R500m - 地域情報一覧・検索

市立猿投台中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県豊田市の中学校 >愛知県豊田市青木町の中学校 >市立猿投台中学校
地域情報 R500mトップ >猿投駅 周辺情報 >猿投駅 周辺 教育・子供情報 >猿投駅 周辺 小・中学校情報 >猿投駅 周辺 中学校情報 > 市立猿投台中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立猿投台中学校 (中学校:愛知県豊田市)の情報です。市立猿投台中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立猿投台中学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-03
    青瞬 −思い出に残る文化祭−
    青瞬 −思い出に残る文化祭−
    今年度の文化祭は「青瞬」というスローガンのもと、思い出に残る文化祭に…
    東京で学んできたSDGs
    3年生が東京の様々な企業から学んできた持続可能な活動を、総合的な学習…
    11月になりました。・・・だけども?
    本日から11月です。しかし、教室を見ても、外を見ても夏服の生徒が目立…
    続きを読む>>>

  • 2023-10-31
    菜の花プロジェクト(古民家再生への取り組み)
    菜の花プロジェクト(古民家再生への取り組み)
    1年生対象に行われている「菜の花プロジェクト」が行われました。 2つの…
    前田公園記念植樹(地域ボランティア参加)その4
    前田公園愛護会の方と記念写真を撮りました。これから紅葉がきれいになる…
    前田公園記念植樹(地域ボランティア参加)その3
    植樹を終え、愛おしそうに木を眺めています。  植樹した木は「河津桜」で…
    続きを読む>>>

  • 2023-10-28
    合唱発表会を行いました。
    合唱発表会を行いました。
    昨日、合唱発表会を行いました。全てのクラスが合唱できたこと、全員合唱を…
    中京大学からボランティア
    中京大学からボランティアで体育の授業や部活動(ソフトボール)の支援に…
    3年生合唱発表会に向けて【その2】
    合唱発表会に向けた朝の練習風景です。一曲歌うごとに歌が磨かれていきま…
    続きを読む>>>

  • 2023-10-25
    顔を突き合わせ学びあい
    顔を突き合わせ学びあい
    生徒たちは、助け合うときや、興味をもち知りたいと思ったとき、自然と顔が…
    6時間目の授業
    文化祭が終わった最初の授業日。6時間目でも疲れた様子も見せずにそれぞ…
    芸術に浸る秋
    文化祭は終わりましたが、作品鑑賞を朝の時間に行っています。朝から落ち…顔を突き合わせ学びあい6時間目の授業芸術に浸る秋
    続きを読む>>>

  • 2023-10-23
    文化祭【合唱コンクール その2】
    文化祭【合唱コンクール その2】
    続いて、3組「時の旅人」、5組「明日へ」を歌いました。3組は仲間と各パー…
    文化祭【合唱コンクール その1】
    本日、合唱コンクールが行われました。2組「いのちの歌」、1組「ぜんぶ」を…
    【2年生】やり切った文化祭
    文化祭が大成功に終わりました。合唱コンに向け、今日まで一人一人が努力…
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    教育実習が終わりました。
    教育実習が終わりました。
    養護教諭の教育実習生として見えた清原先生が3週間の実習を終えられました。…
    文化祭直前!寸暇を惜しんで
    明日に控えた文化祭。休み時間になると同時に机を一斉に動かす音が。合唱…
    学びあう生徒
    文化祭前ですが、授業は真剣です。生徒同士が学びあう様子が様々な教科で…
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    スポーツの秋!(1年生保健体育科)
    スポーツの秋!(1年生保健体育科)
    天高く馬肥える秋。晴れ渡る秋空の下、生徒たちが掛け合う声が響いていま…
    健康な生活と病気の予防
    教育実習生の研究授業が行われました。保健体育の保健分野「性感染症」を…スポーツの秋!(1年生保健体育科)健康な生活と病気の予防

  • 2023-10-17
    文化祭ウィーク始まる!
    文化祭ウィーク始まる!
    今週末は文化祭です。朝からどのクラスでも合唱練習に力が入っていました…文化祭ウィーク始まる!

  • 2023-10-16
    進路学習会を行いました。
    進路学習会を行いました。
    昨日の5限目に進路学習会を行いました。今回は、「公立入試全県試行出願」の…進路学習会を行いました。

  • 2023-10-13
    文化祭まで1週間!
    文化祭まで1週間!
    来週の文化祭に向け、帰りの会後に残り、スタッフ活動や文化部の活動に取り…
    自分たちで課題に挑む
    社会科の授業では、「なんでだろうね?」と生徒たちの興味をそそる課題の…
    いつもの朝の風景
    いつもの朝の風景です。生活委員のあいさつ運動は生徒の自主的な参加とな…文化祭まで1週間!自分たちで課題に挑むいつもの朝の風景
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立猿投台中学校 の情報

スポット名
市立猿投台中学校
業種
中学校
最寄駅
猿投駅
住所
〒4700335
愛知県豊田市青木町3-80
TEL
0565-45-0039
ホームページ
https://www2.toyota.ed.jp/swas/index.php?id=c_sanagedai
地図

携帯で見る
R500m:市立猿投台中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月06日11時00分07秒