R500m - 地域情報一覧・検索

市立木刈中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >千葉県の中学校 >千葉県印西市の中学校 >千葉県印西市木刈の中学校 >市立木刈中学校
地域情報 R500mトップ >千葉ニュータウン中央駅 周辺情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 教育・子供情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 小・中学校情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 中学校情報 > 市立木刈中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立木刈中学校 (中学校:千葉県印西市)の情報です。市立木刈中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立木刈中学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-04
    地域のようす【いには野まつり】
    地域のようす【いには野まつり】10月27日(日)、いには野まつりで合唱部がこれまで練習してきた「山のいぶき」を歌わせていただきました。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 27日には、吹奏楽部が...
    (2024/11/04 08:30)

  • 2024-11-03
    6人教職員研修【校内授業研究会】
    6人教職員研修【校内授業研究会】昨日、校内授業研究会が行われました。3人の先生方の道徳と保健体育の授業をたくさんの先生で参観し、講師の先生方をお呼びして協議会を開きました。いつも以上に準備に気を遣った授業でしたので、授業をした先生はもちろん、参観・協議した先生方にとっても学ぶところ...
    (2024/11/03 08:30)教職員研修【校内授業研修(道徳)】本日、1年生で道徳の校内授業研修を行いました。教職員の授業力向上をめざし、外部から講師を招聘し、授業を見ていただき、その後指導を受けました。
    授業は、「裏庭でのできごと」。登場人物それぞれの言動に込められている思いを考えましたが、さて自分ならどう...
    (2024/11/03 08:30)教職員研修【千葉県教育委員会学校訪問】10月21日(月)、千葉県教育委員会北総教育事務所指導室のみなさまの訪問がありました。これは、学習指導要領や第3期千葉家教育振興基本計画等にかかる主要事業の趣旨確認や取り組みの徹底を図り、教育課程の充実と授業力向上・改善を図ることを目的に、県教委の指...
    (2024/11/02 08:30)

  • 2024-10-26
    8人ボランティア活動<フレンドリープラザ祭り>
    8人ボランティア活動<フレンドリープラザ祭り>10/26 10:33
    2024/10/26ボランティア活動<フレンドリープラザ祭り>今日は地域のフレンドリープラザで祭りが行われます。コロナ禍で休止していた行事が昨年度より復活し、本校の3年生がボランティアとして祭りのお手伝いに参加しています。地域の中にどんどん出ていって、木刈中学区を盛り上げていってほしいです。また、たくさんの方とふれあうことで、心を豊かにしてほしいです。頑張って!
    ヨーヨー釣り担当 膨らませるところから準備です
    ジュースや駄菓子などの販売も任せられています。
    係の方とコミュニケーションをとりながら役割を果たしていますね
    室内ゲームコーナー担当 小さい子たちがやってきてます
    続きを読む>>>

  • 2024-09-02
    千葉県教育庁より、講師募集説明会のお知らせが届きました。
    千葉県教育庁より、講師募集説明会のお知らせが届きました。
    興味のある方は、是非ご参加ください。
    32人U16千葉県選手選考会(陸上競技部)08/31 19:09公立学校の学校給食費無償化について(2024/09/01 00:00)教職員研修校内職員研修において、教頭先生を講師として、不祥事防止研修を実施しました。
    ...
    (2024/09/01 08:30)教職員研修印旛地区内の情報研究部会の職員が集まって研修を行いました。 本校で行っている「ロボッチャ」を体験してみます。
    簡単なプログラムを入力して競技に取り組みます。 数値を変更しながら試行錯誤を繰り返します。 研修の成果が各校で生かされますことを!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-25
    18人印旛郡市学年別大会(バドミントン部)
    18人印旛郡市学年別大会(バドミントン部)08/25 12:00印西市近隣大会(テニス部)08/24 17:45
    (2024/08/25 00:00)教職員研修印西市教育委員会学務課指導主事をお招きして、「不祥事根絶研修」を行いました。その時の様子をお伝えします。
    「絶対にあってはならない不祥事!」小倉台小職員は、今一度基本に立ち返り、何が不祥事に当たるのかを、再認識をしました...
    (2024/08/25 08:30)教職員研修本日は、普段から生成AIを活用して優れた授業を行い、千葉県教育委員会が主催する研修会に講師として招かれることもある先生が、校内講師として模範授業をしました。
    児童が主体的に学習に向かい、生成AIと対話をして学びを深めていく様子を参観しながら、特に...
    (2024/08/24 08:30)
    続きを読む>>>

