R500m - 地域情報一覧・検索

市立大室小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県日光市の小学校 >栃木県日光市大室の小学校 >市立大室小学校
地域情報 R500mトップ >下野大沢駅 周辺情報 >下野大沢駅 周辺 教育・子供情報 >下野大沢駅 周辺 小・中学校情報 >下野大沢駅 周辺 小学校情報 > 市立大室小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大室小学校 (小学校:栃木県日光市)の情報です。市立大室小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大室小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-15
    ◎出席停止後の「登校届」については
    ◎出席停止後の「登校届」については
    こちらからダウンロードできます。登校届.pdf

  • 2023-05-09
    PTA総会・授業参観
    PTA総会・授業参観05/012023年5月 (1)PTA総会・授業参観投稿日時 : 05/01
    4月28日に、令和5年度のPTA総会と今年度初めての授業参観が行われました。PTA総会では、80名近くの保護者の皆様が出席くださり、前年度の事業報告・決算報告や今年度のPTA活動についての事業案・予算案が慎重審議の上承認されました。
    授業参観では、新しい担任の先生方と子供たちが、生き生きと学習する姿がどの教室からも見られました。保護者の方々も、新しい担任の先生はどんな先生か、新しいクラスの雰囲気はどうかなど、興味深く参観していました。今年一年、子供たち全員の成長のために、学校全体が一丸となって教育活動に取り組んでいきたいと思います。
    0

  • 2023-04-27
    交通安全教室
    交通安全教室04/261年生 最初の学校給食04/132023年4月 (3)交通安全教室投稿日時 : 04/26
    4月25日に交通安全教室を実施しました。日光市生活安全課の先生方、日ごろお世話になっている交通指導員さんをお招きして、交通安全に対する意識を高めることができました。まずはじめに、安全な歩行と横断についてのお話を聞いて、次に校庭の模擬道路を利用して登校班ごとで練習を行いました。新しい1年生も含めて年度初めに、交通安全の意識と実践力を高める有意義な時間となりました。
    また、生活安全課の先生から、登下校途中に知らない人から声をかけられたらどうするか「いかのおすし」の合い言葉の再確認と共に、大きな声を出して逃げることの大切さもお話しいただきました。一年間、事件・事故に遭わない大室小学校にしたいと思います。

  • 2023-04-12
    入学式
    入学式14:44令和5年度 新任式・始業式04/102023年4月 (2)入学式投稿日時 : 14:44
    新入生43人をお迎えする入学式が行われました。新型コロナウィルス感染拡大による行動制限が緩和され、久しぶりに在校生全員の拍手に出迎えられ、元気に入場してきた1年生の姿に、会場全体が明るくなりました。担任の先生からの呼名に、全員が元気よく返事することができました。在校生代表の6年生による「歓迎の言葉」に続き、在校生全員から歓迎の歌が贈られて、1年生の皆さんもとても嬉しそうでした。
    いよいよ明日から大室小学校での6年間の学校生活が始まります。在校生と先生方で力を合わせて、1年生にとって楽しい学校づくりをしていきたいと思います。令和5年度 新任式・始業式投稿日時 : 04/10
    新しく来られた先生方をお迎えする新任式が行われました。6年生の代表児童が「歓迎の言葉」を読んでくれました。緊張した中にも温かい雰囲気で、9名の新しい先生方をお迎えすることができました。今年1年間、どうぞよろしくお願いします。
    新任式に続き、令和5年度第1学期始業式が行われました。校長先生から「ぼくは、わたしは、すすんで〇〇する」という目標設定を投げかけられ、児童全員が今年一年の努力目標を思い浮かべることができたと思います。新しい転入生3名も紹介されました。その後、
    校長先生より担任発表があり、明るい雰囲気の中で新しいスタートがきることができました。児童の皆さんと先生方全員で力を合わせて、素晴らしい学校にしていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-05
    学校だより2・3月号を発行しました
    学校だより2・3月号を発行しました03/222023年4月 (0)0
    0

  • 2023-03-27
    令和4年度 修了式
    令和4年度 修了式03/242023年3月 (6)令和4年度 修了式投稿日時 : 03/24
    3月24日(金)、今回は久しぶりに、体育館に在校生全員が集まって修了式が行われました。修了生代表児童の名前が担任の先生から呼ばれると、しっかり返事をして校長先生から修了証書を頂くことができました。どの学年の児童も立派な態度で臨み、一年間の成長が感じられました。校長先生から「皆さんは、一年間で200日以上学校に来て、とてもよい子に成長しました。」と言う話がありました。その後、各学級でお楽しみ会を行ったり、通知表を頂いたりしました。今日のこの日を迎えられたのも保護者の皆様の日頃からのご理解、ご協力があってのことと感謝いたします。1年間、たいへんありがとうございました。

