R500m - 地域情報一覧・検索

村立木祖中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >長野県の中学校 >長野県木曽郡木祖村の中学校 >長野県木曽郡木祖村藪原の中学校 >村立木祖中学校
地域情報 R500mトップ >藪原駅 周辺情報 >藪原駅 周辺 教育・子供情報 >藪原駅 周辺 小・中学校情報 >藪原駅 周辺 中学校情報 > 村立木祖中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

村立木祖中学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-28
    おおとりの時間。
    おおとりの時間。
    ひと・ものグループは、朴葉巻づくりを
    おろく櫛のグル-プは、ノコギリで櫛の歯づくりを
    藪原祭りのグループは、お囃子の練習を
    いずれも地域講師の皆さんに教えていただきながら活動しました。
    生徒達も夢中になって取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    木曽岬中1年生の皆さんとの交流
    木曽岬中1年生の皆さんとの交流
    木曽川最下流にある木曽岬中学校の1年生43名が、
    木曽川最上流にある木祖中学校を訪問してくれました。
    1年生同士、互いの学校や地域を、クイズを交えながら紹介し合ったあり、
    一緒にレクをしたりして交流を深めることができました。
    最初は互いに遠慮しているような様子がありましたが、
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    おおとりの時間、3つのグループがそれぞれ活動を進めました。
    おおとりの時間、3つのグループがそれぞれ活動を進めました。
    ひと・ものグループは、ニュースポーツを体験しました。
    初めて体験するスポーツがうまくできるよう、それぞれ工夫を凝らしながら
    とても楽しそうに取り組んでいました。
    お六櫛のグループは、道具の使い方が上達し、均等に櫛の歯を入れられる
    ようになってきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-05
    移動音楽教室
    移動音楽教室
    コロナ禍や大雨で、ずっと中止になっていた移動音楽教室が久しぶりに開催されました。
    本年度の演奏者は、スティールパンオーケストラのパンノートマジックさんです。
    スティールパンとは、トリニダード・トバゴで生まれたドラム缶から作られた
    楽器です。世界で最も心を癒やす楽器とも言われているそうです。
    乗りの良い元気なリズムの一方、心に響く音色に生徒達も夢中になっていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-30
    JRC登録式
    JRC登録式
    JRC(Junior Red Cross  青少年赤十字)の登録式が行われました

    本年度も赤十字の精神を受け継ぎ、ペットボトルキャップ収集や郷土美化
    お年寄りの方への手紙等の活動をしていきます。
    校長からは、校長講話で扱った宮澤章二さんの「行為の意味」の一節
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    6月月暦
    6月月暦6月月暦です6月月暦2024年5月24日源流クイズ2024年5月23日3年復習テスト2024年5月23日交通安全教室2024年5月23日

  • 2024-05-21
    読書旬間
    読書旬間
    13日から読書旬間が始まっています。
    朝読書の時間を5分延長し、15分間じっくり本を読んでいます。
    画面上で文字を見ることが多い現代ですが、本を手に取って読むというのは、
    本の温もりを直に感じたり、より没頭できたりするのではないかと思います。
    今読んでいる本が、一生忘れられない本になるかもしれません。読書旬間2024年5月20日
    続きを読む>>>

  • 2024-05-15
    木曽土建さんに感謝!草刈りボラ
    木曽土建さんに感謝!草刈りボラ
    11日(土)、地元企業の木曽土建さんが、
    ボランティアで
    草刈りをして
    くださいました。
    平らのところは手持ちの草刈り機で、急斜面はリモコンで操作できる草刈りマシーン!?
    続きを読む>>>

  • 2024-05-09
    すくすく大学
    すくすく大学
    月2回程度、下校後に地域に戻って、地域の方に学ぶ「すくすく大学」が
    3年目を迎えました。
    今回開催された講座は、ICT、軽音楽、理科実験、切り絵、将棋、軽スポーツ、
    吹き矢の8講座です。
    生徒達は、自分が選んだ講座で、他学年や地域の方と一緒に学ぶことができるので、
    続きを読む>>>

  • 2024-05-08
    1年生正式入部
    1年生正式入部
    1年生の仮入部期間が終了し、いよいよ正式入部となりました。
    各部では、先輩達が1年生に練習方法や技術を教えている姿が見られます。
    教えられる方も、教えてもらう方も、とても表情が良く楽しそうです。
    自分が好きな活動
    を、学年を越えて一緒に追求できるのが部活動の良さです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

村立木祖中学校 の情報

スポット名
村立木祖中学校
業種
中学校
最寄駅
藪原駅
住所
〒3996200
長野県木曽郡木祖村藪原461
TEL
0264-36-2002
ホームページ
http://www.kisotyu.com/
地図

携帯で見る
R500m:村立木祖中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年07月04日12時24分52秒