R500m - 地域情報一覧・検索

市立東原中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県日光市の中学校 >栃木県日光市平ケ崎の中学校 >市立東原中学校
地域情報 R500mトップ >今市駅 周辺情報 >今市駅 周辺 教育・子供情報 >今市駅 周辺 小・中学校情報 >今市駅 周辺 中学校情報 > 市立東原中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東原中学校 (中学校:栃木県日光市)の情報です。市立東原中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立東原中学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-26
    海外からの学校訪問
    海外からの学校訪問05/22
    05/212025年5月 (7)海外からの学校訪問投稿日時 : 05/22
    5月21日(水)、タイのKalasin大学の先生方が本校を訪問しました。地域の方からの依頼で訪問を受け入れ、5名の訪問者が授業を参観しながら、校舎内を見て回りました。生徒が集中して授業を受けている様子に感心していました。
    投稿日時 : 05/21

  • 2025-05-21
    令和7年度 第1回学校運営協議会
    令和7年度 第1回学校運営協議会7:30令和7年度 学校だより5月号05/20生徒会 あいさつ運動05/19令和7年度 PTA常置・学年・運営委員会05/152025年5月 (6)令和7年度 第1回学校運営協議会投稿日時 : 7:30
    5月20日(火)、今年度の第1回学校運営協議会を開催しました。はじめに、市生涯学習課様より学校運営協議会委員任命書が交付されました。その後、委員さんが校内を巡回し、授業の様子等を見ていただきました。
    今回は第1回目ということで、校長より学校経営方針の説明があり、委員さんからの質疑の後、経営方針の承認をいただきました。その他、様々なご意見やお話を伺うことができ、有意義な会となりました。今後ともよろしくお願いします。生徒会 あいさつ運動投稿日時 : 05/19
    5月12(月)~16日(金)にかけて、生徒会活動方針「あいさつとマナーのよい学校」の推進に向けて、生徒会各委員会が1日交代で昇降口に立ち、あいさつ運動を行いました。当番の生徒から登校してきた生徒へ元気にあいさつする姿が見られ、気持ちよく1日のスタートを切ることができました。令和7年度 PTA常置・学年・運営委員会投稿日時 : 05/15
    5月13日(火)18:30より、PTA常置・学年・運営委員会が開催されました。全体会の後、各常置委員会・学年委員会に分かれて、今年度の委員長・副委員長、事業計画を話し合いました。全体会で報告があった後、運営委員会が開かれ、今後の日程等の確認をしました。お忙しい中ご参加・ご協議いただき、ありがとうございました。1年間、よろしくお願いします。

  • 2025-05-13
    東日本中学校ホッケー日光大会
    東日本中学校ホッケー日光大会05/08避難訓練の実施05/08鬼怒川ソフトテニス大会05/01
    04/30
    04/302025年5月 (3)東日本中学校ホッケー日光大会投稿日時 : 05/08
    5月4日(日)・5日(月)、日光市ホッケー場において東日本中学校ホッケー日光大会が行われ、男子ホッケー部・女子ホッケー部が参加しました。男女ともに予選リーグを勝ち上がり、決勝トーナメントに進出しました。男子ホッケー部は14チーム中、第3位、女子ホッケー部は13チーム中、準優勝というすばらしい成績でした。練習の成果を出し切り、最後まで粘り強く戦う姿が印象的でした。御指導いただいたコーチの皆様、応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。避難訓練の実施投稿日時 : 05/08
    5月7日(水)5校時後に避難訓練を実施しました。年度始めの訓練の目的は、避難経路や集合場所、避難時の行動、点呼方法等の確認です。避難指示の放送後、速やかに避難の練習をすることができました。実施後に、災害時はどのような対応をし、どのように避難すればよいか等を振り返りました。鬼怒川ソフトテニス大会投稿日時 : 05/01
    4月29日(火)、日光市運動公園で行われた鬼怒川ソフトテニス大会において、女子優勝を果たすことができました。日頃の練習の成果を十分に発揮した生徒達を頼もしく思います。あたたかい励ましの応援をありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-30
    授業参観・PTA総会・学年PTA
    授業参観・PTA総会・学年PTA8:24令和7年 5月行事予定7:27交通安全・防犯教室04/222025年4月 (7)授業参観・PTA総会・学年PTA投稿日時 : 8:24
    4月28日(月)、授業参観・PTA総会・学年PTAがありました。授業参観は担任の授業で、総合的な学習の発表等の内容でした。その後のPTA総会では、PTA・手をつなぐ親の会・文化体育後援会のR6年度事業や決算報告、今年度の事業計画案や予算案が審議されました。また、新旧役員のあいさつ、PTA功労者表彰が行われました。お忙しい中ご参加いただいた保護者の皆様、運営していただいたPTA役員の皆様、大変お世話になりました。交通安全・防犯教室投稿日時 : 04/22
    4月22日(火)、校庭において交通安全・防犯教室を行いました。講師として日光市役所生活安全課・日光市トラック協会の皆様をお招きし、講話を聞いたり実演を見たりして交通安全とSNS等の防犯について学びました。
    交通指導員さんから、交差点で人が車に巻き込まれてしまう原因や飛び出しによる事故の危険等について、トラックの実演を交えながら教えていただきました。今後も、登下校時の安全に気をつけて通学してほしいと思います。

