R500m - 地域情報一覧・検索

羽島市歴史民俗資料館・羽島市映画資料館

(R500M調べ)
羽島市歴史民俗資料館・羽島市映画資料館 (博物館・美術館:岐阜県羽島市)の情報です。羽島市歴史民俗資料館・羽島市映画資料館 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

羽島市歴史民俗資料館・羽島市映画資料館のホームページ更新情報

  • 2024-11-24
    2024.11.23ワークショップ 「はじめての木彫り体験」が開催されました
    2024.11.23ワークショップ 「はじめての木彫り体験」が開催されました2024.11.2212月「映画のつどい」上映のお知らせ

  • 2024-11-11
    2024.11.06お知らせ
    2024.11.06
    お知らせ令和7年度 マイコレクション出展者の募集について

  • 2024-11-03
    2024.11.0311月「映画のつどい」上映のお知らせ
    2024.11.0311月「映画のつどい」上映のお知らせ

  • 2024-11-01
    2024.11.01マイコレクションのお知らせ
    2024.11.01マイコレクションのお知らせ

  • 2024-10-31
    2024.10.26講演会『「宝暦治水」の歴史像をめぐって』が開催されました
    2024.10.26講演会『「宝暦治水」の歴史像をめぐって』が開催されました

  • 2024-10-24
    2024.10.232024.10.23ミニコーナー
    2024.10.23
    2024.10.23
    ミニコーナー期間限定『西田敏行さん追悼 映画「釣りバカ日誌」ポスター展』

  • 2024-10-10
    2024.10.06「羽島テツドウモケイ運転会」開催の模様
    2024.10.06「羽島テツドウモケイ運転会」開催の模様2024.10.01
    2024.10.0110月「映画のつどい」上映のお知らせ2024.09.29ワークショップ 「オリジナル塗り絵講座」が開催されました

  • 2024-09-27
    2024.09.232024.09.232024.09.22ミニコーナー
    2024.09.23
    2024.09.23
    2024.09.22
    ミニコーナー期間限定『アラン・ドロンさん追悼 映画ポスター展』2024.09.22企画展 「八神城と毛利氏 ~清和源氏を祖とする名家の歴史をたどる~」のお知らせ企画展「八神城と毛利氏 ~ 清和源氏を祖とする名家の歴史をたどる ~」のお知らせ
    廃線となった名古屋鉄道竹鼻線八神駅跡(羽島市桑原町)から南へ300mほど行くと、一見してイチョウの大木が目にとまる。ここが在地の領主として明治維新まで400余年間にわたって領地を守ってきた家柄の毛利氏の八神城館跡である。
    毛利氏は清和源氏の嫡流と言われ、室町時代には尾張国長岡荘石田郷の郷司(地頭)であり、石田城(現下中町)の構えをもち、当地の土豪としてこの地を治めていた。その後、美濃国守護の土岐頼芸をはじめ、織田信秀・信長・信雄の三代、羽柴秀吉、池田輝政、そして徳川家康などの武将に随身した。石田の地から八神に居城を移したのは、安土桃山後期から江戸初期と考えられている。その間、毛利掃部介廣盛とその子小三郎廣次の功績は大きく、関ヶ原合戦には徳川方に味方し、この年の慶長5年(1600)霜月に家康より所領三千石を安堵されている。次いで、大坂の陣においては美濃勢として参加し、河内国牧方に出陣し徳川家に貢献する働きをしてきた。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-12
    2024.09.11令和6年度 『優秀映画鑑賞会』 開催のお知らせ  11月2日(土)、11月3日(・・・
    2024.09.11令和6年度 『優秀映画鑑賞会』 開催のお知らせ  11月2日(土)、11月3日(日)2024.09.11羽島市制施行70周年記念講演会『「宝暦治水」の歴史像をめぐって』開催のお知らせ2024.09.10
    2024.09.06
    その他令和6年度 ワークショップ(オリジナル塗り絵講座)開催のご案内

  • 2024-08-27
    2024.08.259月「映画のつどい」上映のお知らせ
    2024.08.259月「映画のつどい」上映のお知らせ2024.08.20第7回 羽島テツドウモケイ運転会 開催のお知らせ

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

羽島市歴史民俗資料館・羽島市映画資料館 の情報

スポット名
羽島市歴史民俗資料館・羽島市映画資料館
業種
資料館、記念館、博物館、科学館
最寄駅
羽島市役所前駅
竹鼻駅
住所
〒5016241
岐阜県羽島市竹鼻町2624-1
TEL
058-391-2234
ホームページ
https://hashima-rekimin.jp/
地図

携帯で見る
R500m:羽島市歴史民俗資料館・羽島市映画資料館の携帯サイトへのQRコード

羽島市歴史民俗資料館・羽島市映画資料館周辺の博物館・美術館スポット

2019年03月25日23時59分03秒