R500m - 地域情報一覧・検索

市立犬山南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県犬山市の小学校 >愛知県犬山市大字橋爪字末友の小学校 >市立犬山南小学校
地域情報 R500mトップ >犬山口駅 周辺情報 >犬山口駅 周辺 教育・子供情報 >犬山口駅 周辺 小・中学校情報 >犬山口駅 周辺 小学校情報 > 市立犬山南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立犬山南小学校 (小学校:愛知県犬山市)の情報です。市立犬山南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立犬山南小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-29
    秋の一斉大監視・おあしす運動
    秋の一斉大監視・おあしす運動今朝は、一斉大監視の日。 犬山市内横断歩道での安全運転の呼びかけをしていました。 正門では、民生委員の方々が「おあしす運動」で、子どもたちと挨拶を交わしてくれていました。 子どもたちもいつも見守って...
    2025/09/26就学時健康診断を行いました健康診断の間、保護者向けに「親の育ち」講演会を開催しました。 4~5名の小グループをつくり、講師の方が出題されたテーマについて、どのグループも穏やかな雰囲気の中、互いの意見交流をしていました。 健康...
    2025/09/25草花のおしゃべり校内に咲いている草花が、何かおしゃべりをしてるようすに出合いました。 そのようすの写真を取り込み、言葉の吹き出しをつくって「スライド」を作成しました。 今日は、その発表会をしていました。 優しく、素...
    2025/09/25【案内】本日(9/25)就学時健康診断です令和8年度入学予定の就学時健康診断を行います。 受付:13時~13時15分 開会:13時15分~13時20分 健康診断・「親の育ち」研修会:13時20分~15時30分 閉会・終了予定:15時30分頃...
    2025/09/25

  • 2025-09-24
    もののおもさ 量感
    もののおもさ 量感身の回りの重さを予測して、計測していました。 いわゆる「量感」。だいたいの物の重さが分かることは大事な感覚です。 「200g」「1kg」「2kg」・・・と場を設けていました。 感覚よりも軽すぎる子が...
    2025/09/24五ばめんをつくります国語「うみのかくれんぼ」は四場面まで。 あえて、次の「5場面」をグループで作っていました。 海の生き物を選び、モデルを参考に、おもしろそうな文章を作っていました。  どんな場面ができたかな。
    2025/09/24れき・砂・泥が固まりかたい石に水のはたらきにより運ばれたれき・砂・泥がつぶの大きさによって、分かれたい積し、地層になっていく。 れき岩・砂岩・泥岩の標本を観察しながら、特徴を調べていました。 この後、火山や地震の学習に進んでいき...
    2025/09/24運動場で元気よく秋らしくなり、3年生が「ポートボール」を元気よく運動場で行っていました。 コートも広く、運動量もたっぷり。みんな楽しく笑顔で駆け回っていました。
    2025/09/24

  • 2025-09-23
    明日は秋分の日 お彼岸
    明日は秋分の日 お彼岸気温が下がり、気持ちのよい朝を迎えました。雲の姿も秋らしくなってきました。 猛暑日が続いていましたが、「彼岸花」が このお彼岸にあわせて、ちゃんと咲き並んでいました。 彼岸花自身、「カレンダー」を持...
    2025/09/22
    お知らせ実習生との授業のようす9月1日から教育実習生が来ています。 今日は、算数の研究授業を行いました。 緊張も見られましたが、子どもたちの意欲を引き出し、落ち着いた雰囲気の中での学びの場面でした。 残り1週間、実りのある実習に...
    2025/09/22読書回転寿司 オープン読書に親しむ目的で行う「読書回転寿司」の取組です。 つい自分の興味のもつ分野ばかりを選書してしまいがちです。 今回は、学校司書が選書した本を小グループで制限時間内読み、次へ回転していく方法です。 今...
    2025/09/22
    お知らせ
    続きを読む>>>

  • 2025-09-13
    週末の授業も、集中中
    週末の授業も、集中中今日は金曜日。 週最後の授業。今週のまとめや作品の仕上げなど、どの学級も集中しているようすです。 みんな、自分に必要な力を身に付けるために、1時間1時間を大切にしています。
    2025/09/12いろどり野菜いため 2見事な包丁の手つき、野菜をフライパンで炒めることなど、家庭でもお手伝いをしている子もいました。 慣れない子は、手順のサポートをしてもらいながら、どのグループも協力しながら調理を進めていました。
    2025/09/12

