R500m - 地域情報一覧・検索

県立船橋豊富高等学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >高校・大学 >高校 >千葉県の高校 >千葉県船橋市の高校 >千葉県船橋市豊富町の高校 >県立船橋豊富高等学校
地域情報 R500mトップ >小室駅 周辺情報 >小室駅 周辺 教育・子供情報 >小室駅 周辺 高校・大学情報 >小室駅 周辺 高校情報 > 県立船橋豊富高等学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

県立船橋豊富高等学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-14
    3学期 始業式
    3学期 始業式1月7日(火)に3学期の始業式が行われました。校長先生より、「人生はいつからでも、どこからでもスタートできる」というお話をいただきました。今日から始まる3学期新しいことを始めるきっかけにしてください。2025年1月 (1)3学期 始業式投稿日時 : 01/08
    1月7日(火)に3学期の始業式が行われました。校長先生より、「人生はいつからでも、どこからでもスタートできる」というお話をいただきました。今日から始まる3学期新しいことを始めるきっかけにしてください。

  • 2025-01-12
    3学期授業スタート
    3学期授業スタート01/08
    あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
    冬休み中も大きな事故などの報告もなく、新しい年、無事3学期が始まりました。
    昨日7日(火)に始業式を行い、本日8日(水)から平常授業(本日は月曜日課)がスタートしています。
    2025年、豊高生のさらなる活躍に期待します。

  • 2024-12-14
    豊富小学校書初め指導について
    豊富小学校書初め指導について12/13
    12月13日(金)午前、豊富小学校において、本校書道部の顧問及び生徒2名が書初めの指導をさせていただきました。
    1,2時間目に3,4年生、3,4時間目に5,6年生に対して、実演を交え、熱心に教えてくれていました。
    小学生の皆さんも、真剣に応えてくれていて、本校生徒にとってもとても貴重な経験になりました。        

  • 2024-12-09
    京都大学生による就職者インタビュー
    京都大学生による就職者インタビュー12/06
    10月28日(月)に京都大学の学生さんから本校の就職内定者にインタビューしたいとのことで、京都からお越しいただきました(論文の参考にしたいとのことでした)
    当日は中国のお菓子をいただきながら、「どうやって受験する会社を決めたのか」「就職する際に重視したことは何か」「誰に相談をしたのか」などを終始和やかな雰囲気の中、本校の生徒にインタビューしていましたインタビュー後は就職・進学に関する国の文化の違いや普段どのように過ごしているかを教えていただき、本校の生徒もとても勉強になりました
    大学生と触れ合える貴重な機会を作っていただき、ありがとうございました!  手話発表会12月5日(木)5限に1年4組の「生活と福祉」の授業で「手話発表会」を実施しました。生徒はグループごとに、がんばって覚えた手話を歌を交えたりしながら発表しました。どのグループも工夫を凝らし、素晴らしかったです。手話発表会は、1年生全クラスの福祉の授業でで実施しています。授業を通じて、聴覚障害への理解を深めています。 2024年12月 (4)京都大学生による就職者インタビュー投稿日時 : 12/06豊富0910月28日(月)に京都大学の学生さんから本校の就職内定者にインタビューしたいとのことで、京都からお越しいただきました(論文の参考にしたいとのことでした)
    当日は中国のお菓子をいただきながら、「どうやって受験する会社を決めたのか」「就職する際に重視したことは何か」「誰に相談をしたのか」などを終始和やかな雰囲気の中、本校の生徒にインタビューしていました
    インタビュー後は就職・進学に関する国の文化の違いや普段どのように過ごしているかを教えていただき、本校の生徒もとても勉強になりました
    続きを読む>>>

  • 2024-11-29
    研究授業
    研究授業11/27
    11月27日(水)の3限に2年2組で「英語コミュニケーションⅡ」の研究授業が行われました。積極的に発表する様子もあり、活気ある授業でした。また、外部から講師をお招きし、御助言いただきました。
           
