新体力テスト(その2)『20mシャトルラン』5/17(水) 新体力テスト前向き給食からグループ給食へ校医による眼科講話・眼科検診2023年5月18日新体力テスト(その2)『20mシャトルラン』昨日の新体力テストに続きとして、体育の授業で「20mシャトルラン」をクラスごとに行いました。「シャトルラン」とは、20m間隔で平行に引かれたライン間を合図音に合わせて、行き来します。合図音は1分ごとに速くなり、音についていけなくなり2回連続でラインに到達できなくなった時点で終了となります。何回行き来できたかで持久力を測ります。生徒は記録更新を目指し、暑い中、頑張っていました。
2023年5月17日5/17(水) 新体力テスト5/17(水)、新体力テストを行いました。
反復横跳び、長座体前屈、ハンドボール投げ、立ち幅跳び、50m走、上体起こしを行いました。
はつらつと、元気に活動する生徒の様子が見られました。
2023年5月17日前向き給食からグループ給食へ新型コロナウイルス感染症の5類への移行と感染者数の減少を鑑み、これまでコロナ禍において行ってきた前向き給食をグループ給食への形態に戻しました。久方ぶりに向き合って会話を交えてのグループ給食に、生徒たちの表情には笑顔が見られました。「前よりも給食がおいしく感じる。」とコメントした生徒もいました。
2023年5月16日校医による眼科講話・眼科検診5月16日(火)5校時、校医であります齊藤眼科の齊藤信之先生に、眼科講話と眼科検診をしていただきました。眼科講話では、会議室からオンラインで各教室へライブ中継し、事前に生徒から出された「眼についての質問」に答えていただきました。質問は、ゲームと視力の関係やブルーライトが目に与える影響、コンタクトレンズの使用方法などの内容が多くありました。また、講話後は、希望者に保健室で検診を行いました。
続きを読む>>>