R500m - 地域情報一覧・検索

町立川口小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市西川口の小学校 >町立川口小学校
地域情報 R500mトップ >越後川口駅 周辺情報 >越後川口駅 周辺 教育・子供情報 >越後川口駅 周辺 小・中学校情報 >越後川口駅 周辺 小学校情報 > 町立川口小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立川口小学校 (小学校:新潟県長岡市)の情報です。町立川口小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立川口小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-07
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。

  • 2025-01-29
    大縄練習がんばっています!
    大縄練習がんばっています!
    川口小では、冬期間の体力づくりとして縄跳び運動を推奨し、全校で取り組んでいます。その取組の一つとして縦割り班での大縄練習があります。今は、2月5日の大縄大会に向けて、20分休みに全校で練習しています。1年生から6年生まで、縄跳びが得意な子も苦手な子も、互いに声を掛け合いながら協力して取り組んでいます。練習の最後には、班のみんなで振り返りの時間をもち、次のめあてや作戦を話し合います。大会当日は、新記録を目指して班のみんなで頑張る姿を大いに期待しています。
    2025-01-28 10:42 up!
    不審者対応避難訓練
    1月21日、今年度4回目の避難訓練を行いました。今回は不審者対応の訓練で、小千谷警察署生活安全課、川口交番の職員の方にご指導・ご協力をいただき、実施することができました。警察の方が不審者役となって教室に入って来るという想定で、児童も職員も緊張感をもって真剣に訓練に臨むことができました。
    避難訓練終了後は、体育館で不審者に声を掛けられた時の対応の仕方を、警察の方からご指導いただきました。「いかのおすし」を確認し、特に「大声をあげる」「すぐに逃げる」ことが大事と教えていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-20
    学校だより1月号
    学校だより1月号スキー授業が始まりました
    川口小学校では、体育の授業で全学年がクロスカントリースキーを行っています。今年はグラウンドの雪が順調に積もり、1月14日からスキー授業を開始しています。
    今年のトップバッターは1・2年生。1年生にとっては初めてのスキー授業ですが、さすが雪国・川口の子です。雪の上を、スキーを履いて上手にバランスを取りながら歩いています。2年生は慣れたもので、すいすいと滑っています。
    今後も天候と積雪の状況を見ながら行っていきます。子どもたちが雪国ならではのスポーツを楽しみながら体力向上が図れるよう支援していきます。
    2025-01-16 11:42 up!
    校内書き初め大会
    続きを読む>>>

  • 2025-01-11
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。

  • 2024-12-21
    学校だより12月号
    学校だより12月号赤い羽根共同募金 ありがとうございました
    川口小児童会では、今年度も赤い羽根共同募金活動を行いました。
    今年度は、3日間で13,536円の募金が集まりました。ご協力ありがとうございました。
    皆様からいただいた募金は、12月19日に、JRC委員会の代表児童が長岡市共同募金委員会川口分会に届けました。
    これからも募金活動へのご協力をよろしくお願いいたします。
    2024-12-19 16:51 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-11
    人権集会
    人権集会
    12月5日、全校児童が体育館に集まり「人権集会」を行いました。川口小では毎年、「いじめ見逃しゼロ」強調月間の12月に、全校で「人権」ついて考える集会を行っています。最初に、JRC委員会が「泣いた赤おに」をベースにした劇で、差別や思いやりについて問題提起をしました。次に、6年生代表児童が「いじめをしない」と力強く全校の前で宣言し、最後に校長が人権について講話をしました。
    川口小はこれからも「いじめゼロ、笑顔100」の取組を、全校児童・全職員で進めていきます。
    2024-12-10 10:01 up!
    学習参観 ありがとうございました
    12月3日の学習参観には、お忙しい中、たくさんの保護者の皆様からご参加いただき、ありがとうございました。今回の授業参観は、「いじめ見逃しゼロ」強調月間の取組として、全学級が道徳授業を公開し、「人権」をテーマにした授業を行いました。どの学級でも子どもたちが真剣に問題に向き合い、話し合う姿が見られました。これからも、身の回りの差別や偏見を見抜く力・許さない心、差別に立ち向かう行動力を育てる道徳授業を工夫していきます。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-02
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。
    校内読書旬間
    川口小学校では、11月25日から12月6日を読書旬間として設定し、子どもたちがより一層読書に親しめるように様々な取組を行っています。司書の先生によるブックトークや読み聞かせの他、縦割り班ごとに集まって6年生が班のみんなに読み聞かせをする「かがやき読書」などを行っています。子どもたちは読み手にしっかりと気持ちを向けて、真剣にお話を聞いていました。
    これから夜が長い時期が続きます。ご家庭でも、ぜひ、親子で読書をする時間を設けてみてはいかがでしょうか。
    2024-12-02 10:13 up!
    いじめ見逃しゼロスクール集会
    続きを読む>>>

  • 2024-11-25
    かがやきまつり
    かがやきまつり
    11月21日、児童会行事「かがやきまつり」を行いました。かがやきまつりは、全校の子どもたちが楽しみにしているイベントです。縦割りのかがやき班で遊びのお店を設営し、班のメンバーで店番をしたり、出店巡りをしたりしました。今年の出店は、定番のおばけやしき、ペットボトルボーリング、宝探しの他、スリッパ飛ばしやイントロクイズなど、子どもたちのアイデアあふれるお店がそろいました。当日は、保護者や保育園の年長児さんも遊びに来てくださり、とても賑わい大盛況となりました。出店づくりを通して、縦割り班の絆がまたひとつ深まりました。
    2024-11-22 11:36 up!

  • 2024-11-17
    学校だより11月号
    学校だより11月号

  • 2024-11-02
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。
    学習発表会
    10月26日、学習発表会を行いました。今年度は、数年ぶりに全校が一斉にそろって発表会を行うことができました。生活科や総合的な学習の時間に学んだことを中心に、これまでの学習の成果を保護者・地域の皆様に向けて披露しました。歌や合奏、ダンス、クイズなどを入れながら、どの学年も生き生きとした声と表情で発表できました。最後の全校合唱・校歌は、全校児童で心を一つにして、元気のいい明るい歌声を体育館に響かせました。
    2024-10-29 09:35 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

町立川口小学校 の情報

スポット名
町立川口小学校
業種
小学校
最寄駅
越後川口駅
住所
〒9400000
新潟県長岡市西川口1149
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/kawaguchi-es/
地図

携帯で見る
R500m:町立川口小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年03月29日11時00分09秒