    11月25日(月)6限に立会演説会が行われました。会長・副会長(2名)・書記(2名)・会計(2名)会計監査(2名)の計9名の立候補がありました。一人ひとり抱負を全校生徒の前で発表しました。開票の結果、9名全員が信任されました。明日の豊富高校のため頑張ってください。2024年11月 (23)研究授業投稿日時 : 11/27
    11月27日(水)の3限に2年2組で「英語コミュニケーションⅡ」の研究授業が行われました。積極的に発表する様子もあり、活気ある授業でした。また、外部から講師をお招きし、御助言いただきました。
    11月25日(月)6限に立会演説会が行われました。会長・副会長(2名)・書記(2名)・会計(2名)会計監査(2名)の計9名の立候補がありました。一人ひとり抱負を全校生徒の前で発表しました。開票の結果、9名全員が信任されました。明日の豊富高校のため頑張ってください。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    生徒会役員選挙
    生徒会役員選挙11/25
    11月25日(月)6限に立会演説会が行われました。会長・副会長(2名)・書記(2名)・会計(2名)会計監査(2名)の計9名の立候補がありました。一人ひとり抱負を全校生徒の前で発表しました。2024年11月 (22)生徒会役員選挙投稿日時 : 11/25
    11月25日(月)6限に立会演説会が行われました。会長・副会長(2名)・書記(2名)・会計(2名)会計監査(2名)の計9名の立候補がありました。一人ひとり抱負を全校生徒の前で発表しました。

  • 2024-11-24
    授業公開週間 11/19~22
    授業公開週間 11/19~2211/22
    11月19日(火)~22(金)授業公開週間でした。来校いただいた保護者の皆様ありがとうございました。2024年11月 (21)授業公開週間 11/19~22投稿日時 : 11/22
    11月19日(火)~22(金)授業公開週間でした。来校いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
    0

  • 2024-11-22
    学校を核とした県内1000か所ミニ集会
    学校を核とした県内1000か所ミニ集会11/21
    11月21日(木)13:30~15:30本校図書室において「学校を核とした県内1000か所ミニ集会」を開催しました。テーマは「船橋豊富高校と地域連携について~福祉コース・情報コース・文理コースの特色を生かして~」として、活発な意見交換が行われました。
            2024年11月 (20)学校を核とした県内1000か所ミニ集会投稿日時 : 11/21
    11月21日(木)13:30~15:30本校図書室において「学校を核とした県内1000か所ミニ集会」を開催しました。テーマは「船橋豊富高校と地域連携について~福祉コース・情報コース・文理コースの特色を生かして~」として、活発な意見交換が行われました。

  • 2024-11-19
    学校を核とした県内1000か所ミニ集会について
    学校を核とした県内1000か所ミニ集会について
    11月21日(木) 13:30~15:30 本校図書室で、「学校を核とした県内1000か所ミニ集会」を開催いたします。参加御希望の地域・学校関係者の方は本校教頭まで御連絡ください。 047-457-5200
    ※参加をご希望の方は以下のサイト「ミライコンパス」にアクセスし申し込みを行ってください。 学校を核とした県内1000か所ミニ集会について    11月2...11/14
    学校を核とした県内1000か所ミニ集会について  
    11月21日(木) 13:30~15:30 本校図書室で、「学校を核とした県内1000か所ミニ集会」を開催いたします。参加御希望の地域・学校関係者の方は本校教頭まで御連絡ください。 047-457-5200

  • 2024-11-06
    北部公民館 文化祭への参加
    北部公民館 文化祭への参加11/05
    11/05北部公民館 文化祭への参加投稿日時 : 11/05

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

県立船橋豊富高等学校 の情報

スポット名
県立船橋豊富高等学校
業種
高等学校
別称・旧称・略称
船橋豊富高
最寄駅
小室駅
住所
〒2740053
千葉県船橋市豊富町656-8
TEL
047-457-5200
ホームページ
https://cms1.chiba-c.ed.jp/toyokou/
地図

携帯で見る
R500m:県立船橋豊富高等学校の携帯サイトへのQRコード

2018年07月14日10時29分30秒