R500m - 地域情報一覧・検索

県立船橋豊富高等学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >高校・大学 >高校 >千葉県の高校 >千葉県船橋市の高校 >千葉県船橋市豊富町の高校 >県立船橋豊富高等学校
地域情報 R500mトップ >小室駅 周辺情報 >小室駅 周辺 教育・子供情報 >小室駅 周辺 高校・大学情報 >小室駅 周辺 高校情報 > 県立船橋豊富高等学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

県立船橋豊富高等学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-13
    証明書発行に関するお知らせ ~New~
    証明書発行に関するお知らせ ~New~
    証明書関係についてのお問い合わせは、事務室のページをご確認ください。 ⇒事務室ページはこちら証明書関係についてのお問い合わせは、事務室のページをご確認く...06/30
    証明書関係についてのお問い合わせは、事務室のページをご確認ください。 ⇒ 事務室ページはこちら2025年7月 (0)0
    7月
    31
    千葉県教育庁統一ダイヤル:0120-23-1008
    続きを読む>>>

  • 2025-06-30
    福祉コース校内実習【2年生】
    福祉コース校内実習【2年生】06/26
    6月25日(水)5・6限、2年生福祉コースは「ベッドメーキング」の校内実習を行いました。
    5月末から開始した介護職員初任者研修の講座では、本格的に実技の校内実習がスタートしました。
    資格取得に向けて、知識と技術を高めるために、集中して取り組む様子が見られました。秀明大学生による学習ボランティア06/26
    本校では、秀明大学と連携し、学校教師学部の学生がボランティアとして数学の授業に入り、生徒一人ひとりへきめ細やかなサポートしてくれています。
    6月26日(木)1限の1年1組数学Ⅰの授業では、教師を目指す4名の大学生が入りサポートしてくれました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-18
    東京情報大学出前授業
    東京情報大学出前授業06/17
    6月17日(火)、3年1組の5,6時間目の基礎情報実習Ⅱの授業は、連携協定を結んでいる東京情報大学の岸本頼紀先生が出前授業を行ってくださいました。
    テーマは「デザインの技術」、新校章をデザインしながら黄金比や色の特性など、デザインのポイントを学びました。
    デザインには数学や科学の力が重要なことがわかり、ためになる深い授業でした。 岸本先生、ありがとうございました。
       令和7年度第1回学校運営協議会06/17
    6月16日(月)午後、本年度第1回の学校運営協議会を開催しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-05
    球技大会
    球技大会05/02
    5月2日(金)午前、本校体育館にて全校の球技大会を開催しました。
    あいにくの雨でグランドは使えず、全種目屋内となりましたが、バスケットボール・バレーボール、ドッジボールすべての競技で白熱した試合が行われていました。
    応援も盛り上がっており、生徒の一生懸命で楽しそうな姿が印象的でした。
    学年優勝は、1年生が1組、2年生が4組、3年生が1組でした。おめでとうございます。2025年5月 (0)

  • 2025-05-01
    2年化学基礎「ワインの蒸留実験」
    2年化学基礎「ワインの蒸留実験」04/30
    4月30日(水)3限、2年4組の化学基礎における「ワインの蒸留実験」の授業を見学させていただきました。
    リービッヒ冷却管という効率的に蒸気を冷やして液体成分を得る装置を使用し、生徒は保護メガネを着用してガスバーナーで赤ワインを加熱しました。沸騰し、透明なエタノールが流出すると「出てきた!」と楽しそうな声が上がりました。実際に実験を行うことによって、液体の蒸発等について、理解が深まったと思います。
    5月

  • 2025-04-17
    進路職員研修
    進路職員研修04/16
    4月16日(水)午後、外部から専門の講師の先生を招き、専門学校の選び方や奨学金、支援制度について、私たち教員が学ぶ研修会を行いました。
    専門学校、大学・短大、就職と進路の状況は毎年変化していますので、本校では、毎年年度当初にこのような職員研修を実施しています。
    専門学校進学希望者のみならず、進路についての悩みや質問がありましたら、早めに担任や進路指導部の教員までご相談いただければと思います。1年生授業開始・全校面談週間04/14
    4月14日(月)、本日から1年生の授業もスタートしました。高校での初めての授業、緊張もあると思いますが、先生方は一人一人わかるようにサポートしてくれますので、安心して受けてください。
    また、今週(14日から18日まで)は「面談週間」として、全学年授業は午前中4時間まで、放課後、全生徒を対象に担任が面談を行っています。1年生はもちろん、2,3年生も環境が変わっていますので、不安や悩み事がないか確認しています。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-01
    表彰式・終業式
    表彰式・終業式03/29
    3月24日(月)表彰式・終業式が行われました。表彰式では部活等で活躍した生徒が表彰されました。終業式では今年度のまとめのお話を校長先生よりいただきました。新年度に向けて気持ち新たに頑張っていきましょう。
          2025年4月 (0)2025年3月 (7)表彰式・終業式投稿日時 : 03/29
    3月24日(月)表彰式・終業式が行われました。表彰式では部活等で活躍した生徒が表彰されました。終業式では今年度のまとめのお話を校長先生よりいただきました。新年度に向けて気持ち新たに頑張っていきましょう。
    0
    0
    続きを読む>>>

