    2024年1月31日学校だより「くすのき 11号」を掲載しました!
    2024年1月31日学校だより「くすのき 11号」を掲載しました!1/29 3年生 クラブ見学2024年1月29日
    今日は,3年生がクラブ見学を行いました。ワクワク,ドキドキで,見学しています。
    学校も,来年度に向けて始動し始めました。子どもたちが笑顔で進級できるように,丁寧に準備を進めてまいります。 <赤い羽根募金>
    先週に引き続き …1/26  6年生 授業研究会今日は,6年生の2学級が,講師の先生を招聘し授業研究会を行いました。単元は,「場合を順序良く整理して調べよう」です。順序や組み合わせについて,図や表をなどを用いて落ちや重なりがないようにするには,どのように工夫したらよい

  • 2024-01-29
    1/24 吹奏楽部体験入部
    1/24 吹奏楽部体験入部2024年1月24日
    今,吹奏楽部では,4年生の体験入部を行っています。来年度も,今年度のように,たくさんの子どもたちが入部し素敵な音楽を奏でてくれると嬉しいです。楽しみです。1/23 学力テスト2024年1月23日
    今日は,学力テストでした。子どもたちは,真剣に取り組んでいました。実力は,発揮できたかな?1/22 プログラミング学習2024年1月22日
    今,6年生では,理科の学習の時間,「プログラミング学習」を行っています。子どもたちの持っているタブレットに,「メッシュ」というソフトが入っています。この学習を進めれば,蛇口の下に手をかざすと水が止まる仕組みがわかるそうで

  • 2024-01-27
    八千代市小中義務教育学校特別支援学級 第52回合同作品展
    八千代市小中義務教育学校特別支援学級 第52回合同作品展2024年1月26日
    八千代市小中義務教育学校特別支援学級 第52回合同作品展~ハートつなげよう”わ”~
    村上小学校(むらかみしょうがっこう)きらきら学級(きらきらがっきゅう) 当サイトの閲覧者は,八千代市小・中学校特別支援学級 …

  • 2024-01-25
    1/20 ③「1000か所ミニ集会『DIG(災害図上訓練)』」~能登半島地震から考える,今,必要な備・・・
    1/20 ③「1000か所ミニ集会『DIG(災害図上訓練)』」~能登半島地震から考える,今,必要な備え~2024年1月20日
    午後は,村上小学校が幹事校となり,村上中学校と令和5年度村上地区1000か所ミニ集会を行いました。能登半島地震を受け,村上小学校150周年を契機に地域を見直すことをねらいとし,テーマを『地域の防災を考える』としました。全1/20 ②「授業参観」2024年1月20日
    「村小150周年バースディイヤー」の後に,授業参観を行いました。張りきって頑張っている子どもたちの姿はいかがでしたか?お家でたくさんほめてあげてください。
    <きらきら学級> 「村上(むらかみ),八千代(やちよ)クイズ」 …1/20 ①「村小150周年ハッピィバースイヤー」 2024年1月20日
    今日は,村上小学校の創立150周年記念集会『村小150周年ハッピィバースイヤー」を行いました。全校のみんなで心をひとつにし,村上小学校150歳をお祝いしました。
    ~創立150周年に寄せて~ 村上小学校は,学制発布の翌年, …2/19 明日は,いよいよ創立150周年のお祝いの日です!2024年1月19日
    続きを読む>>>

  • 2024-01-17
    1/15 さあ,創立150周年記念集会に向けて!
    1/15 さあ,創立150周年記念集会に向けて!2024年1月15日
    今日は4年生が調べ学習の集大成として,七百余所神社の神楽を見学に行きました。社会科の副読本の写真や郷土博物館の展示では見たことがありましたが,本物を見るのは初めてです。見入っていました。1/12 授業参観に向けて,がんばっています2024年1月12日
    各学級,1月20日の授業参観に向けて頑張っていました。資料の整理をしながらパワーポイントを作ったり,発表練習をしたりしている学級がありました。1/11 席書会(3・6年生)2024年1月11日
    今日は,3・6年生の席書会でした。昨日より体育館は少し寒かったですが,集中して頑張りました。 寒かったですが,集中してがんばりました。1/10 席書会(4・5年生)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立村上小学校 の情報

スポット名
市立村上小学校
業種
小学校
最寄駅
【八千代】村上駅
住所
〒276-0028
千葉県八千代市村上1113-1
TEL
047-482-3011
ホームページ
https://www.yachiyo.ed.jp/emurakami/
地図

携帯で見る
R500m:市立村上小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年04月04日23時34分44秒