  • 2025-09-02
    きれいな環境で
    きれいな環境できれいになった校内を丁寧に掃除をしています。 これまでも、「もくもく掃除」をめあてに取り組んできました。 これからも、皆できれいな学校、きもちのよい学校にしていきます。
    2025/09/02
    夏休み明けの登校は、不安もあるが、笑顔いっぱい元気な姿をたくさん見ることができました。 3年生の移動を終え、全校児童が新築・改修された新しい教室での学びが始まります。 教室の表示は、学年ごとに色表示...
    2025/09/01夏休み明け全校集会夏休み明け全校集会では、1年生と5年生の代表児童が、夏休みにがんばったこと9月からがんばりたいことの発表をしてくれました。 いろいろなことに挑戦する姿、みんなと仲良くする姿を見せてほしいと思います。
    2025/09/01新しい服を着たような学校9月。夏休みが明けて学校再開 新しい服を着たような校舎を見て、喜びやうれしさあふれる声が聞こえてきました。 学校に笑顔、笑い声、元気な子どもたちが帰ってきました。
    2025/09/01
    続きを読む>>>

  • 2025-08-29
    3年生新教室と新西昇降口 来賓玄関
    3年生新教室と新西昇降口 来賓玄関南館1階に新3年生の教室が完成し、9月から使用可能です。 これまでの普通教室と全く同じ形状です。 西昇降口前もきれいにタイルが貼られました。 来賓玄関も足下ができあがりました。
    2025/08/28「非常口」はあります子どもたちへ9月1日(月)から学校が再開します。にこにこ・わくわくな学校がみなさんを迎え入れます。南館校舎内がが新しくリフォームされました。新しくなった校舎で、仲間たちや先生たちと学校生活を過ごし...
    2025/08/27

  • 2025-08-26
    夏休みもあと1週間となりました
    夏休みもあと1週間となりました正門・西門の扉が設置されました。 西昇降口前にタイルが貼られています。 南館2階の廊下と掲示板、南館3階の廊下が改修されました。 南館1階の3年生新教室がほぼ完成していました。 南館2階の体育館への...
    2025/08/25愛知県知事より「県民の皆様への知事メッセージ」愛知県大村秀章氏よりメッセージが届きました。以下をクリックしてください。②知事メッセージ  ③愛知県のこころの相談体制  ④あいちこころの相談
    2025/08/25②知事メッセージ2025/08/25
    2025/08/25③愛知県のこころの相談体制2025/08/25
    2025/08/25④あいちこころの相談2025/08/25
    2025/08/25
    続きを読む>>>

  • 2025-08-24
    正門・西昇降口のようす
    正門・西昇降口のようす大きなミキサー車が停車し、昇降口前に大量のセメントを流し込んでいました。 体育館への渡りがきれいにタイル張りされ、正門の植栽の根元がきれいに囲われました。 学校再開まであと10日。 9月1日は、どん...
    2025/08/21
    16
    (8月31日終了)
    2025年8月31日 (日)

  • 2025-08-20
    階段も木目調です
    階段も木目調です南館の裏側も見え、校舎全体が現れています。 階段や踊り場も木目調で、温かみがあり、落ち着いた雰囲気です。
    2025/08/19改修が進んでいます学校閉校日明け、夏休みも残り2週間となりました。 校舎改修、正門・西門改修がかなり進んでいます。 2階職員室・校長室前の掲示板が新たになり、放送室の卓上機器が新しくなりました。 南館の廊下は、木目の...
    2025/08/18

  • 2025-08-13
    米作り 恵みの雨
    米作り 恵みの雨猛暑が続いていましたが、今日は過ごしやい日です。田植えをした水田も今では、稲が青々とした様子です。
    2025/08/10エレベーター棟の設置南館1階から4階(多目的室内)までエレベーターが設置されます。 給食のワゴン等の運搬にも利用する予定です。 すべての階段も化粧なおし。 1階の新教室は9月から3年生が使用します。 北館への通路に地域...
    2025/08/06正門付近のようすひまわりの背丈がたいぶ高くなりました。 正門の門構え、排水などの工事が進んでいます。 南館のようすもはっきりとみえています。
    2025/08/05
    応募作品提出日(18~20日)9時~10時
    2025年8月18日 (月) ~ 2025年8月20日 (水)
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立犬山南小学校 の情報

スポット名
市立犬山南小学校
業種
小学校
最寄駅
犬山口駅
犬山駅
住所
〒4840000
愛知県犬山市大字橋爪字末友28
TEL
0568-61-2231
ホームページ
https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2310191
地図

携帯で見る
R500m:市立犬山南小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月08日09時26分14秒