  • 2023-03-21
    日光市民の日献立
    日光市民の日献立03/20令和4年度 卒業式03/202023年3月 (5)令和4年度 卒業式投稿日時 : 03/20
    3月17日(金)、春らしい暖かさが感じられる中、大室小学校卒業式を挙行しました。中学校の制服に身を包み晴れ晴れとした姿で卒業生が登校してきました。時間通り卒業式が始まり、保護者、来賓の方々、在校生、教職員に見守られながら、卒業生が堂々とした姿で入場してきました。証書授与では、一人一人が校長先生から立派に卒業証書を頂くことができました。「お別れの言葉」では、卒業生からの「さようなら みなさん・・・」と言う言葉に、会場が感極まる思いで一杯になりました。たくさんの思い出と感謝の気持ちを胸に中学校に行っても、一人一人が輝いてくれることと思います。最後に、卒業生対し限りない愛情を注いでくださった保護者の皆様、温かく見守ってくださった地域の皆様、心より感謝いたします。有り難うございました。
    0

  • 2023-03-15
    読み聞かせ~今年度最終回~
    読み聞かせ~今年度最終回~03/142023年3月 (4)読み聞かせ~今年度最終回~投稿日時 : 03/14
    3月13日は、読み聞かせの日でした。早いもので今年度の最終回になります。この日も子どもたちは読み聞かせに静かに聞き入っていました。読み聞かせボランティアさんからは、本に関係する自らの思いを児童に伝える方もいました。最後には、児童からの感謝のメッセージをお渡しすることができました。
    今年度も多くの地域ボランティアの皆様のおかげで、教育活動をよりよいものにすることができました。お礼申し上げます。あわせて、今後も共に児童を育てていただけますようお願い申し上げます。

  • 2023-03-13
    6年生卒業制作 完成!
    6年生卒業制作 完成!03/082023年3月 (3)6年生卒業制作 完成!投稿日時 : 03/08
    6年生は卒業記念制作として、陶器作りに挑戦しました。講師に谷口勇三様をお迎えし教えていただきました。自分の好きなものをアイデアスケッチし、それをもとに粘土で形にしました。焼き上げと仕上げの色塗りは講師の先生にしていただきました。
    仕上がった作品は、形・色共に個性あふれる素晴らしい作品ばかりでした。6年生の心に残る体験になったことと思います。

  • 2023-03-06
    大そうじ
    大そうじ03/026年生を送る会03/012023年3月 (2)大そうじ投稿日時 : 03/02
    2月27日から3月3日は清掃強化週間です。特に、3月2日は大そうじとして、机やいすの底についているゴミやほこりを取り、その後ワックスがけを行います。その他にも普段手の届かないところまできれいにします。熱心に清掃する姿が多く見られ、清掃後には晴れ晴れとした表情の児童が見られました。6年生を送る会投稿日時 : 03/01
    3月1日(水)、6年生を送る会を行いました。5年生の司会進行のもと、6年生が1~3年生と一緒に花のアーチの中を笑顔いっぱいに入場してきました。前半は、各学年の出し物が行われました。歌あり、合奏あり、ダンスあり、クイズ対決や縄跳び対決など、各学年で工夫を凝らした出し物に6年生も楽しそうに参加していました。後半は、みどりっ子縦割り班ごとに写真入りのアルバムがプレゼントされました。最後に、6年生からの演奏と歌が始まると、会場の空気が変わったように在校生も真剣に聞き入っていました。6年生代表の「僕たちはもうすぐ卒業します・・・」と言う言葉に熱い思いが込み上げてきました。6年生一人一人が6年間の大室小学校での思い出を胸に、中学校でも活躍してほしいと思います。
    0
    0

1 | 2 | next >>

市立大室小学校 の情報

スポット名
市立大室小学校
業種
小学校
最寄駅
下野大沢駅
住所
〒321-2332
栃木県日光市大室356
TEL
0288-26-0004
ホームページ
https://www.nikko.ed.jp/ohmuro/
地図

携帯で見る
R500m:市立大室小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年11月17日11時00分06秒


月別記事一覧