  • 2025-04-21
    令和7年 学校だより4月号
    令和7年 学校だより4月号04/17学力調査の実施04/172025年4月 (5)学力調査の実施投稿日時 : 04/17
    4月17日(木)に、一斉の学力調査:3年生は全国学力・学習調査、2年生は県とちぎっ子学習状況調査、1年生は市NRTテストがありました。3年理科のテストはCBT(タブレットを使ったオンラインテスト)だったので、14日(月)に実施されました。
    3年生は国語・数学・理科の3教科、1・2年生は5教科でテストが実施されました。どの教室も真剣に取り組む生徒の姿が見られました。

  • 2025-04-04
    R7 東原中いじめ防止基本方針(概要版).pdf
    R7 東原中いじめ防止基本方針(概要版).pdf0

  • 2025-03-26
    研究授業(2-1社会)・(1-1社会)
    研究授業(2-1社会)・(1-1社会)03/212025年3月 (3)研究授業(2-1社会)・(1-1社会)投稿日時 : 03/21
    3/21(金)2クラスで、社会科の研究授業が行われました。
    (1校時 2年1組)
    授業のねらい:栃木県の魅力について、3つの視点「自然環境」「歴史的景観」「産業」を基に考えること
    ・栃木県の魅力についてタブレットPCで調べました。
    ・調べたことや考えたことをグループ内で共有しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-24
    3年生を送る会
    3年生を送る会02/213年 校外活動「地域に貢献する」02/212025年2月 (5)3年生を送る会投稿日時 : 02/21
    2月20日(木) 5,6校時に生徒会主催の「3年生を送る会」が行われました。
    3年生のこれまでの学校生活を振り返る「思い出のスライド」が上映されると会場が大きく盛り上がっていました。
    3年生代表からは、「高校受検を控えた緊張の中、楽しい一時となりました。」とお礼の言葉が述べられました。3年 校外活動「地域に貢献する」投稿日時 : 02/21
    2/14(金)5,6校時
    地域や地域にある事業所で、何か貢献できないかを考え、計画・実践しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-19
    2年 立志記念行事
    2年 立志記念行事2025年2月 (3)2年 立志記念行事2/4(火)
    2年生 立志記念行事が行われました。
    〔立志の集い「立志を迎えて」〕 柔道場にて 保護者も参加しました。
    ・代表生徒の立志作文発表
    自分のこれからの生き方についてじっくり考えたことを、堂々と発表できました。
    ・『決意の一文字』発表
    続きを読む>>>

  • 2024-12-21
    全校集会(表彰伝達)
    全校集会(表彰伝達)12/182024年12月 (5)全校集会(表彰伝達)投稿日時 : 12/18
    12/18(水)帰りの会後 体育館にて
    以下の部活動の大会、作文コンクール、書道展等の入賞について、表彰を行いました。
    ・ホッケー部男子 関東中学生新人ホッケー選手権大会
    ・吹奏楽部 県学校音楽祭中央祭
    ・吹奏楽部1,2年 県北地区アンサンブルコンテスト
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立東原中学校 の情報

スポット名
市立東原中学校
業種
中学校
最寄駅
今市駅
住所
〒3211262
栃木県日光市平ケ崎775-1
TEL
0288-22-2340
ホームページ
https://www.nikko.ed.jp/higashihara-jh/
地図

携帯で見る
R500m:市立東原中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年12月12日11時00分07秒