R500m - 地域情報一覧・検索

市立高森台中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県春日井市の中学校 >愛知県春日井市高森台の中学校 >市立高森台中学校
地域情報 R500mトップ >定光寺駅 周辺情報 >定光寺駅 周辺 教育・子供情報 >定光寺駅 周辺 小・中学校情報 >定光寺駅 周辺 中学校情報 > 市立高森台中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高森台中学校 (中学校:愛知県春日井市)の情報です。市立高森台中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立高森台中学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-19
    12月17日 授業の様子です
    12月17日 授業の様子です2学期の終業式まで、あと1週間を切りました。今日も日差しには暖かさは感じますが、空気は肌を刺すような冷たさになってきました。こんな中でも、グラウンドでは元気いっぱい体育の授業で体を動かす姿が見られます...
    2024/12/17
    13

  • 2024-12-12
    冬の訪れ
    冬の訪れ朝晩の冷え込みが強くなり、高森山の紅葉もさらに美しくなってきました。冬らしさが増すとともに、市内の学校からは感染症による学級閉鎖の声が聞こえてきています。残り少なくなった2学期、うがい、手洗い、換気に...
    2024/12/10

  • 2024-12-03
    12月3日 授業の様子です
    12月3日 授業の様子です3年生の社会科(公民分野)の学習で、春日井市をよりよくするためにはという課題に取り組んできました。それぞれの提案をプレゼンにして、お互いに発表しあいました。今日は特別に春日井市の企画政策課から2名お越...
    2024/12/03人権集会を行いました12月4日から始まる人権週間に先駆けて、オンライン集会で校長先生から人権についてのお話を聞きました。すべての人が生まれながらにして持っている権利が守られるように、お互いを思いやって生活していきましょう...
    2024/12/0211月28日 授業の様子です1年生の授業の様子です。来週からは12月。暖かい日が続いていましたが、一気に冬の訪れを感じる風の強い日でした。教室の中では、社会でレポートを作成したり、国語で漢文の音読に取り組んだり、数学でコンパスと...
    2024/11/28

  • 2024-11-18
    委員会活動の様子
    委員会活動の様子11月18日の委員会活動で、緑化委員がメイン花壇の手入れとチューリップの球根の植え付けを行いました。営繕委員は落ち葉を袋いっぱい集めて、校内をきれいにしてくれました。お疲れさまでした。
    2024/11/18学校生活委員会を行いました高森台中学校では、みんなで校則を考えていく「ルールメイキングプロジェクト」を行っています。「全ての生徒が安全・安心な居心地の良い学校づくり」をベースに、毎年校則を見直していきます。R7年度に向けて、学...
    2024/11/143年生 学年探究発表会11/14(木)の6時間目に、これまで探究の時間に、各自が取り組んできた探究課題についてのプレゼンを行いました。グループごとに順番に発表を行い、評価しあいました。今後、友達からの意見も参考にしながらよ...
    2024/11/14

  • 2024-11-13
    第2回テスト
    第2回テスト第2回テストが始まりました。これまでの学習の成果を確認できる良い機会となるように頑張ってください。
    2024/11/12

  • 2024-11-11
    第3回 避難訓練を行いました
    第3回 避難訓練を行いました今年度3回目となる避難訓練を行いました。今回は清掃の時間に地震が起こった想定でした。教室にいなくても、先生がそばにいなくても、いつどんな時に地震が起こっても、自分の身を確実に守って避難できるように日ご...
    2024/11/1111月8日 授業公開を行いました保護者向けの授業公開を行いました。子どもたちの頑張る姿をたくさんの保護者の方々にご覧いただきました。また、「今の子どもたちの学び」について、ご希望の保護者の方には、実際に端末を操作しながら体験していた...
    2024/11/08
    12

  • 2024-11-08
    11月1日(金)研究開発学校 第3年次研究発表会は終了いたしました。ご参加いただいた皆さま、ありがと・・・
    11月1日(金)研究開発学校 第3年次研究発表会は終了いたしました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

  • 2024-10-13
    生徒会執行部から抱負を聞きました
    生徒会執行部から抱負を聞きました10月11日 給食の時間を利用して、後期生徒会執行部から半年間の抱負を聞きました。「高森台中学校をより良くするために」という視点からの提案がたくさん出てきました。今後は具体的な案を校長室に直接プレゼン...
    2024/10/11スポーツフェスティバル③総合優勝は 1年2組、2年3組、3年3組でした。皆さんの頑張りがまぶしかったです。お疲れ様でした!
    2024/10/10スポーツフェスティバル②綱引き、玉入れなどのクラスで力を合わせて頑張りました。
    2024/10/10第47回 スポーツフェスティバルを行いました10月10日 昨日までの雨模様が嘘のように、さわやかに晴れ渡った秋空のもと、スポーツフェスティバルを開催しました。
    2024/10/10令和6年度 後期認証式を行いました10月7日に令和6年度の後期生徒会・室長・議員の認証式を行いました。認証を受けた一人一人の引き締まった表情から、半年間の任期をしっかり務めようとする意志が伝わってきました。認証式の後には、前期生徒会執...
    2024/10/08
    続きを読む>>>

  • 2024-10-05
    学校保健委員会を行いました
    学校保健委員会を行いました10月4日(金) 今年も臨床心理士 西川
    絹恵先生を講師にお招きして、学校保健委員会を行いました。事前にエゴグラム診断を行い、自分のコミュニケーションタイプが分かっていましたので、それぞれが自分のタイ...
    2024/10/04

  • 2024-10-01
    スポーツフェスティバルに向けて
    スポーツフェスティバルに向けて2024/09/30進路説明会(生徒向け)を行いました明日からは10月です。中学校3年生にとっては、いよいよ進路決定の時期が近づいてきました。今回の説明会では、受験までの具体的な手順はもちろん、5か月後の中学校卒業のその先についてもしっかり考えていくこと...
    2024/09/30後期生徒会役員選挙が行われました9月27日(金)に後期の生徒会役員選挙が行われました。会長立候補者2名、副会長立候補者2名、庶務立候補者4名の立会演説をオンラインで各教室に配信しました。どの候補も高森台中学校をよりよくするためのビジ...
    2024/09/27第2回進路説明会を行いました9月26日 今年度2回目となる保護者向け進路説明会を行いました。この先の人生をより良いものとする第一歩としての進路選択として、保護者の皆様とともに子どもたちを応援していきたいと思います。本日の説明会の...
    2024/09/269月26日 授業の様子です暑さが一段落して、特に朝晩は秋の気配を感じるようになりました。学習にもますます集中できる気候になってきましたね。
    2024/09/26
    ...
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立高森台中学校 の情報

スポット名
市立高森台中学校
業種
中学校
最寄駅
定光寺駅
住所
〒4870032
愛知県春日井市高森台8-6
TEL
0568-92-5050
ホームページ
https://www.kasugai.ed.jp/kasugai10
地図

携帯で見る
R500m:市立高森台中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年04月10日11時53分23秒