  • 2025-03-14
    令和6年度卒業証書授与式校長式辞
    令和6年度卒業証書授与式校長式辞03/11
    3月6日(木)、春の訪れを感じさせる穏やかな日差しのもと、第40回卒業証書授与式を挙行いたしました。
    お忙しい中、ご臨席を賜りましたご来賓の皆様、保護者の皆様に感謝申し上げます。厳かな雰囲気の良い式だったと思います。関係者の皆様、ご協力ありがとうございました。ご卒業、本当におめでとうございます。
      式辞
    本校の桜のつぼみも膨らみ始め、確かな春の訪れを感じさせるこのよき日に、御来賓の皆様並びに多くの保護者の皆様の御臨席を賜り、ここに第四十回卒業証書授与式を挙行できますことは、私たち教職員一同、この上ない喜びであります。 
    六十三名の卒業生の皆さん、御卒業おめでとうございます。三年前、コロナ禍でスタートした皆さんの高校生活ですが、徐々に制限が解除され、今年度は文化祭や体育祭などの行事も通常通り実施することができ、本当にうれしく思います。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-28
    情報コース 資格とったどー!の巻
    情報コース 資格とったどー!の巻01/27
    2年生情報コースの昨年に行われた情報処理検定の結果が出ました!
    今回も多くの生徒が合格しましたが、その中でも2名の生徒が上位級(2級)に合格することができました
    資格は進学・就職に有利になることはもちろん、無くなることがないので転職や再就職にも活用することができます
    今後も資格取得を通して自分のスキルアップをしていきましょう!二人とも、本当におめでとう評議会開催01/24
    1月24日(金)の放課後に評議会が開催されました。内容は、より一層盛り上がる行事運営、過ごしやすい校内環境整備、委員会活動の見直しとし、本部役員をはじめ、各ホームルーム委員長、各常設委員長が集まり話し合いが行われました。よりよい学校生活になるよう真剣な話し合いが行われました。2025年1月 (5)情報コース 資格とったどー!の巻投稿日時 : 01/27
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    3年生 百人一首大会
    3年生 百人一首大会01/17
    1月17日(金)の6時間目に図書室で3年生の百人一首大会が行われました。非常に盛り上がり、熱戦が繰り広げられました。皆さんの集中する姿が印象的でした。
               「千葉県介護の未来案内人」による授業01/17
    1月17日(金)5限の2年2組(福祉コース)の授業は、県から委嘱されている県内介護職員「介護の未来案内人」(2名)にお越しいただき、介護の仕事を選んだ「きっかけ」や「エピソード」、介護職の「魅力」や「やりがい」、日々の仕事で感じている「楽しさ」などをお話しいただきました。
    給料やボーナス、休みの日がどのくらいとれるのか、など、生徒からの質問にもお答えいただき、生徒にとって介護職についての理解を深める貴重な時間となりました。
    お忙しい中、お越しいただいた「未来案内人」の方、この企画の調整等、運営をされている千葉県健康福祉部健康福祉指導課・株式会社リクルートの関係者の方々に感謝申し上げます。第3回 学校運営協議会01/16
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

県立船橋豊富高等学校 の情報

スポット名
県立船橋豊富高等学校
業種
高等学校
別称・旧称・略称
船橋豊富高
最寄駅
小室駅
住所
〒2740053
千葉県船橋市豊富町656-8
TEL
047-457-5200
ホームページ
https://cms1.chiba-c.ed.jp/toyokou/
地図

携帯で見る
R500m:県立船橋豊富高等学校の携帯サイトへのQRコード

2018年07月14日10時29分30秒