  • 2024-07-28
    30人夏休みに入りましたが、職員は校内研修などに取り組んでいきます。今日22日(月)は特別支援教育に・・・
    30人
    夏休みに入りましたが、職員は校内研修などに取り組んでいきます。今日22日(月)は特別支援教育についての研修を行い、2学期からの指導に生かしていきます。
    (2024/07/28 08:30)
    のびのびルームでの学習について、授業交流会が行われました。
    辺の長さに着目して仲間分けをし、正三角形や二等辺三角形について知ることができる学習でした。
    色別のストローを用意して、辺の長さの違いに着目させる手立てがとられていました。  実際...
    続きを読む>>>

  • 2024-07-27
    4人県総体(剣道部・女子)
    4人県総体(剣道部・女子)07/26 14:11県総合体育大会(野球部)07/26 13:59ICTを活用した「思考し、表現する力」を高める実践モデルプログラム(2024/07/26 00:00)教職員研修7月22日(月)、印西市教育委員会指導主事を講師にお招きし、算数科の理論研修を行いました。リーディングDXと関連付けて、「教科指導におけるICT活用について」の講話をしていただきました。
    (2024/07/27 08:30)教職員研修《2年生生活科授業研》 今日は2年生で生活科の研究授業がありました。 先日町探検で行った場所のよいところ、好きなところを発表しました。
    感想や付け足し意見も活発に発表され大いに盛り上がりました。 こばきた学区のいいところがたくさん発見できてよかっ...
    (2024/07/27 08:30)
    1A社会、新聞づくり。タブレットPCを使って作ります。例えば、国を決めて、その国のことをタブレットPCで調べ、PC上の新聞のフォームにまとめていきます。昨年度、社会科作品展で優秀作品を出品し、入賞を果たしていました。
    2B音楽。合唱曲「今も僕は」の...
    続きを読む>>>

  • 2024-07-26
    7人小中学校のようす【ひまわり学級のカレーパーティー】
    7人小中学校のようす【ひまわり学級のカレーパーティー】ひまわり学級で調理実習としてカレーを作りました。材料を切ったり、鍋で炒めたり、安全に気をつけながら丁寧に調理していました。居住地交流の友達も一緒に、グループに分かれて、なかよく作ることができました。
    出来上がったカレーのトッピング...
    (2024/07/26 08:30)小中学校のようす【雨の日の休み時間】雨の日の休み時間、校舎内をぐるりとまわってみました。 2年生はNHK for School
    の「さんすう刑事(さんすうデカ)」を見ていました。 4年生教室ではトランプで「スピード」の勝負
    「消しゴム落とし」という遊びをしている子もいました。...
    (2024/07/26 08:30)小中学校のようす【ソーラン節伝授】木刈中学校は、体育祭で全校でソーラン節を踊ります。そのため、3年生が1年生にソーラン節を教えてくれています。細かな動きまで、よく説明をしながら教えてくれるので、1年生の上達も早いです。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-15
    8人印旛郡市総合体育大会(男子剣道部)
    8人印旛郡市総合体育大会(男子剣道部)07/14 17:46印旛郡市総合体育大会(バドミントン部)07/14 17:34
    07/14 17:27
    今日、5年生の1クラスを使って、授業研修が行われました。その時の様子をお伝えします。
    「きまりを見つけ、問題解決できる」というテーマで、授業が行われました。個で考えたことをノートの表にまとめたり、少人数のグループ...
    (2024/07/15 08:30)

  • 2024-07-14
    6人印旛郡市総合体育大会(バレーボール部)
    6人印旛郡市総合体育大会(バレーボール部)07/13 18:08印旛郡市総合体育大会(男子・女子テニス部)07/13 18:04印旛郡市総合体育大会(女子剣道部)07/13 17:55印旛郡市総合体育大会(女子バスケットボール部)07/13 17:47
    6年生の社会科の授業をみんなで見合い、授業力の向上を目指して校内授業研修会を行いました。研修のテーマは『主体的・協働的な学習を通して、思考力・表現力を伸ばしていく授業のあり方~クロームブックの活用を通して~』です。
    授業を見た後に、講師と一緒...
    (2024/07/14 07:52)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立木刈中学校 の情報

スポット名
市立木刈中学校
業種
中学校
最寄駅
千葉ニュータウン中央駅
住所
〒270-1359
千葉県印西市木刈2-1
TEL
0476-46-1751
ホームページ
https://kikari-jh.inzai.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立木刈中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月04日05時42分58秒